弘明寺 その2・桜にはまだ・・・
名前を思い浮かべただけで 不味さがよみがえってくるラーメン屋・・・
潰れてしまえよ ぷんすかぷん
飼い猫に諭されてしまった・・・
では 気を取り直すか
弘明寺商店街。もちろん弘明寺というお寺があります。
弘法大師さまもこちらにチカラを感じてお越しになったと伝えられてます。
にゃんこがお出迎え。偽さっちーです
にゃんこがいると 寄って触らずにはいられないです が当人は迷惑そう。
商店街の中央を横切る大岡川は桜の名所
まだ開花には少し早いですが 気分はお花見。 かな。
このピンクは着色料ではありません。紅麹によるものらしいです。
酒博士・川松正孝さんのお店 川松酒店で購入。
「本物」を追い求める熱血おやじでした
そうそう。「濱うさぎ」という和菓子屋さんで 黒豆茶を購入。
ほうじ茶とソバ茶の混ざったような 香ばしいお茶です。
豆はお茶に出した後 食べられます。
桜が咲いたら お花見に来てみようかな。人ごみは嫌だけど
おまけ
昨日 会津にひとり日帰り出張した大熊。
大熊もかなり弘明寺を引きずってます・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラーメンの表書きに気合が入ってますね!
技と意気込みと情熱をミックスした特製麺( ̄0 ̄)/ オォー!!
どうか喜多方もどきを引きずってる大熊様のお口に合いますように(^ー^)
お酒ダメな私ですが桃色酒がかわいくて・・
フタの色も違ってて・・飾ると素敵かもヽ(´▽`)/~
投稿: はな | 2009年3月17日 (火) 14:02
すごく綺麗なお酒!!!
ど、どうでした???
美味しかったですか???
気合の入った、さもありがたげなデザインのラーメンも、美味しかったですか???
投稿: 石丸 徳馬 | 2009年3月17日 (火) 14:37
>はなさま
そーでしょ!そーだよね!! 美味いもん出そうって情熱だよ。
それがあの店にはなかったんだε=(。・`ω´・。)
桃色のお酒ってカワイイでしょー。見た目で買っちゃったです。
手前は濁り酒ですよんヾ( ̄∇ ̄=ノ
>石丸徳馬さま
まだ飲んでないっス
ラーメンは明日にでも煮豚を作って 一緒に食べよっかなーと。
気合ですよ。気合
投稿: おかみっちょん | 2009年3月17日 (火) 16:51
寄ってさわってしまう気持ち分かります
昨日私は、ホームレスと一緒にいた
にゃんこをさわろうとして
そのにゃんこに思いっきり猫パンチ
白河ラーメン、どうだったか教えてね~っ
それにしても引きずってるなぁ(笑)
投稿: 鬼嫁 | 2009年3月17日 (火) 20:36
>鬼嫁さま


あーびっくりした。ホームレスにパンチされたのかと・・・
とりあえず「あ。にゃんこだぁ」って寄って行っちゃうよねー
このお土産ラーメンは絶対おいしい。気合が違うもの
投稿: おかみっちょん | 2009年3月18日 (水) 07:07
20年ほど前、弘明寺商店街によく行ってました。
私も番組見たかったです。(笑)
投稿: きんとと | 2009年3月20日 (金) 00:01
>きんととさま


ほう!じゃあ会ってたかもしれないですね
洋食屋「マコト」の店長が斉藤由貴と同じ塾に通ってて
密かに想っていた なんて話しを暴露してました。
彼女はまったく覚えてなかったけど
ちなみに、斉藤由貴のお姉さんはワタシの同級生です
投稿: おかみっちょん | 2009年3月20日 (金) 06:23