貧民。
ワタシのことです。。。
大晦日から元旦、2日 と 熊家にしては豪華なお食事をしたら
おかみっちょん お腹の調子が悪くなってしまいました
おへその周囲のあたりがキリキリ痛んだり
時折 刺されるように(←刺されたことはないが)
ザックリ~ って痛みが激しくなり
結局 箱根駅伝復路の日(3日)は 自宅で観戦 & 一足お先にお粥。。。
いつもより ちょっとだけイイお肉食べて
昼間からちょっとだけお酒 (←っていっても 梅酒のお湯割り) 飲んだだけで
腸がグロッキーなんて・・・
タラバガニの爪 めっちゃデカイの 美味かったじょー
だから もうイイやー
で 今日からお仕事 キツかったっス。 お腹キリキリで頑張りました
夕方から 行って来ました。
自分が仕事してる で受診しない ってのが ミソなの
。
先生は すぐ治るって言ってたから 大丈夫ですよー
夕飯もお粥だけにしたし。 これでついでに痩せれるかしら
今日の飛梅
まいどお馴染み 「ブラ・プラ」の徳馬ちゃん から“お塩”をいただきました。
これは 大宰府天満宮に行ったときのお土産だそうだけど
これのほかに パワーストーンならぬ “パワーソルト”が入ってて
それで 身につけてる物を浄化してお守りにする というものだそうです。
大熊が厄年なので と送ってくれました。 おー なんて優しいのだ
ただ。 ちょっとわからないことがあるので
公開質問状~~~~~ これは毎日やるものなのでしょうか。
1回こっきりで1年のご利益があるのでしょうか。
朝日が昇るまで とあったのですが、朝日が昇る前に出勤してしまう大熊は
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一生のしめくくりが頭痛ってのは辛いな~
腹痛も嫌だけど…
えっとですね~
だいたい普通に生活してれば一回で一年持ちますよ~
私も年に一回です☆
あと、大熊さんは朝早いみたいなので、
朝日を浴びるのを待って
次の日から身につけるようにするといいかもです~
ってことは
携帯電話は無理なんですね~
あ、土曜の夜セットして日曜日から身につけるとか??
投稿: 石丸徳馬 | 2010年1月 5日 (火) 09:27
お腹、大丈夫ですかー?
私も貧民なので、他のヒト皆大丈夫なのに
一人だけ食あたりになったりします・・・
さっちーのペコリがとってもカワイイですー(o^-^o)
お大事にですー。
投稿: ガブママン | 2010年1月 5日 (火) 11:21
>石丸徳馬さま





おぉー 重ね重ねありがとーですぅ
まったくウチの大熊なんかの厄払いの心配まで…
なんとお優しい
大熊もシアワセもんだわー
近いうちに キチンとできる日に 然るべく行います
>ガブママンさま
今日 近所のお惣菜屋さんに行ったら
「毎年 正月って1年の疲れが出て寝込むんだけど
気ぃ抜かなかったら倒れなかったし
とーちゃんも いつもより長く寝たら腰が痛かったけど
アタシの実家で力仕事させられたら腰痛が治ったって。
アタシたちって 貧乏性なのねー」
って言って笑っちゃいました
いつもどーり が健康の秘訣なのかもー
投稿: おかみっちょん | 2010年1月 5日 (火) 16:56
ふふふふっ!!
さすがの私も身体が重かったわー 笑)
食べる事に興味がもてません~
数日でしょうが ^^)
腹痛治ってきましたか?
辛いよね~
でも食欲があるから大丈夫ね!!
お大事に!!
投稿: イノぶた | 2010年1月 5日 (火) 20:28
>イノぶたさま
です

ちょっとイイもの食べると怖気づく 弱っちぃお腹です
でも お薬が効いて だいぶイイです。
もう普通食でだいじょぶ
イノぶたちゃん 2升飲み干した?
投稿: おかみっちょん | 2010年1月 6日 (水) 15:52