先週、ちょっとヤボ用で汐留に行って
大熊といっしょに築地でブランチってことにしました。
まぁ ベタなとこですけど 久しぶりだったんで
どどーん。大熊は「あたまライス」。
念のためにご説明しますと、カツ丼のゴハンとカツが別々のお皿で
定食スタイルになってるです。
それが これ。
でおかみっちょんは メンチカツ定食。
デミソース。めちゃ美味いです~~~。
このソースだけでご飯食べられますよ
この日は雨
だったので お付け(味噌汁)サービスでした
お腹いっぱいで少しうろうろ。(もちろんターレに轢かれないように・・・)

石川県から来たふぐさん。ぷっぷくぷーでした。
カンパチの兄さんはニヒルな表情です。
ブリはフレームに収まらないくらいご立派なお姿でした。
なんとなく忘れちゃいそうだったので
とりあえず載っけておきました
へへへ。
コメント
築地でランチ( ̄0 ̄)/ オォー!!
やっぱり、外人さん多かったですか?
「あたまライス」と「メンチカツ定食」・・
写真デカイ!! 美味しそう~!! お腹すいたぁ~!!
投稿: はな | 2009年2月 5日 (木) 15:58
築地なんて20年くらい行ってませんけど、その間に随分と“開かれた市場”になったようですね。
昔は一般人の入場なんて、考えられなかったものですけど、こうして身近に接する事が出来るのは良い事だと思います。(^^)
「あたまライス」って名前だけは思い出しましたが、写真を見るまで何であったか忘れていました。(^^;)
デミソースのメンチカツ定食、こりゃあソソられますねぇ~♪ ツユダクならぬそソースダクでお願いしたい!
投稿: 無芸大食 | 2009年2月 5日 (木) 20:26
すっかり忘れてましたが「あたまライス」の店は
『豊ちゃん』です
>はなさま
いましたよー。外人さん。
「マグロに触るんじゃねーぞー
アジア圏の方々は 声が大きくて乱暴に喋るのでやかましいです
>無芸大食さま
これデミソースなんですけど ふつうにハヤシのルーです。
だからお肉の塊りも残ってるし、ほんとにこれにゴハンでお金取れるソースですよ。
美味いっす~~~
投稿: おかみっちょん | 2009年2月 6日 (金) 07:28
築地って魚しかないのかと思ったら
お肉満載じゃないですか
また写真をアップで…


たまらんです
「メンチカツ定食」って普通の名前なのに
カツとじが何で「あたまライス」なんだろう
投稿: 鬼嫁 | 2009年2月 6日 (金) 12:06
>鬼嫁さま



すみません、肉だらけで
美味そうなモノもここまで「ど」アップだと
もはや嫌味に近いものがありますね・・・
カンパチってなんとなく男前っぽくないですか?
まゆがキリリっ みたいな・・・
「あたまライス」はさらに「あたま十文字」って活用形もあります
投稿: おかみっちょん | 2009年2月 6日 (金) 14:43