お彼岸。
大熊の実家に出かけました。 姪っ子の卒園のお祝いもかねて。
甥っ子はジジババとお留守番。
退屈なので写真を撮ってあげました。
撮るよ~~ って言うと 必ずこんなポーズ
とりやがります
。
あずきちゃんも一緒に収まりました
この二人は同い年。同じ9月生まれ。 双子みたいなもんですかね
人間の歳に換算すれば あずきはもうオトナだけど
こんなブー顔で寝てる姿はまだまだ幼稚園児と同じです
さて、春分の日。横浜は午前中大荒れで、雷もなりそうな雲行き。
空が急に真っ暗になって雨がものすごい勢いで降り始めると・・・
大熊の基地に逃げて 風がびゅーびゅーいう度にキョロキョロ。。。
洗面所に逃げ込んだり。 いつもの悪人顔からは想像も出来ないビビリぶり。
ほんとにさっちーって かわいいなぁー とバカバカなおかみっちょんです
おまけ
大熊の実家の電話の横にこんな張り紙がありました。
つい先日、長男の名前を名乗ってこのテの電話がかかってきたそうで
これで2度目ですが、まぁ ここんちの人は騙せないと思いますよ
※ 北海道警斜里署制作「振り込めダメダメ音頭」披露の様子。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今朝も成田空港で
風がビュービューなんですね

風にあおられた飛行機が着陸に失敗した事故が
あったし
さっちーくんは強風が苦手なのね
少々の風ならビクともしない感じだけど
音が怖いのかな
オレオレ詐欺ってまだあるんですね
何で人をだますかなぁ
甥っ子ちゃんは小さいうちが花ですよ

うちの甥は高校生なので
要求してくる物が高額で困ります
投稿: 鬼嫁 | 2009年3月23日 (月) 11:07
その殴り書きな張り紙、すごい。
そんなに悪天候におびえるなんて、なんか嫌な思い出でもあるのかな。
投稿: 石丸 徳馬 | 2009年3月23日 (月) 11:55
>鬼嫁さま
がダメなの。
がくると思ったみたいです。
さっちーは
空が急に真っ暗になったから
甥っ子も姪っ子も今のウチでしょうね。
でも「おばさん」って呼ばせてないですよ。
高校生になって「うぜぇよ ばばあ」なんて言ったら
もちろんその場で往復ビンタです
>石丸 徳馬さま
すごい迫力な字でしょ。絶対騙されないわよって気合です。
さっちーは
毎年
投稿: おかみっちょん | 2009年3月23日 (月) 18:39
ビビリさっちーがとてもカワイイです♪
でも、先日の暴風雨はたしかにすごかったデスネ!!
今日も風がすごかったです!
ワタシの実家は振り込めサギは、引っかからない
秘密があります♪
子供達の名前が、普通のヒトなら
読めない名前なんです…
投稿: ぼの子 | 2009年3月23日 (月) 22:30
>ぼの子さま
だと思ってます。
の時なんかもっとすごいですよ。
ですからね

さっちービビってますよー。
暗くなって風がビュービューになると
本物の
肉球 汗まみれ
ぜったい読めない名前って 学校の先生とか苦労したでしょうね
投稿: おかみっちょん | 2009年3月24日 (火) 06:14
御地では随分と強い風が吹き荒れていたそうですね。(^^;) そう言えば白河でも風速33mだったとか…
ウチのニャオも、そんな日にはおんもへ出ません。 あ、出ないだけですけどね。 ひたすら惰眠を貪っているのがフツーですワ。
投稿: 無芸大食 | 2009年3月24日 (火) 21:58
>無芸大食さま

いやぁ さすがニャオちゃん。肝が据わってらっしゃる
さっちーにも少し分けてやってくださいよ。
アイツったらオトコのくせにタマがちっちゃくて・・・
あ さっちーはタマ無かったでしたぁ~
投稿: おかみっちょん | 2009年3月25日 (水) 07:55