鉄ちゃん。
大熊は「鉄ちゃん」です。○○系とか 言えちゃいます
ワタシも鉄道の旅は好きです。
つい先日も会津方面へ、のたのたとの旅を楽しんだばかりですし。
0(ゼロ)系。 というわけで
鉄道博物館(略して てっぱく)に行って来ました。
前日、大熊はお誕生日を迎え 厄払いも済ませたので 大喜びで出発
乗り心地は悪いんだろうけど、昔のデザインには温かみがあります。
これ、電車の横っ腹にあるの 見たことありませんか? 実は・・・
お掃除の人が外からドアを操作するコックがあるんです。
せっかくなので 「ランチトレイン」 で駅弁を食べることにしました。
さらにミニトレインにも乗って みんな大満足。
この整理券をもらうために じいさんは30分以上も並んでました。
カワイイ孫のためなら えんやこら ってね
大人も子供もみーんな楽しかったんだけど
いちばん楽しかったのは 大熊だったみたいでした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
無芸も少々“鉄分”が入っております(笑) 新鉄博は是非とも訪問してみたいですね。(^^) あとカンケー無いけどガンダム・ミュージアム!
栓抜きの写真には、昔の記憶が甦りましたヨ。(^^) 多分、ウチの子供達は、栓抜きも缶切りも扱えないだろうなぁ~(^^;)
国鉄時代の車内販売のアイスクリームって、何であんなに美味しかったんだろう? ホームで立ち売りの冷凍ミカンも美味かったなぁ~(笑)
投稿: 無芸大食 | 2009年1月20日 (火) 02:37
>無芸大食さま
さすが同世代。懐かしいトコいっしょですねー。
あった



ははは
冷凍みかん、あった
ここはほんと楽しめますよ。
初代お召し列車も展示してますが
古くても気品と風格があってステキです
ガンダムの方は大熊と意見が合うかもですよ
投稿: おかみっちょん | 2009年1月20日 (火) 09:21