むむむ。。。(。-`ω-)
シルバーウィーク(仮名) のインターバルに入りました熊家ですが。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか ( ̄▽ ̄)/
昨日は羽田のつばさ公園にでも行って お弁当を食べながら
AIR CHECKしながら のんびりでも眺めようか。
と思ってたら ぶひょぉ~ん
そんなとこに 先日出した通信講座の添削課題の採点が来ました。
ドキドキドキ。。。 何点だろう。 まぁ満点は無理だとしても90%くらいはイケたかな
・・・・・・・・・ 164点・・・・ ですか。。。
いや、決して悪くはないんでしょうが、自分としては 180点は行ったんじゃないかって
根拠の無い予想 (←ひとはそれを「願望」と呼ぶ )をしてたので
ちょっとガッカリでした。。。
言ってることは合ってるけど そっち向いて言うなよっ
ともかく内容を見てみよう っと。。。
え って思うような明らかな勘違いとマヌケが数箇所。
普段のミニテストの時も なかなかのおっちょこちょいぶりが出てるので
集中して気をつけたつもりだったけど まだまだツメが甘かったなぁ。。。
しかし。 これはちょっと納得いきません
高校の時、それはそれは厳しい国語の先生が
「何事も余白にこそ意味があり 余白があるからこそ美しい」 と言われたのを
座右の銘にして (←いつからだよっ ) 72歳まで生きてきた おかみっちょん。
これは『右揃え』なのっ ワタシの中ではっ
そもそも、左から文字を書いてるんだから 左には揃うでしょうよ。“頭”だからね。
でも右は“尻”です。 しかも4ケタの数字と2ケタの数字を書いたりするのに
右を罫線ギリギリに出来るのは パソコンくんだけですよぉ
間違ってないのに減点とはね。。。 参りました
さて と。 (←立ち直るのは早いようだぞ )
いつも郡山のおっちゃんに 美味しいものを見せびらかされてるので
こっちもたまには近所のなんかウマそうなもの見せてやらなきゃ
熊家のマンションのある山を下りて 麓の村にある中華料理屋さんです。
上海焼きそば。 オイスターソースで味付けしてあって 意外とウマくてハマりそう
あと餃子もいってみたかったけど イノぶたさんちみたいには頼めなかった~
この後はTSUTAYAでDVDを借りました。 いっぱい借りちゃったので
腹ごなしに ひと駅隣りのホームセンターに 空DVDを買いに行きました。
何を借りたのかは また機会があったらお話ししましょう
今日は赤羽にお墓まいりに行きますよ~。
大熊の大好きだった おばーちゃん・おじーちゃん 待っててねー
うん。おかみっちょんも さっちーのおばぁちゃんたちに会ってみたいよ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
通信講座受けていたのね(^^;) やるぢゃん!おかみっちょんさん(^^) 右揃えねぇ~(^^;) 私にはちゃんと右揃えに思えますけど、罫線が無いから、ギリで書けってか? モノの解釈って難しいネ…
美味しそうな中華料理ですね♪ 上海焼きそばがソソられます(^^)
そうそう、無芸も上海出身のおばちゃんの餃子屋さんに行って来たお(*^_^*) ボリューム餃子、うまぁ~~~♪
「はらこ飯」を食べに行くハズだったんだけど、おばゃんの餃子屋さんで大満足しちゃって(超満腹ww)、帰宅しちまったヨ(笑)
投稿: 無芸大食 | 2009年9月22日 (火) 10:09
採点厳しい…






おかみっちょんさんの言う通りだよ~
左から書くのに、
どーやって右でそろえるのさ~
しかしこの赤ペン先生の、殴り書きのような文字…
………
忙しいのね、先生。。。
上海焼きそば、おいしそう~
食べたい~
投稿: 石丸徳馬 | 2009年9月22日 (火) 10:21
それは右揃えだべさ?
採点している人って、相当の神経質か潔癖症だぞ
自分に甘くて他人には厳しい人物だよ(きっと絶対)
けど
チャーハンと焼きソバがわんや~美味そうだ
そんなにデッカク載せなくても・・・
PCを舐めました``r(^^;)ポリポリ
投稿: みゆきママちゃん | 2009年9月22日 (火) 12:44
>無芸大食さま
まだまだ先は長い




えぇまぁ
右揃えって けっこう難しいよぉ
このあたりかなー って書き始めて入らなかったり・・・
右揃えで書くってルールは承知してるんだから
そのへん厳重注意ってとこにしておいて欲しかった
ほんとは真似して五目あんかけ焼きそばが食べたかったんだけど
近所の村の中華屋にはなかったでした。残念
>石丸徳馬さま
そーだよねー。ちょっと初回の添削にしては厳しいよね
実は難しい計算の方はあってたのに 右揃え
全部で3箇所あったの。 すっごい損した
書き方のルールはわかってて これでも揃えたつもりなのにさっ
上海焼きそば なんかクセになりそうな味。
激ウマ っていうより いつでも食べたい庶民の味
って感じだったよー
>みゆきママちゃんさま
うん。神経質なのかも。ってか 神経質になれってコトか
ワタシ けっこう気ィ使って記入したんだけどなぁ。。。
この次の提出の時はギリギリ線を跨ぐか またがないかの
瀬戸際に書いてやるわっ
PCの顔 なめないでよぉ~
くすぐったいよー
投稿: おかみっちょん | 2009年9月22日 (火) 17:51
はらこめし食べ損なった方にコメントしてからの、コメです。
チャーハンも、上海焼きそばも量すくねーーーと思いました。いや僕はいいんですけど、ニャオちゃんの父さんは、「これ試食」と思うかもしれませんね。すみませんん。さっきまでお客さんがお勤めのゴルフでバイキング頂いてまして、少し?よっぱらいです。(ゴルフは出来ないんですけどね。)
投稿: フォワード | 2009年9月22日 (火) 21:21
おかみっちょん様、
これが右揃えじゃないと言われたら、飼主♂は生きていけません(笑)
しかし、これは明らかに重箱の隅ですね~
もっと大切なことがあるような気がしますが。。。
さっちーさんのお爺さんお婆さん、、
さっちーさんの立派な姿に感極まるのでは??(^^)
投稿: タンゴの飼主♂ | 2009年9月23日 (水) 09:02
おかみっちょんさんって勉強家ね



毎日ダラダラ生きてる私からすると
尊敬なんてもんじゃないよ
でもこういう減点は悔しいな
揚げ足取られたみたいで…
ごく普通のチャーハン、いいじゃん

普通が美味しいんですよね
パラパラしてていい感じ
投稿: 鬼嫁 | 2009年9月23日 (水) 11:11
>フォワードさま



うむ。確かに。郡山勢(Fさん含む)には少ないかも
この時の熊家、特にワタシは腹がさほど減ってなかったんです。
行く前に「ぬれせん」6ケ食べちゃったんで
だから大熊ひとりで1.3人分くらい食べたってことで
熊家のバランス的にはオッケーでした
そろそろ腹子 出回ってきましたね。
手間が面倒だけど 家でやるのがなんたって安いから
遠慮なく食べられますよ。はっはっはー
>タンゴの飼主♂さま
ンねぇ~~~~~~っ
なんか これじゃあ合格試験が思いやられます。。。
何回かチャレンジできるらしいけど 気持ちが萎えちゃいそう
でも くじけないぞー
お金
ちゃんと合格しなきゃ ドブに捨てるのと同じですから
>鬼嫁さま
と~しゃん Happy Birthday
「一生勉強」って よく言うじゃない。 でもワタシは無理。
一生のうち、ここだ って時しか勉強しません
今までもそうだったし、結局 今もそう。
資格とって ケチな売店稼業(←謎)から足を洗うんだ
ただ その勢いだけです。 だから、終わったら
おしまいです
投稿: おかみっちょん | 2009年9月23日 (水) 14:55
それにしても 厳しいね~・・・ってか そこまで採点範囲内? ちょっとムカって感じね!!
えー私みたいにってどーゆーこーとー 笑)
二人で一皿ならOKでしょう ^^)
しかし 無理して食べると 前に食べた食事が台無しだから ほどほどにねー 教訓ですよ~ 笑)
確かに 美味しそうなら 私しゃー食べるよ 笑)
普通・・・それが一番よー!!
とっても美味しそうだわー ^^)
投稿: イノぶた | 2009年9月24日 (木) 23:06
>イノぶたさま
すすむ~って



いつだったか ほれ、餃子 紹介しててさぁ
まーるいお皿にビッチリ焼き餃子。
言ってたじゃないですかぁ。忘れたとは言わせないよー
あれがめちゃくちゃ美味しそうだったんで
頭から離れない ってか イノぶた家の食欲にやられたー
これ 量的には「普通」でした。一般的な量
投稿: おかみっちょん | 2009年9月24日 (木) 23:37