浜っ子。
え~ わたくし 生まれも育ちも横浜市です。
途中 1年と10ヶ月ほど東京都民になりましたが ココロはいつもハマにありました。
さっちー 寄りすぎ
も ちょっと離れて。 コワイし。。。
ちょっとヤボ用でみなとみらい地区にお出掛けしたついでに
横浜そごうの「横浜・神奈川 グルメフェスティバル」ってのに行っちゃいました
なんで地元で物産展 と思いつつ・・・
でも 考えてみると 地元で地元の物産展やると、ゴマカシきかないですよね。
だって みんな知りすぎてるでしょう。
他所でやって 「これ人気なんですよー」 って言われたら
「そーなんだぁ じゃあ買わなきゃソンだよなぁ」 って。 ハイ お買い上げ~
ンなわけで。「よく知ってるもの」と「知らなかったもの」を買って来ました。
大船軒の押し寿司。 横浜駅の構内でも毎日立ち売りが出てます。
・・・ 夏季に入ったから? なんかいつもより酢が強かったです
そうそう。鯛といえば これ。
苺小町(鎌倉小町)の「豆乳プチたいやき」。
横浜そごうの催事に初登場ということで。 18匹入りを購入です。
あずき、いちご、チョコ、キャラメル、カスタード、クリームチーズ の6種類。
こんなにちっちゃいんだよー。もう あっという間に食べちゃった
大熊が ひとくちかじっては 「あーまた同じ味のあたった~ 」 っていうので
ワタシはその残りのシッポばっかり食べてました。。。
そうそう。豆乳といえばウチの山を西に下りたとこに おいしい豆腐屋さんがあるです
この重量で一丁160円ですから~~~っ
スーパーで売ってる普通のパックの豆腐がだいたい350~400グラム。
すごいでしょー。しかも 今朝作ったばっかりのを買いに行きました。
お揚げは全長21.5センチ。 一枚80円。 もちろん揚げたて。
これをちょっと焼き色がつくくらいに炙って、お醤油をタラっ。
うンめぇーよ~~~~
さらに・・・
おから。 タダです。 950グラム入ってました。。。。。
これね、なんでタダかっていうと このままだとさんのゴハンになるだけなんだって。
ご主人がね 「こんなに栄養のあるもの棄てるだけしかないなんて・・・」 って
いつも言うんで 遠慮なく分けてもらってるんです。
もっと おからを食べよー
昨日 大熊が会社のコンペで取ってきた戦利品です。
総額14000円分。 『低額給付金』 (←あれ )
大熊 ぐっじょぶ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一日最低一食はおからが主食。
お団子やネギ焼きみたいのを作って食べます。
生だと日持ちしないので、
乾燥おからを買い置きしてます。
腹持ちもお通じにもいいし、
お財布にも優しくて大好きです。
半ば中毒という話もありますな…
投稿: @ | 2009年4月27日 (月) 09:24
>@さま

おからはカラダにイイです。
買いだめしてますか。。。
すいません。ウチのはタダです
投稿: おかみっちょん | 2009年4月27日 (月) 13:20
豆腐はビールのつまみにもっさ合います

豆は体にいいですからねぇー
最近、ペットのおやつにも、おからのおやつってありますよね。
おから問題、意外と深刻なんだとか。
でも、豆腐って、うまいですよねー。。。
そうそう、ちっちゃいたいやき、うちの近所でもやってました!!
15種類の味!ってやってたけど、まだ食べてないんですよ。。。
投稿: 石丸 徳馬 | 2009年4月27日 (月) 14:04
揚げたてのお揚げなんて食べたことないです
?
こりゃ美味しそうですね
おつまみにはピッタリ
広島であった横浜の物産展は

豚まんやチョコが多かったですが
お寿司なんてあるんだぁ
いいなぁ~
投稿: 鬼嫁 | 2009年4月27日 (月) 14:20
>石丸 徳馬さま
なに味???
ワタシおからって食わず嫌いで 食べ始めたのここ数年なんです
しかも 自分で煮たのがいちばん美味くって
他所でなかなか箸がすすまないって困ったちゃんです。
プチたいやきで15種類
しろ くろ 抹茶 あずき コーヒー ゆず さくら・・・7種類か
>鬼嫁さま
豚マンは関西の呼び名やでぇ~
大船軒の鯵の押し寿司は有名です
なぜかいつもより酸っぱかった。
お揚げ 炙って食べてみて。美味しいから
投稿: おかみっちょん | 2009年4月27日 (月) 21:15
さすが美食の宝庫・横濱ですねぇ~(^o^) そのお豆腐で、麻婆豆腐や肉豆腐を作りたいなぁ~♪
油揚げもKingサイズですねぇ~ 栃尾のあぶらげを思い出しました。 「あぶらげ定食」ってのがありましてね、ふっくらパリパリに焼いたSuper Kingサイズの油揚げに、大根おろし+おろし生姜を載せて、お醤油で食べるんです。 どんぶり飯一膳、いただけます(*^_^*)
大熊さん、ゴルフの方もなかなかの腕前なんですね(^^) ドラコンX2… 納得(^^;) 金券ってところが、気の効いた会社ですネ(笑)
投稿: 無芸大食 | 2009年4月28日 (火) 02:29
>無芸大食さま

ぶっつけ本番。練習しません。
この豆腐をどう食べたかは 次の記事をご覧ください
栃尾のはブ厚いですよね。初めて見たときビックリ
美味しいお豆腐屋さんて日本各地にあると思うんです。
作り立てを何もかけずに そのままいただく。
庶民の最高の贅沢だなぁ って思います。
大熊はいつも
ドラコン? まぁ あのカラダなんで・・・
投稿: おかみっちょん | 2009年4月28日 (火) 06:08
そうそう、こちらでも偶に、大横浜中華街展なんてのをやりますが、かみさんと2人「こんなお店あったっけ?」と話しています。
明日から郡山のデパートで開催されている中華展はそこそこ知れた店の名前がありますよ。
大船軒の押し寿司くいて~~目に毒じゃ。
崎陽軒のシュウマイ弁当も食べたーーい。
ハングリータイガーのハンバーグ食べたーーい。
リオのカツカレーもね。
投稿: フォワード | 2009年4月28日 (火) 14:03
>フォワードさま

ハマっ子ですねー

故郷の物産展となると行かないワケにはいかないですよね。
大船軒の押し寿司美味いッスぅ
ハングリータイガー 近所ですぅ
リオのカツカレー
ちなみに今夜のおかずに崎陽軒のシウマイ出ます。
大熊の大好物です
投稿: おかみっちょん | 2009年4月28日 (火) 17:49
特製シウマイ・・・・・・・・・
投稿: シウマイ | 2009年4月29日 (水) 00:50
>シウマイ@大熊
高いの。自分で買ってね
特製シウマイは
投稿: おかみっちょん | 2009年4月29日 (水) 07:08