« お留守番。 | トップページ | 帽子。 »

2009年5月25日 (月)

豚丼。

GWの後半に行った「北海道物産展」で仕入れてきた豚丼のタレ


0506_003

で 豚丼を作りましょう。


これが本家のお手本。

Image2031



これがおかみっちょん作 豚丼。


0524_003

なんか びみょー でも そんなことないですよ。同じタレだもん。同じ味



それに 温泉タマゴ 付いてるし。 本家だったら100円増しよー


0524_01


添付の説明書きには『野菜炒めや照り焼きにもどうぞ』 とあります。

・・・ってことは 照り焼き用の調味料でイイってことよね。

お砂糖、みりん、お醤油。 あとなんか隠し味に トカゲの尻尾とか入れれば。

じゃあ これがなくなったら おかみっちょんオリジナルのタレを瓶に詰めちゃおう






     今日のおまけ     



0522

おネェ座り。








|

« お留守番。 | トップページ | 帽子。 »

コメント

トカゲの尻尾が入ってのないのを私は希望しますが、
最後のさっちーの写真。
仕事に疲れた、割烹屋のおかみさんみたい

豚丼かあ。
おかみっちょんさんの盛り付けも、ほんと、美味しそう☆

投稿: 石丸徳馬 | 2009年5月25日 (月) 10:35

わあ!美味しそう♪
温泉タマゴが乗ってる方が美味しいですよね♪

さっちーくん、
オナカべろべろしたいキモチが伝わってきます♪
もう少しの辛抱だ!(´Å`;)
ガンバレ♪

投稿: ぼの子 | 2009年5月25日 (月) 12:03

>石丸徳馬さま
笑いました 疲れた割烹屋の女将
それも ぜんぜん繁盛してなさそう
豚丼ね。たまご乗せるの忘れて 写真撮り直したの。
だからこれは大熊盛り付けバージョンです


>ぼの子さま
このタレは簡単に出来て便利。しかしっ
これでなくてもイイってことも判明してしまいました
さっちーお腹ベロベロしてますよ。服の上から。
ザーリザーリって。服がよく濡れてます


投稿: おかみっちょん | 2009年5月25日 (月) 21:16

帯広の豚丼って、一度地元の仲間お薦めのお店で食べたことがあります。 ボリュームは満点でしたけど、意外と変わったところもなくて、「まっ、こんなもん?( ̄~ ̄;)」って印象でした。

やはり食べ物は、地に根ざしたものですから、自分の感性に合った風にアレンジするのが楽しいですね。 大熊さんのサイン入り温玉、GJです(笑)

さっちー君、何だか色っぽいぞ…(^^;)

投稿: 無芸大食 | 2009年5月25日 (月) 22:01

>無芸大食さま
豚丼はやっぱり豚肉が命です。タレが美味くても
安くて硬い肉じゃぜんぜん美味しくならないです。
エゴマ豚でやったら絶対美味いくて鼻血でるかもー
と思いながら食べました。 あー身近なとこでエゴマ豚
扱ってくれないかなぁ。。。

投稿: おかみっちょん | 2009年5月26日 (火) 06:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚丼。:

« お留守番。 | トップページ | 帽子。 »