がっかり…しかし!!
朝はお日さまが出てて けっこう暑いおかみっちょん地方ですが
こんなに日向で寝転んでて 大丈夫なんでしょうか このひとは。。。
あ・・・そーお ずいぶんアッサリ言うじゃないよ
ま。いっか。
大熊が浜松に営業に行くついでに掛川に寄ろう というので
またまた便乗することに こりゃ、お昼は 「甚八」でうなぎだぞぉー
出発して 3時間。掛川に着きました。 途中何も食べないでガマンして。
さぁ。うなぎだぁ~~~
ところが なんと「甚八」の暖簾は出てません
入り口に張り紙が。。。『お昼のうなぎはおわりました』 って。。。
この前は1時半でもまだあったのに・・・
夏だから 土用だから
みなさん元気つけたかったの
未練タラタラで一応中をのぞくと 「申し訳ありません。。。」 なんですって
カウンターで焼けるのを待ってる人の背中に 鋭い視線の刃を突き刺して
仕方なく引き下がりました
しょうがない。じゃあ、浜松まで移動しよう。。。
トボトボと歩ってる場合じゃないよ。空腹なんだから
びゅうーっ
30分ほどで浜松に到着。 さて、どこで食べようか。。。
大熊が一応狙ってた店は こちらもお休み。ついてないね
じゃあ 飛込みで運試しだ そして決めたのは この店です。
「うなぎ八百徳 肴町店」。 後で調べたら「うなぎ八百徳 」という店は2系統あるらしく
まったく無関係のようですが 地元の人じゃなきゃわからないですよね。
まぎらっかしいです
ま、とにかく入って見ましょう。お品書きを見ると 別に高くもないし、普通みたい。
うな重。2,100円也。 けっこうな大きさです。
うなぎは大きくて太っちょが脂が乗っててウマイ というのがいままでの経験なので
きっと美味しいよ では。 いただきまーす。 (う゛~~腹ペコだよ
)
おぉっ んウマイ
この店は当たりだっ
はぁ、よかったぁ~。。。
ここの店では まず表面を焼き、その後じっくり蒸してふっくらさせたあと
今度はタレをつけながら再び焼きます。
お店の中はタレとうなぎの脂の香ばしい匂いがいっぱい
待ってる間 自分の胃液がだーだー出てるのを感じました
今回「甚八」にはフラれちゃったけど、新しいお店を発見できたので
これはこれで収穫アリでした
このところ 工事の騒音とかで ずっと頭痛が消えないおかみっちょんですが
うなぎをいただいて 大熊の営業も終わり(ほぼ5分で終了@先様お留守 )
帰りには元気が戻ってきました。
うなぎ。ほんと 美味しいねー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんと、よく降るなぁ~
もぉ、福岡大変だよぉ~。。。
うなぎー



長いこと本当に口にしてないけど、
食べたい~
でも、やっぱ高いな~2100円…
うなぎだから当たり前かぁ~
さっの丁稚姿、
やっぱりかわいいねぇ~
投稿: 石丸徳馬 | 2009年7月29日 (水) 07:37
読んだだけで口の中に唾がたまったよ~っ


うなぎ大好き
といっても最近食べたのは
吉牛のうな丼…
ありゃダメだわ(笑)
ペラペラで脂のっていない
小さなうなぎの切り身でした
今年は土用が2回あるんですよね
二度目は今日?明日?
投稿: 鬼嫁 | 2009年7月29日 (水) 08:40
戻り梅雨っていうんだぁ。。。
ほんと、よく降るなぁ~
もぉ、福岡大変だよぉ~。。。
うなぎー
長いこと本当に口にしてないけど、
食べたい~
でも、やっぱ高いな~2100円…
うなぎだから当たり前かぁ~
さっの丁稚姿、
やっぱりかわいいねぇ~
読んだだけで口の中に唾がたまったよ~っ
うなぎ大好き
といっても最近食べたのは
吉牛のうな丼…
ありゃダメだわ(笑)
ペラペラで脂のっていない
小さなうなぎの切り身でした
今年は土用が2回あるんですよね
二度目は今日?明日?
以下同文・・・・爆
腹減った、納豆ごはんでも食べるかな
投稿: みゆきママちゃん | 2009年7月29日 (水) 15:27
大熊さんの同行で、ちょっと小旅行ですネ(^^) お目当てのお店が暖簾落ちとは残念でしたでしょうが、ある意味“新規開拓”が出来ましたネ
わたしゃ鰻屋の暖簾を潜るなんて事、まずありませんね。(^^;) 家族があまり好きではないってのもアリですが、やっぱりちょいと敷居が高いかなぁ~(^▽^;)
鰻屋vs回転寿司なら、子供達は迷わず後者ですね。 お子ちゃま達には、まだ早い(笑)
投稿: 無芸大食 | 2009年7月29日 (水) 19:58
明日は二の丑です!!


投稿: 熊 | 2009年7月30日 (木) 07:00
>石丸徳馬さま


ほんと福岡は大変なことで、お見舞い申し上げます。
うな重2,100円は お店で食べる値段としては、
特にこの店なら妥当だと思うよん
お仕事も丁寧だったし 美味しかったし。
家で食べるならもっと安価にできるよね
さっちーの丁稚は これが一番似合ってると思う~
>鬼嫁さま
まぁ季節なので ウナギいかが
吉牛のうな丼、未体験だけど お値段
ぺらぺらはしょうがないのかね
明日(31日)が二の丑だよー
>みゆきママちゃんさま
・・・・・・・・ちょっとっ
コメ欄壊れたのかと思ったじゃないのさぁー
あーもう びっくりしたぁ
いやぁ みゆきママちゃんにはやられたわ
納豆ごはんでも 玉子かけごはんでも ガンガン食べてちょー
しかし、おもしろい。。。
>無芸大食さま
そう。お子ちゃまにはまだ早い。なので
鰻屋は子供がいなくてイイ。 例の「甚八」も
『お子様連れは苦手です』と店先に出してるじゃないですか。
おとなのゴハン処なんです。鰻屋は。鰻屋に行けるようになって
あーオトナになったのねぇ ワタシ。。。 と思います。
>熊
それは 催促か
投稿: おかみっちょん | 2009年7月30日 (木) 08:10
おーウナギ ^^)
実は 私ウナギあまり得意ではないのです 笑)
九州に 知人を訪ねた時 これでもか!!ってほどもてなして貰って、大量のぷっくりしたウナギを出してもらいました。
客人2人に対して ウナギ一人3匹!!
他にも大量の料理・・・・確かに美味しいウナギでした。
でも がんばって1匹ずつがやっと!!
それが5年前・・・そこから食べてないね ^^)
浜松行ってるのにね~ 笑)
おかみっちょんさんのパワー復活!!・・・って感じですね ^^)¥
投稿: イノぶた | 2009年7月30日 (木) 21:20
>イノぶたさま

でも一人前で3匹はムリ



えーもう鰻でパワー出ましたよ
ウナギ大好き~
大好きなのに食べきれない そんな状況、悪夢です
うな重でちょうどイイよねー。 あ、ウナギ苦手だったけ
投稿: おかみっちょん | 2009年7月30日 (木) 21:46