初夏のオートクチュール。
この夏にぜったい流行る『丁稚ルック』だぁー
もうちょっと モデルっぽく紹介してー
立って・・・ まぁいいか
昨日 またまたキズを掻き切って出血。
手でいじくるもんだから 床に赤い足跡がてんてんとついて
すごいオカルトな家になってしまいました。
バンダナなんかじゃ防げなくなって 一瞬も目を離せない状態。
しかたなく、大急ぎでミシンを出して ありあわせの布で「腹当て」を制作。
これがホントの“愛のエプロン大作戦”ですよっ
型紙を適当に切ってカラダに当てながら作っていったのだけど
出来上がったときはお互いにヘトヘトでした。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いじくるとなかなか治らないですからね



こっちが「いじくるな」と言っても
なかなか分かってくれないし…
うさちゃんの腹当て、似合ってますよ
さっちーくん、腹当ての存在は
気にしてないですか
投稿: 鬼嫁 | 2009年5月14日 (木) 09:28
いーですね~、丁稚ルック!
さっちーさん、すごく似合ってます(笑)
って、はやく傷が治るといいですね(^^)
投稿: タンゴの飼主♂ | 2009年5月14日 (木) 10:17
>鬼嫁さま
ってさんざん言ったんですけどね。


いじくンなYO~
人間もかさぶたホジホジするの好きでしょ
つい触っちゃうみたいです
昨日は着せたばかりで凹んでたけど 今日はもうすっかり。
引田天巧バリの縄抜け術とかやられちゃいました
>タンゴの飼主♂さま
なんかねぇ。意外に似合っちゃって・・・
着替えも何着か作って ずっと着せてようかなぁ なんて
ちょっと思っちゃってます
投稿: おかみっちょん | 2009年5月14日 (木) 15:07
月夜にうさぴょん!・・柄がキャワイイ~!
素材も涼しそうだしトリミングもしてる!
私ミシン扱えないから尊敬しますわ
話変わって、私も英語を日本語に訳して唄うのに異議あり
直訳なんてされた日にゃあー
気持ちよく唄えません・・歌詞頭に入りません・・
なんか、違うんだもん
投稿: はな | 2009年5月14日 (木) 23:08
>はなさま

日本語の方がお客さんにメッセージが伝わると
です・・・

簡単なモノならなんとか作れる程度の技能です。。。
でも工業ミシンも仕事で踏んでたことがあります
ねこのカラダはぐにゃぐにゃなので 実際には寝っ転がると
後ろ足の部分が脱げてしまって改良の必要があります
先生は考えているようです。
でもメンバーのテンションは
投稿: おかみっちょん | 2009年5月15日 (金) 06:31
わあ、本当にすごい!!
愛のエプロンだ!w|;゚ロ゚|w !
生地、とってもかわいいし、似合ってるよ!
さっちー☆
ちゃんと「ありがとう」言った?
投稿: 石丸徳馬 | 2009年5月15日 (金) 16:03
>石丸徳馬さま
さっちーがそんな気の利いたこと
言うワケないじゃないですかぁ( ̄▽ ̄;)
それどころか縄抜けの術とか使って脱ぐ練習してますから…
ま、たまたま布があったんでね
投稿: おかみっちょん | 2009年5月15日 (金) 19:17
おぉ~~~
これはイイ! 良く似合っていますよぉ~(笑)
強引に型紙とったんだぁ~
やっぱりさっちー君、大暴れでしたね。
まっ、こんな風に着せられちゃったら、もう打つ手無しですかね(笑) 早く治るとイイですね。(^^)
投稿: 無芸大食 | 2009年5月15日 (金) 20:59
>無芸大食さま



さっちー 大暴れでしたぁ(。>0<。) DVですよっ
なんか 着せた日は呆然としてたんですが、
もうすっかり皮膚の一部と化してます
適応能力っていうのか鈍感っていうのか。。。
傷口は乾いたみたいです。でもまだまだ
投稿: おかみっちょん | 2009年5月16日 (土) 08:09