箱根駅伝 往路。
毎年、大晦日から元日の夜まで 大熊の実家で過ごし
早々に引き上げて来るのは
『箱根駅伝』 正確には 『東京箱根間往復大学駅伝競走』を
コース横で応援するためなのです
いつもの場所は 華の2区。各校のエースが揃う 見所満載のコースです。
2区のスタートから およそ9.75キロ付近に陣取って
「学連」の広報車が先頭でやってきます。
もうすぐ選手たちが来ますから 応援してくださいねー
そして私たちのまえを一番で駆け抜けて行ったのは
山梨学院大学の モグス選手。
次々に選手たちがやってきます。
各校ともエースを出してきてると思うのですが
モグスの速さはまさにチータ並みで
後ろの選手たちは とても追いつけそうに見えないのです。残念ながら。。。
それでも この集団に 大熊の出身校の選手がやってきました。
頑張れ~~~ やまもとーーー
選手は 自分の名前を呼ばれると すごくうれしいというので
またまた べらぼうに早い選手が跳んで来ました。
日大のダニエル選手。モグス選手に次いで区間2位の素晴らしい成績
その上 20人抜きまで達成しました
帰宅して録画をチェックしたら この時のバイクカメラに映ってました。
でも ダニエル選手の速度がすごくて
当然 全選手が走りすぎるまで 沿道の応援は続きます。
この時点での最終校は 初出場の上武大学でした。
大熊は このランナーの走り去る背中に向かって・・・
「じょうぶだいがく~。 だいじょーぶだぁ~~~~。」
と叫んで 周囲を爆笑の渦にしておりました。
バンザーイ 初のタイトルだよー。
大熊 うっかりぽっちゃりうたた寝してるとこを たたき起こしてやりました
さぁ、明日は復路。9区の応援に行きます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おかみっちょん様、復路も東洋大やりましたね~!
野球は昔から強かったですが、走る方は初めてでは?
80年代に野球で日本一になったとき、祝勝会で
キャンパス一帯が酒臭くなったのが思い出されます(笑)
実際応援に行っておられたので、嬉しさも一入でしょうね~
いや~、こいつは春から縁起がいいですよ♪
投稿: タンゴの飼主♂ | 2009年1月 4日 (日) 06:36
>タンゴの飼主♂さま
そーなんですよー。初のタイトルが完全制覇ですよ。
まぁ今年は出場が危ぶまれ応援自粛、のぼり旗もなし、
優勝しても胴上げもなく、
選手たちには気の毒な優勝かもしれなかったですが
ミソがついたおかげで一層一致団結したかもしれないですね。
大熊は「在学歴」が長いので 何倍もうれしいでしょう。
ははは
投稿: おかみっちょん | 2009年1月 4日 (日) 10:32