無事退院。
乳腺腫瘍の手術を受けた 大熊の実家のヘンちゃん。
12歳は高齢とのこと。 乳腺腫瘍は左側に出来たけど、右側とはつながってないので
そちらへの転移の可能性はなさそう。 但し、左側は広がる可能性があるので
とりあえず患部周囲と左下半分の乳腺を切除することになりました。
先生は腕のいい近所でも評判の獣医さんなので 安心してお任せしたつもりだったけど
やっぱり 顔を見て ほんとに安心しました。
お腹はすっかり“丸刈りータ”ちゃん
入院させるのに連れてったのが ヘンちゃんの天敵 おかみっちょんだった上に
引き取りにきたのもまたもや天敵だったので
治療台の上で フーーーーっ シャーーーーっ
と怒りまくり
いいの。怒られても。 元気で帰ってきてくれれば。
家に帰ってきても まだまだ フー シャー
と文句言って
なかなかリラックスしてくれなかったでした
2週間は自宅療養です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヘンちゃんって、


名前は変だけど、すっごい可愛い顔してるー
安静にね~安静にね~
早く元気になってね~☆
丸刈りータの後の、生えかけのジヨリジョリ感って、私大好きです~
投稿: 石丸徳馬 | 2009年8月10日 (月) 10:47
生後1ヶ月でうちに連れてきた時に変な猫
だったので「へん」と名づけました.
女の子なので「へんな」(アンナ)みたいなイメージで呼んでいた時期もありました.
投稿: 熊(飼主&名付親) | 2009年8月10日 (月) 12:00
巧く治療が出来たようで、まずは良かったですね(^^)
名前の由来が…(^◇^;)
で、何故おかみっちょんさんは“天敵”とされているのか、興味津々(笑)
投稿: 無芸大食 | 2009年8月10日 (月) 16:53
おかみっちょん様、まずはヘンちゃんのご無事の退院、何よりです(^^)
人間でもそうですが、昔に比べて切除する範囲が小さくなって、
患者の負担がずいぶんと軽くなっているようです。
それでも、体を切られるというのは大変なこと。
ぜひぜひ養生されてください。
そういえば、高校のときのクラスメイトで、“ヘンちゃん”と呼ばれている男がいました。
やはり挙動が一般的ではなく、かなり変なことからそう呼ばれていたんですけど、、、(笑)
今頃どうしてるかなぁ。。。
投稿: タンゴの飼主♂ | 2009年8月10日 (月) 19:46
逆に あっ!! 見慣れた天敵さんだったから
緊張がほぐれて 怒ってたとか・・・
猫を連れて行くのは私の役目・・・
なんど 噛まれたか ^^)
いなくなった今は 顔や手に残る傷が愛おしくてなりません!!
私も 乳病だったから 辛さは分かるわー!!
がんばってね!! ヘンちゃん!!
投稿: イノぶた | 2009年8月10日 (月) 21:02
手術が無事に済んでヨカッタですね♪
フーッ!って「ナニすんだ!」って
怒ってるんでしょうね~(笑)
ニャンコにとっては痛くされたダケですから♪
( ゚∋゚)<お大事に♪
投稿: ぼの子 | 2009年8月10日 (月) 23:18
>石丸徳馬さま
ジョリジョリ好き

に乗せて食べさせてます。
え゛~~
小学生とかならイイけど にゃんこはちょっと
“ラッパ”が邪魔で食べづらいみたいで
ばぁちゃんが一口づつ手
ヘンちゃんは丁稚なんか着せたらノイローゼになっちゃうだろうし
しばらくは みんながガマンです
>熊
最初ッからなーんかヘンな名前だなぁー と思ったんだよねー。
由来を聞くとかわいそうだしさぁ。
子猫のときの写真ってあまりないけど
天使みたいにかわいかったよねー
>無芸大食さま
天敵
さっちーみたいに抱っことかさせてくれないです
爪も切ってないから ヘタすると流血します
ヘンちゃんの先生はけっこうスゴ腕だと思います。
ってか、獣医さんて内科・外科・産婦人科・口腔外科・泌尿器科 って
なんでもやるからスゴイです
>イノぶたさま
そうですか。イノぶたさんも大病なさってるんですね。
ワタシも去年腹切りして いまだに盛り上がった傷口の周囲が
かゆいですよ
ヘンちゃんは今のところ大きな転移はないということなので
このまま天寿を全うするまで長生きして欲しいです
イノぶたさんは もうにゃんこを迎えないの?
>ぼの子さま
ヘンちゃんって 女王様
気に入らないことは断固抗議して受け入れないんです。
お腹は切るわ、毛ぇ剃るわ、ラッパ着けるわ、鈴までつけて
そりゃ怒りますよ
ワタシだったら噛み付きますからね
投稿: おかみっちょん | 2009年8月11日 (火) 06:10
>タンゴの飼主♂さま
早朝の地震でパニクちゃって

すみません
タンゴさんの順番 すっ飛ばしてしまいました(。>0<。)
確かにそうですね。実はワタシ去年の腹切りは2度目なんですが
最初に切った時より ずいぶん進歩したなぁと実感しました
さっちーのタマを取った時も タマだけ取って袋はそのまま。
傷口は特殊なセメダインで塗り止めただけですからね。
針と糸を使わないなんて おどろきです
そのうち切らなくても外から治す術が現れるかも。。。
投稿: おかみっちょん | 2009年8月11日 (火) 06:16