G.W 前半戦。
予告どーり キャンプに行きました。千葉県勝浦。
1000円道路になってから 激混みのアクアライン。
しかし混んでるのは「海ほたる」だけ。 ぜーんぜんスイスイ
じじばばチームとは午後1時現地近くのスーパーで待ち合わせ。
9時過ぎに出発した熊さんチーム、11時過ぎには着いてしまいました
渋滞を避けようと早く家を出るのは必ずしも得策ではないんです。
みんな考えることは同じ。
あずきちゃん いきなり遊びすぎてハァハァなの
このふたりは同い年。9月生まれ。
おかみっちょんもあずきとは仲良しだもーん
キャンプって ホントは忙しいんです
ばぁちゃんは ジィとあずきの世話をしなきゃならないし
熊兄の夫婦は子供たちの面倒があるし
結局 動けるのは 大熊とおかみっちょん。。。
の買出しやら準備やら洗い物やら。
なかなかゆっくりする時間がないのです
だからの様子を
するヒマもなく。。。
でも2泊目の日中は みんなをキャンプ場の外へ遊びに行かせ
熊さんチームはあずきとお留守番。
お風呂に入ったり木陰で本を読んだりしてノンビリ過ごしました
最終日は勝浦漁港の朝市に。
お目当てはコレじゃあ~。 見よっ
このオジサンのわらび餅が食べたくて勝浦でキャンプやったのぉぉ~~
ぶよぶよしてて、甘くって冷たくって 美味しいのぉぉ~~~
お土産用パック ノーマル味は売り切れ
でも黒ゴマ味をかろうじてGET
え そうです。 朝市にこれ以外の用はありません
あ。 でも こんなもの ありますよ。
でもコレ 横浜市内のスーパーで買ったんだよね。。。
えぇ。まぁ。。。
今日のおまけ
毛だるま。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
そうとう毛が抜けてますね。
ブラッシングはさせてくれるんですね。
うちは全員拒否なんで、こつがあったら教えてほしいです。。。
シーチキン缶、みかけないですよね?
ご当地シーチキン???
そんなのあるのかな。。
投稿: 石丸徳馬 | 2009年5月 5日 (火) 23:29
>石丸 徳馬さま

でもお腹は
です。。。
コメ書き出来るようになったんですね
毛だるまくんはブラッシング2回分です。
背中はオッケー
シーチキン缶 偶然見つけたんです。
なかなか美味かったでした~
投稿: おかみっちょん | 2009年5月 6日 (水) 06:35
おかみっちょん様、キャンプいいですね~(^^)
北海道にいた頃は毎年何度も行ってましたが、東京に来てからは行ってないなぁ~
さっちーさんの「毛だるま」もデカイですね~(笑)
ウチのタンゴはすっかり猫玉が気に入って、大はしゃぎですよ♪
投稿: タンゴの飼主♂ | 2009年5月 6日 (水) 08:19
そうそう、ニュース見ると

高速の渋滞が恐ろしいことになってましたね
インタビューに応えてる人みんな「夜中に出たのに」
「早朝出たのに」なんて言ってました
わらびもち200円

や、安くないですか
ウチの近所に売りに来るわらび餅は
500円もしますよ
このおじさん、うちの旦那に似てる(笑)
投稿: 鬼嫁 | 2009年5月 6日 (水) 10:58
>タンゴの飼主♂さま

北海道のキャンプもいいですよねー。実は我々ふたり
新婚旅行は北海道周遊キャンプ旅でした
野営と宿と半分づつ その日の気分で決めてひと回りしましたよ
毛だるま、一個はタンゴさんのと同じくらいだと思います。
>鬼嫁さま
どもー
やっすー
このオジサン(南蛮屋という)は結構有名らしく
あちこちのブログでも紹介されてました
とーしゃんに似てますか
投稿: おかみっちょん | 2009年5月 6日 (水) 21:08