出た!
さっちーのお腹の毛具合が どーも腑に落ちない。。。
確かに 何かのストレスだろうとは思っていたけど
その原因がわからなければ いつまでもこうやって服を着せられて
いつかみたいにハゲが出来ちゃうかも。。。
「なんか最近 カリカリ食べた後 ここんとこらへんがムカムカしてさー」
とか
「カリカリ見ただけで胃がキリリってするんだよねー」
とか
「別に どーってワケじゃないけど だるいんだよねー」
って 言ってくれないし
行って 何でもなけりゃそれでイイんだから。
と 思い切ってお医者さんに連れて行きました。
いつも緩下剤をもらってる獣医さんは 検査があまりお好きじゃないし
ペーハーテスト程度の簡易検査しかやらないから
別のお医者さんに診てもらうことにしました。
ここ 夜7時まで受け付けてるし、年中無休だし、設備も充分整ってるから
さすけさんっ 最近 軽くなったと思ってたけど
MAX時に比べて1kg 減ってるわよっ
確かに 療養食は美味しくなくて なかなか食べてくれない って
お悩みの飼主さん多いもんねー
先生曰く、「この“美味しくないゴハン”もストレスの原因かも。」
でも 仕方ないよねー
1度帰宅して 様子を見てるうちに おトイレに行ったので
すかさずオ○ッコを採取 (←ビニール袋
を手にはめて そのまま受け止めた)
そして 検体を持って、おかみっちょんだけ再び病院へ。
顕微鏡で見たら そこにはしっかりとキラキラしたもの
あぁ~~~。。。。 ストルバイトだぁ。。。。
コレを見るのは2度目なので もはや説明は不要でした。
でも 他の腎臓とか糖とかは問題なかったので そこだけは安心しました。
先生は膀胱内に「石」があって それに不快感(あるいは痛み)を感じて
お腹を舐めたり、毛をかじり抜いたりするのかもしれない とお見立てされたので
2週間後 再度オ○ッコ検査&レントゲンを撮ることになりました。
これからは 絶対に療養食以外に食べさせてはいけない とのお達し
猫草もダメ だって
こっそり生肉~ とか おかか~ とか 海苔~ とか
ぜーんぶダメ
でも さっちーには長生きしてもらわなくっちゃっ。
頑張ろうね
お疲れなのでした
もちろん お腹もすいたんでしょう。
療養食 ペロリと完食~~~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さっちーお疲れ様でした m(__)m
本当に お話してくれれば・・・って思っちゃいます!
うちも猫飼ってたとき、お母さんが猫っかわいがり・・・
いろんなものを与えてました。
海苔も味付けしか食べなかったので 塩分駄目だから・・・と言いましたが、ちょっとだけ。。。って・・・うちの母ッたら 判るけど駄目ね~
草も駄目なんて。。。さっちーには厳しいそうだね!
がんばれ~さっちー!!
投稿: イノぶた | 2010年3月28日 (日) 15:56
さっちー(涙)。まずいカリカリでも食べるのだよ。またたびはよいの?
投稿: 夏 | 2010年3月29日 (月) 01:40
そうかぁ。
早く気づいてよかったね!
多頭飼いだとさぁ、頻尿や血尿が出ない限り気づかんもん。
結石、早く溶けますように!
投稿: rider | 2010年3月29日 (月) 08:44
さっちーくん・・・


これからは療養食だけかぁ
かわいそうな気もするけど
さっちーくんのためだもんね
多頭飼いだと外の子のご飯見て
「アレいいなぁ」と思うんじゃないかという気がして
こっちも心苦しいけど
一人っ子だから頑張れそうかな
ハルの体重は3.3kg だから
さっちーくんの約半分だな(笑)
投稿: 鬼嫁 | 2010年3月29日 (月) 09:22
(;ω;)出ちゃったのですねー・・
そうでしたかー・・・そっちからきてたのデスかー・・・。
療養食しかあげられないなんて、
美食家のおかみっちょんさんとしては
ツライところですねー・・・
さっちー!!頑張ろうねー!!
投稿: ガブママン | 2010年3月29日 (月) 09:44
さっちーくん、ストルバイトですかあ‥。
それが舐め舐めの原因だったのかも~ですね?
でも入院せずに済んだんだから、まあ軽い方ですよね。
ウチのごくうは4回も入院しましたから。
療法食は確かに食い付きはあまりよくないけど
それしかないと猫もあきらめるようですよ~~。
ごくうの時は関係ないミスティも一緒に
食べさせてました。
さっちーくん!頑張って早く治そうね~~!!
そして‥いっぱいいっぱい長生きしてちょーだいな♪
投稿: しおんママ | 2010年3月29日 (月) 11:20
念のためとは言え、検査通院してみて良かったですね(^^;) 原因さえ判って、対処法もあるのなら、それに超したことはございません。
直せるお病気って事で、取りあえず一安心です。 ちょっとストレスかも知れませんけど、早く完治致しますように。
投稿: 無芸大食 | 2010年3月29日 (月) 20:09
ちょっとした異変を見逃さなかったおかみっちょんさんのお陰で、症状も軽かったようで本当に良かったです。
(人´∀`).☆.。.:*・
猫の寿命は生まれ持った運命もあるかもしれませんが、飼い主にかなり左右されると思います。
先代の猫が一時肥満になり、獣医さんにきつく注意を頂きました。
この一件以来、心を鬼にし、人間が口にするものは与えず、えさの分量もしっかりと量って与えています。
すべては猫たちの幸せの為・・・と言い聞かせています。 (〃´o`)=3
サスケ君も必ずお母さんの気持ちを理解してくれると思いますよ。 (*・∀-)☆
投稿: katsu-you | 2010年3月29日 (月) 23:07
さっちーのゴハン、療養食だけなのは基本的に今までと同じ。
と思ったら

でも いろいろサンプルをもらったので、c/d以外のもあげて
どれがおクチに合うかしらん
c/d以外は全部完食。しかもいつもより食う量 多いし・・・
特に“ロイカナ”がお気に入りのようで お代わりの催促
>イノぶたさま
熊家 ちょっと甘い考えおこしちゃってた
ちょっとくらいなら消化しちゃうだろう って思ってたけど
やっぱ チリツモなのね
いつかみたいに夜中に救急
検査しておいてホントよかった~
これからはココロを鬼にして治療にあたりますっ
>夏さま
あーーー マタタビねぇ。。。
アレは食いモンじゃないから大丈夫でしょう
でも時々皮を噛み千切ってるから
少しは食べちゃってるかな
>riderさま
いやぁーマジで
1度やったコは再発しやすいって聞いてたけど
もうコレは体質なんだそうなぁ
重症になる前に気づけてよかったよー
でもまだ膀胱の石も疑いアリだから 予断を許さない状況
早く健康になって 毛ぇ生えてきてほしいよぉー
>鬼嫁さま
そうそう
これって 誰のウ○コ~~
特定できないことあるもんね
それに比べ1人っ子さっちーはすぐわかる
彼以外 砂場でウ○コしないからねー
さっちー体重減っても まだ肥満ですよー って言われた
>ガブママンさま
表面的に痒みの原因が見られないので
おかみっちょんの想像どーり 中に原因がありそう・・・
「ねこのくに」に行った前ネコたちが
ワタシに『病院に連れてけ』ってテレパシー送ったのか
なんとなく もしかしてって ピン
早く行ってよかったわー。
ロイカナで満腹になったら 食卓に近寄らなくなったよ
>しおんママさま
そーなのー
“ストル”のヤツは絶対あるんだけど 膀胱に石があるか
それは2週間後のレントゲンで見ることになってるの
“ロイカナ”がお気に入りみたいだから
これでうまくいってくれることを祈ってます。
でも c/d2kg入り 注文したばかりだったのにー
>無芸大食さま
な~んとなく的な予感みたいのがあって というか
熊実家のヘンちゃんもお腹をよく舐めてて毛がなかったの。
ストレスだって言われてたけど その後乳がんが見つかって
結局 がんとの因果関係は不明だけど
そんなこともあったから 一応診てもらっておこう って。
誰かがワタシに囁いたような気もするのね。
前ネコたちの誰かが。。。
>katsu-youさま
そうねー。家にいる動物さんたちの寿命は
飼主の心がけ次第で伸びたり縮んだりするよねー
特にさっちーは「ストルバイト前科1犯」だから
もっと熊家としては厳しくしなきゃいけなかった
お腹痛い思いさせてたとしたら
それはおかみっちょんの責任
とにかく今の段階の状況がわかって少しほっとしたー
ってか、ロイカナ 食いすぎー
投稿: おかみっちょん | 2010年3月30日 (火) 07:48