おかみさんぽ ~1~
今日は 銀行に行こうと思ってたので
ついでにチョロチョロと散歩しました。
名づけて 「おかみさんぽ」
はい。「ちいさんぽ」 のパクリです
のっけからですが 今日食べたお昼ご飯の紹介。
福島県のFおじさんの望郷の店 だったと記憶してたけど・・・
『カレーハウス リオ』 です。
昔から (← たぶん) 横浜でカレー といえば リオ でした。
COCO壱 なんてのが誕生する はるか昔からあったのでは
チキンカレー 中辛。¥600。。。。 えぇぇ
こんなに 高かったっけ。。。
たしか学生の頃は¥400円くらいで食べたような気がするんだけどなぁ。
って 何年前のハナシですかねぇ。
73歳の学生の頃ってねぇ。
あ ハナシ戻そう。
お店はカウンターのみ。吉牛みたいな感じですね。
お客さんはみんな “おひとりさま”ばかりで
うるさいしゃべり声もなく ひたすらモグモグしていました
リオのカレーは基本的に甘口なんです。
だから 「辛さは?」 って聞かれるんですよ。
おかみっちょんは中辛でお願いしました。
たまに バカほど辛いのを好む “熊” もいますが
ほどよい辛さだからこそ ルーに溶けた野菜の
旨味や甘みが感じられるってもんです
さてさて、お昼ごはんの前には
どこに行ったんでしたっけ。 ふふふ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらららら、寝た子を起こすような記事です。
リオ・・・カツカレー食いたいよー。食後の胸焼けも気にせず、カレーハウスリオが大好きだ。
昔の上大岡駅の店舗は、立ち食いスタイルだった。食べている後ろを人が歩いていた(駅からバス停までの近道)今では考えられない光景です。
1960年生まれか、1つ下だ。
投稿: フォワード | 2010年3月 4日 (木) 19:59
私もカレーは中辛派だよ~ん



二十歳くらいのとき辛いカレーを食べて
一日中胃が焼けたような不快感があって
それ以来辛いカレーが怖いです
そういえばこのお店から表彰状もらったけど
私のチャレンジは表彰もんだったってことだったのかな
大熊さんも胃を焼かないように
気をつけてくださいね~
投稿: 鬼嫁 | 2010年3月 4日 (木) 21:28
カレー、大好きです! ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
カレーうどん、大好き!
カレーパン、大好き!
カレーピラフ、大好き!
っていうかカレー味自体、大好きです。
鶏の唐揚げもカレー味を付けることもあります。
鯖のムニエルにも下味にカレー味を。
カールのカレー味も大好き!
しかし、お店で食べるカレーはちょっと苦手なんです。 f(´-`;)
味が苦手なのではなく、必ずと言っていいほど食後に胃もたれするんです・・・。
・゜・(PД`q。)・゜・
結構、脂分をたくさん使っているのかなぁ・・・。
しかし、胃もたれに負けず、あちこちで食べますけどね。 ( *´艸`)
投稿: katsu-you | 2010年3月 4日 (木) 23:47
あらまあ。偶然にも私も今日(もう昨日になってしまった)
銀行に行ってきたんですよ~。
チト運動不足なんで‥ウォーキングのつもりで歩数測ったりして(笑
で、「おかみさんぽ」にはひとりお昼ごはんもはいるんですね~(笑
カレー美味しそう♪カレーはお家ご飯だと思ってたんだけど‥。
今度仙台でも探してみよーっと!
おかみっちょんさんがいつ来ても連れていけるように~~(笑
投稿: しおんママ | 2010年3月 5日 (金) 00:25
おかみさんぽか
。カレーライスも深いからね。大熊さんと一緒だとどうなるのかな?
投稿: 夏 | 2010年3月 5日 (金) 07:50
近所にCOCO壱 ありますが
一度も食べたことありませんー(;ω;)
ダッテ・・・なんか高いような気がスルからー・・・。
そのかわり(?) インドとか、ネパールとか
海外系の カレー屋さんにはよく行きますー。
大王は いつも「激辛」頼みます・・・
すると 料理人の方は
「日本人のくせに 挑戦してきやがって!!」と思うのか
とんでもなく 辛いのを出してきます・・・。
大丈夫~?と聞いても、大王は「丁度いい」と
見るからに ムリして食べてますー。
ナーゼー? (-_-)/~~~
投稿: ガブママン | 2010年3月 5日 (金) 11:09
『ちいさんぽ』ならぬ「おかみさんぽ」、いいです
ねえ♪
楽しい!私こういうちょっとしたお散歩モノ(お散歩
モノ?)大好きです~!続きも楽しみ。
ほんでもって今日は家で一人ゴハンなのでカレーを作ろ
うと思ってたんですが、一気にやる気がマンマンになっ
てきました>▽<口がもうすでにカレーの口になっちゃ
ったよ~~(笑)
お一人様でも気軽に入れるお店っていいですよね。
我が家の辺にも有ったらいいのになあ♪
投稿: nico. | 2010年3月 5日 (金) 13:50
私も学生時代に食べたチキンカレーを思い出した
美味しかったっけ
今72歳だから何年前の話だろ~
でも、やっぱり400円位だったよ
懐かしいの思い出させてくれて有難う(*^^*ゞ
投稿: みゆきママちゃん | 2010年3月 5日 (金) 14:26
>フォワードさま
コレはフォワードさんのために書いたんですってば




ンもぉ~
この前帰省されたとき食べなかったって言ってたから
ニオイだけでもお届け~ と思って
そうそうMおじさんくらいの体格の人が
ワタシの隣りでカツカレー食べてた~
思いっきりキャラかぶってましたー
そう。リオは1960年生まれです。
ワタシは違いますよ
>鬼嫁さま
熊は別に激辛が好きってほどじゃないけど
中途半端だと落ち着かないってことだと思うです
家で作る時は「ジャワカレー」の辛口をベースに
いろんなものをぶち込んで熊家の味に仕上げます。
辛いもの好きっていってもカライの種類があるのね。
胃袋は大切に~
>katsu-youさま。。。
おかしすぎぃ~~~(*^ω^*)ノ彡 爆笑ー。
読みながら 鼻がフゴフゴいっちゃった~
そんなにカレーが好きなのねー。
おデコに赤いポッチつけてるんじゃないのー
もしかして前世がインド人とかー
カレーには整腸作用のあるスパイスとか食欲がわくスパイスとか
いろんなものが入ってるヘルシー料理ですよー。
ただ1つ 不足してしまうのはカルシウム。
だからラッシーとか乳製品をデザートにすると
栄養満点パパ (←それは減点パパだったろ
になるですー
>しおんママさま
ワタシ たまにしか歩かないから~。。。
ダメだよねー。毎日続けなきゃー
わんこと一緒にお散歩したいー。さっちー歩かないー
カレーってご家庭の味がイチバンだと思う~
でもお外のカレーもイイですよー。
熊家の山の麓にもインドカレー屋があるです。
随分前に記事にしたんだけど いつだったかなぁ
イイ店 探しといてね
>夏さま
カレー深いよぉ~。摩周湖並みだよぉー
大熊が散歩したら「くまさんぽ」。
ある~日 森の中
一緒だったら… なんだろうね
>ガブママンさま
ワタシもCOCO壱って1回しか入ったことないー
その時 やったらめったらしょっぱくって
もう一生行くもんかー
でもファンは多いよねー。
ワタシ運が悪かったのかなぁ
海外系のカレー屋に行きたい時は
ナンが食べたくなった時に行く~
>nico.さま
そう。なんでもパクっちゃえばいいのー。
nico.さんなら「nico.さんぽ」 ね。カワイイでしょ
この店ずっとずっと昔はね ( 'ノω')ヒソヒソ…
オンナが1人で行くような店じゃなかったです。
オトナになってからも何度か改装はされたけど
デートに使う雰囲気の店でもなかった。。。
今では“おひとりさま”も定着で 女性1人もけっこういた。
誰でも入れる雰囲気になったので行きましたー。
ってか ワタシが年取ったのか
>みゆきママちゃんさま
どーでしたかー。みゆきちゃんのカレーも食べたいなー。
ワタシ チキンカレーが好きですー。
カレーにはチキンが一番
でも熊はマトンとか ちょっとクサい肉のが好き
やっぱ野生動物は違うね
投稿: おかみっちょん | 2010年3月 5日 (金) 16:26