呪いのトンネル
不味い喜多方風ラーメンの話しで盛り上がった今日この頃ですが。
おかみっちょん特製焼き豚入り白河ラーメンでスイッチが入った熊家。
「博多天神」新橋1号店。
見たまんまの博多ラーメンです これは基本形。
海苔増ししたり 煮たまごトッピングしたり ネギいっぱいにしたり
オプションはいろいろあります。
紅ショと辛子高菜とゴマはテーブルにセットされてて 入れ放題~
しかし (←食べながら喋るな
) なによりウレシイのは
店頭に「替え玉無料券」が常備されてて
入店(っても屋台みたいな店だよ)前にその券を持って入れば
いつでも替え玉はタダなのよ~ 最高でしょー
スープは 『ミルク入り』 みたいにクリーミー。
とんこつの臭みなんか 微塵もありません。
地元にあったら週一で通いたい店です ぞっこんLOVEです
さらに大熊の実家の近所でまたその翌日。
東京とんこつ「とんとら」 。
左はおかみっちょんオーダーの「塩・海苔増し」 右は大熊の「醤油とんとら」
スープは醤油・味噌・塩・とんこつの4種類あって
“とんとら”はトッピングが全部入っています。
ニンニクはテーブルに丸のままセット。好きなだけ潰して入れられます。
(但し中国産と見た)
替え玉は200円。 これはあくまでもとんこつスープ用と思われます。
スープはオッケーでしょう。美味しかったですよ。
そうそう どんぶりの底に「当り」が出たら もう一杯食べられるんだよー
不味いラーメンのトンネルは思ったより長く
3日連チャンでラーメンなんて ワタシ史上初だと思います
でもこれで呪いが解けたね と笑顔で語り合った大熊とおかみっちょんでした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うまそー゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
腹が減るー!!
私は福岡に住んでまして、
じつはうちの隣はラーメン屋なのです…。。。
大型チェーン店の金龍なんで、とんこつも醤油も味噌もありますが、あんまり行かないんですよねぇ。
なんか、顔を覚えられちゃって、行きづらくなっちゃって。
いいなぁ。
ラーメン食べたい!
あつあつのラーメンに冷たいビールが合う合う。
よかですねぇー。
投稿: 石丸 徳馬 | 2009年3月22日 (日) 12:23
おぉ~!石丸様、福岡にお住まいで・・・
実は私も福岡でございます( ̄0 ̄)/ オォー!!
週末は家族でとんこつを食べに行ってます
紅しょうが、高菜炒めは食べ放題なんです
関東はとんこつでも色々あるんですねぇ
一度食べてみたいです(o^-^o)
投稿: はな | 2009年3月22日 (日) 15:30
>石丸 徳馬さま
そーでしたね。福岡でしたっけね。去年行きましたよ。
福岡ドームでむねりんグッズ買いました
いーじゃないですか。お隣がラーメン屋なんて。
不味かったら話しは別だけど・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
常連さんになって ビールのアテにチャーシューおまけしてもらっちゃったら?
>はなさま
こりゃまた福岡県民さんΣ(・ω・ノ)ノ! お揃いで!!
ワタシは「とんこつ」って九州の白いスープのことなんですけど
関東ではそれを「博多とんこつ」とか「九州とんこつ」って言って
とんこつ系醤油スープのことを「とんこつ」と言う店が多いみたいです。
なんでもとんこつっていえばイイと思ってると
どっかみたいなラーメンになっちゃうぞー
って感じですかね( ̄▽ ̄)
投稿: おかみっちょん | 2009年3月22日 (日) 16:07
最上級のホレ方さ~ゾッコン
byシブがき隊
は
だったんですね、博多天神
とんこつ派の私としては食べてみたいな
あ
にんにくって国産と中国産って全然違いますよね

呪いがとけたようなので、今日あたり
丼物とかにイッちゃうのかな
投稿: 鬼嫁 | 2009年3月22日 (日) 16:51
>鬼嫁さま
丼物には行かないけど


あはっ
たこ焼きパーティーになりましたぁ
スープのこの白さ、このウマさ
関東ではなかなかお目にかかれないと思います。
でも鬼嫁さんなら本場九州のほうが近いじゃないですかい?
にんにくは青森県産が世界一
投稿: おかみっちょん | 2009年3月22日 (日) 17:32