星のフラメンコ♪
・・・を歌ってた人は 辺見えみりさんのお父さんですよー
それはさておき。
フラメンコのショウが見れる スペイン料理のお店に行きました。
「アマポーラ」 横浜ルミネ店。
病院でお友達になったM子さんのお誘いで
彼女はよく来るらしいです。 ワタシは初めて~
日本人の有名なフラメンコダンサー といえば 長嶺ヤス子さん。。。
なんで そんなこと知ってるのかというと
前菜
小エビのガーリック炒め
スペイン風オムレツ
お好みのパエリア 2人なので2種類
パンとオリーブオイル
・・・・・・ だから、 ね、 撮る前に食べないように
なんのために テーブルにカメラ置いてるのか わかんないでしょーが。。。
生のフラメンコを見たのは初めてでした。
でも 何故 フラメンコのダンサーは みんな眉間にシワを寄せて
険しい表情なんだろう と思ってました。
やはり そこにはフラメンコの生まれた ジプシーの長い歴史があるようです。
ステージは3回あって 時にはテーブルの間を踊りながら周ったり。
フラメンコって すごく情熱的ですー
M子さんは 売店以外で出来た病院のお友達です。
去年のクリコン
に来てくれて 最前列で応援してくれました
今回は初のお食事会だったけど いろいろ病院の裏の話しも聞けたし
久しぶりにワインなんか飲んじゃったので 夜中に頭が痛くなっちゃいました
アルコール すっかり弱くなった おかみっちょんです
今日の本物
ウワサでは聞いたことあったけど
本物に出会ったのは今日が初めてでした。
病院にも各部署に新顔が何人か入ってきて
売店にもお買い物に来てくれます。
今日 名札を見てビックリ
『おだまり』 さん・・・
(織田真理さんでした )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フラメンコのショーを見ながらお食事・・・、何とも贅沢な時間ですね。
おかみっちょんさんもご存知かもしれませんが、こちらにはフラミンゴを見ながら食事が出来るお店がありますよ。
(フラメンコを見ながら・・・の方がいいな。)
スペイン料理って(特にパエリア)は色鮮やかで食欲をそそりますよね。
もしよけらばこちらのサイトを試してみて下さい。 (*・∀-)☆
→ http://foodpic.net/
お料理の印象がずいぶん変わりますよ。
私は嫁いだせいで、どこにでもあるような名前に変わりました。 f(´-`;)
(おだまりさんほどインパクトはありませんが・・・。)
同姓同名の方を2人は知っています。
投稿: katsu-you | 2010年4月15日 (木) 23:29
フラメンコは友達がやってるので



何度か観に行ったことがあるんだけど
生で見るとスゴイよね~
確かに笑顔のダンサーは見たことないなぁ
友達が言うには
衣装に金かかるらしいよ
髪飾りひとつにしてもこだわりがあるんだって
パエリアって右の写真の
黒い貝や海老が乗ったやつのイメージだけど
色々あるんですね~
私、押尾学と結婚したら変な名前になるよ(笑)
投稿: 鬼嫁 | 2010年4月16日 (金) 08:28
オオー!!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙イイですねー!!
美味しいお食事に 音楽、ダンス、
そしてお友達との楽しいおしゃべり!!
・・・見てるだけで 行った気分になりますー^m^
スペイン料理って、食べたことありませんが
(そういえば、お店もあんまり見たこと無いかも・・)
一度は試してみたいですー\(~o~)/
投稿: ガブママン | 2010年4月16日 (金) 10:30
さぞ楽しいひとときだったんでしょーね♪
フラメンコとスペイン料理!なんかオサレだわっ。
お料理も美味しそうだし‥いいなあ‥
と、食いしん坊の私はどーしても目が食べ物に~~(笑
長嶺ヤス子さん!懐かしいですね~。
まだご健在なんでしょーかね‥。
愛猫家ということは、すっごい有名でしたよね。
一時は捨て猫何十匹と飼ってたみたいだし‥。
踊りはTVで見た事あったような気もするけど
猫雑誌に載っていた写真の方が印象的だったよーな‥(笑
投稿: しおんママ | 2010年4月16日 (金) 13:06
学生時代に住んでいた仙台には「グラナダ」というスペイン料理のお店がありました(^^) 学生の分際でバイト代が入ると、お友達と何度か通いましたなぁ~(遠い目ww)
ここで覚えたパエリアの味もさることながら、マスターがスパニッシュ・ギターの名手で、ギター小僧だった無芸には堪らないお店でした(^^)
こっちは田舎だから、そんなお店も無いww いや、一時期有ったけど消滅(^▽^;) 縁遠いものになってしまいました・・・
こっちには「ごみたまり」って子が・・・ こりゃあ、親御様も気をつけて名前を付けなくちゃ(^^;)
投稿: 無芸大食 | 2010年4月16日 (金) 13:11
撮る前に食べた、それ普通です。あわてて整えて撮る。
横浜ルミネ、えーと・・・東口だっけ?西口だったっけ?なんて自分の頭の中でプチ迷子になっている自分が怖い。もう15年以上行って無いしな~。
投稿: フォワード | 2010年4月16日 (金) 14:49
フラメンコ、私は見たことないです!
カッコイイなあ~^^
生で見れるなんて贅沢ですね♪
織田真理さん・・・>▽<
親御さんが付けたそのまんまの名前で「おだ
まり」さんなのですか?
それとも結婚して苗字が変わることでこの
ミラクルが起きたのかな?^^
投稿: nico. | 2010年4月16日 (金) 21:36
>katsu-youさま
ワタシはフラミンゴでも全然おっけーです
ニオイはちょっと困るけどねー
美味しく変換サイト 無芸さんのトコから引っ張ってきて
ワタシもちょくちょく使用してますよー
ただ 今回のパエリアは食べ散らかしだったので
あえてハッキリさせないモードでUPしました
ワタシも結婚して普通の苗字を手に入れましたー
>鬼嫁さま
生フラメンコは初めてだったのー
けっこうな運動量だねー。
最近はダイエット目的で始める女子が多いって
わかるー。痩せそうだもん。
でも痩せたフラメンコダンサーは色気がない
そこそこムチっとした方が絶対イイと思った
押尾の苗字で・・・
>ガブママンさま
ワタシは認識不足だと思うけど スペイン飯とイタ飯は
けっこう似てるんじゃないかなー。
どっちも日本人には受け入れやすい味だと思うですー
パエリアって炊き込みご飯だもんねー
美味しいよー
売店ではオバサンたちの目
なかなか喋れないんだけど この日は思い切りお喋り~
楽しい夜を過ごしましたー
>しおんママさま
いやー。。。おサレな場に縁遠いおかみっちょんです
この日もジーンズにチュニック・・・
おサレしろよっ って感じだったー
周りの席にはフラメンコやってる方が多くて
みなさん姿勢はイイし そこそこおサレしてるし
ワタシだけ思いっきり凡人
長嶺ヤス子さん 現在74歳
まだ現役で踊ってらっしゃるようですー
長生きの秘訣はフラメンコなのかも
>無芸大食さま
昔の学生は イイ意味で見栄っ張りだったし
背伸びしてたよね。
今の若者よりずっと純粋だったんじゃない
都会と呼ばれるところには 何でもあるし、
高いお金を払えば美味しいものはいくらでもあるけど
ワタシはそんなお店より ホッとするお店の方に行きたいな
不味いのはダメだけどねー
それにしても スゴイ名前の人がいたもんだ。。。
実は 絶世の美女(←言い方が古い
>フォワードさま
横浜のネタの時は フォワードさんの反応が一番気になるですっ
ルミネは東口だよ~ん。
6枚目の写真。ダンサーさんの後ろ。窓の向うに見えるのが
西口のシェラトン ホテル&タワー で、
ジョイナスの「ナス」も見えるでしょ
MMもどんどん変化してますよー
>nico.さま
生です。歌も踊りも生が一番
だから映画もお家でDVD じゃなくてシアターで見ましょう
フラメンコ 始めて間もない人は袖なしの衣装は着れないんだって。
なぜかっていうと 腕の動きがヘタだから。
二の腕が出せるようになれば そこそこの踊り手 ってことらしい。
実は 一緒に行ったM子さん、フラメンコ始めちゃった
投稿: おかみっちょん | 2010年4月17日 (土) 09:21
星のフラメンコって(爆)
おかみっちょんさんって・・・
おかみっちょんさんって。。。
うちのかーちゃん(68)と同い年?(爆)
ってなことは置いといてぇ。
おいしそう(*>▽<*)♡
なんか、日本じゃないみたいな雰囲気だね。
投稿: rider | 2010年4月17日 (土) 09:49
>riderさま
(←意味不明)
この店 ぜんぜん日本だよ


大丈夫。心配しないで。ワタシ 自称73歳だから
古いこともよく知ってるのよ
え
だって お店の後ろ半分は
フラメンコなんか全然興味なさそうな感じだったしー
でも ステージに近い席は盛り上がったよー
投稿: おかみっちょん | 2010年4月17日 (土) 10:38