« 午後のお邪魔タイム。 | トップページ | 法事。 »

2010年3月12日 (金)

食い逃げ!

3月なのに雪が降ったり なかなかお日様が顔を出さなかったりでも

春はちゃんと すぐ近くまで来ていますね。



220312_011

冬の間 ほとんどお構いなしで 熊家のベランダの隅で冬眠してたサンショウも

とうとう若芽を吹き出しました。

まさに「木の芽時」。 この前 めまいの話しをしてから この言葉に敏感です

それにしても このコは もう何年目でしょうか。

毎年 「もう今度こそ死んだか」 と思わせといて

ちゃ~~んと春を楽しませてくれてます。




しかし、春になると ちょっと困ったことが。。。

あ、いえいえ おかみっちょん 花粉にはすこぶる鈍感で

たぶん この時期でも杉並木で深呼吸できると思います



そーじゃなくて。。。




220312_004

これなんですよ。。。。。。

なんだと思います 

「プリムラ・ジュリアン」といって 冬から春にかけてカワイイ花を咲かせる多年草。




P_jyurian02_2 

本来ならこんな感じでね。 かわいくね。 咲いててね。。。。

それが ヒヨドリにやられちゃったんですよ。

ぜ~~んぶ。首から上 食われちゃいました。

しかも、つぼみは食べないんですよ ヤツらは。

花が パカっ と咲くと 飛んできて食い荒らす



220312_009

ベランダにはね、 こ~~んなにいっぱいビオラが咲いてて



220312_010

こっちにも ほらね。 こんなに目立った色のビオラとかゼラニウムも咲いてる。



なのに いっつもジュリアンばっかり食われちゃって。。。

去年はパンジーもやられちゃいましたけどね。

もう すごいショックです。。。 

飛び去るとこも目撃しましたもん。。。






     今日の猫草     



このところ さっちーがまた便秘気味。

緩下剤も、考えればバカにならないし。

そろろろ猫草を生やそう  と思って仕込みをしたんだけど

陽がささなくって なかなか芽を出さなかったし

ほんのちょっと生えてくると 伸びきらないうちに さっちーに食われちゃうので

ぜったいにさっちーが登れない けど 陽が当たる場所に猫草を移動。

猫草くん 健やかに成長~





220312_012

ところが ちゃんとみつかっちゃいました



220312_0151

一生懸命 背伸びして猫草食べてます

さっちー かわいいでしょー







|

« 午後のお邪魔タイム。 | トップページ | 法事。 »

コメント

さっちーかわいいー\(^O^)/
必死(≧▼≦)
小鳥ってお花なんか食べるんだねー(T_T)
さっちーウンコもりもりだしてね(*^□^*)

投稿: 石丸徳馬 | 2010年3月12日 (金) 18:16

木の芽、若々しい葉っぱが可愛らしいですね。
お吸い物に浮かべたり、何かと重宝するんです
よね~~!

ところでヒヨドリ。。。
あいつらは本当にギャングですね><;
うちの実家でも、ブロッコリー(見事に葉脈
以外全部食いよった!)やら金柑やらヤマモモ
やら・・すべからく被害に遭ってました。
とうとう今年は庭に巣までかけて、ばっちり
子育てまでして行ったと母がこぼしてました^^;
(文句言いつつ、ヘビにヒナがやられないように
ヘビ避けまで設置してましたけどね、笑)

さっちーさん、踏ん張ったアンヨが可愛いですねっ!

投稿: nico. | 2010年3月12日 (金) 21:02

私が見てる鳥漫画によると、ヒヨドリって甘党で
花の蜜とかも好物らしいですね~。
でも花も選り好みするんですね。なんでもいいんじゃないのね‥。
来年もまた花の蜜を求めてヒヨドリ来るかも。
おかみっちょんさん、対策練らねば~というよりも
さすけくんに撃退してもらえばいいんじゃないですか(笑

そのさすけくん、(私もさっちーくんと呼ばせてもらおっ)
便秘気味なんですね。猫って便秘しやすいから‥さっちーくん
早く治るといいですね。猫草隠されてもなんのその!みたいだから
大丈夫かな?!(笑

投稿: しおんママ | 2010年3月12日 (金) 22:03

おお~さっちーが がんばってる!!
愛しいね~ ^^)
それにしても 花泥棒ってあるけど。。。
それは 無いよね~ 罪だわ~
食べる為なのね・・・
花を食べるなんて知りませんでした・・・
お気の毒さまです 

投稿: イノぶた | 2010年3月12日 (金) 22:19

食い逃げって(爆)
 
ヒヨドリってそんなものを食べるんだー。
知らんかったよー。
 
うちはね、アネモネ植えた!
今、ちょいちょい咲き始めてるデス。
 
さっちーは便秘なんだね。
かるーくおなかマッサージすると、出る・・・かも。
 
ふじこも便秘症だったのよー。
おなか触ると硬くてね。
マッサージするようになったら出るようになったよ~。
 
ま、これはふじこだけかもですが( ̄▽ ̄)
 

投稿: rider | 2010年3月12日 (金) 22:20

おかみっちょんさん宅のベランダは綺麗なお花がたくさん咲いているのですね~。 
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
ビオラ、満開ですね。
しかしヒヨドリにとっては関心がないんですね。
ビオラの方が花びら柔らかくておいしそうに見えますが・・・。
(そういう問題ではありませんね・・・。 f(´-`;) )
サスケ君、便秘なんですか!? Σ(゜ロ゜;)!!
我が家の猫たちは快便・快便!(私は羨ましいくらい。)
時々、砂かけをした時に砂と一緒にコロコロまで飛び散ります・・・。
毎日2匹分、スコップですくっています。

投稿: katsu-you | 2010年3月12日 (金) 23:45

わあーo(*^▽^*)o 花盛りですねー!!
いいですねー!!ウチのベランダとは大違い
緑一色、花、一個もナイ(T_T)

なので職場に植えてるワケなのですが・・・
ワタシの育ててるパンジーの花も食われてる
( ゚皿゚)キーッ!!
・・でも、きっと鳥じゃない・・・コノ感じは・・
きっと お会いしたくないヤツだと 思いますー。

サッチー、可愛い!!いっぱい食べてねー\(~o~)/

投稿: ガブママン | 2010年3月13日 (土) 11:46

>石丸徳馬さま
おかげさまで さっちーウ○コもりもりですー
すごいよー 猫草効果~
好きなもの食べてカラダにイイんだから一石二鳥だよー
ヒヨドリって小鳥とは言いがたい大きさだよー。
ちょっと痩せた鳩みたいだもん
最初はベランダに野鳥が~と思ったけど
今では憎いヤロウだーぷんすかぷん


>nico.さま
野菜が食い尽くされたのに 巣を守ってあげたとは
なんてやさしいお母上
ワタシだったら 巣を壊してしまうなぁ。。。
首から上が食われて 茎だけになったジュリアン。。。
見てるだけで怒りがフツフツわくですよっ
さっちー すごい必死でしょー。これキャットタワー
カラダが重くて上がれなかった段に猫草設置しました


>しおんママさま
へぇー へぇー へぇー ヒヨのやつ甘党なのかー。
じゃあ 餡子でも置いておくか
ってか 花 食うなよぉー くそー。
そう 花食べて クソして行くですよっ
でも もしかしたら誰かご先祖がヒヨドリに
生まれ変わってるかもしれないから
丁重にお引取りいただくことにします
さっちーは「さっちー」でよん。


>イノぶたさま
かなり凹みました。。。花 せっかく咲いたのに
冬の間はあまり増えなかったつぼみも
春が近くなって あったかい日が増えて
ずいぶん大きくなったなー と思ってた矢先の事件
来年からジュリアンはやめますわ


>riderさま
お腹マッサージかぁ。人間と同じだねー
さっちー 便秘してもお腹ブヨブヨだよー
ってかね。猫草効果でウ○コ もりもりなのー
見せたいぐらいのデカ糞だよー
なんか 自分でもおかしい。ねこのウ○コ見て喜んでるのって
みんなそうなのかなー。。。


>katsu-youさま
おふたりさん 毎日快便ですかっ 
それはワタシもあやかりたい~
ワタシも毎日出来るだけ放出できるように
いろいろ気をつけてますよ。(← 猫草は食べないよ
ヒヨ 去年はパンジーの花を食いやがりました。
今年はビオラには目もくれず。ソックリなのにね


>ガブママンさま
いえいえ。ワタシ ガブママンさんのベランダが好き
スッキリ大きな葉っぱがあって にゃんこが寝っころがって
下もちゃんとお掃除行き届いてるし
これならさっちーも喜ぶよなー。。。って
いつも妄想
熊家の前は相変わらず工事やってるし 近隣には運動場
砂っぽこりだらけのベランダです
≫お会いしたくないヤツ って 誰

投稿: おかみっちょん | 2010年3月13日 (土) 20:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食い逃げ!:

« 午後のお邪魔タイム。 | トップページ | 法事。 »