メロンパンが好き。
です。
できれば あまり甘くないのがイイです。
以前紹介したパン屋さん「ローゼンボア」さんの近所
場所的には 東横線 反町駅の近くに
もう1軒 自家製パンのお店があるのに気づきました。
ステキ~~~ 。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
右がローゼンボアのメロンパン。 左は新規発見のお店です。
同じ120円なのに 大きさが違う
外側のクッキー生地の部分も 右はサクサク。
左は伝統的なメロンパンです。 懐かしい感じ。
結論から言って どちらも美味しかったでした。
が。
ワタシ的には 皮のサクサク感と メロンの風味がよかったので
ローゼンボアさんのをお気に入りに登録したいと思いましたヾ(*´∀`*)ノ
ホントにどっちも美味しかったんですけどね。
メロンパンは おかみっちょんの 永遠の大好物です
今日の決まり手
エビフライ まるまる1本入って180円也~ヽ(´▽`)/
ごちそうさまでした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
斬新なえびの一本背負い、おいしそう~☆
つまみにもなりそうだな。
メロンパンか…
サクサクふんわりがいいよね~☆
投稿: 石丸徳馬 | 2010年6月17日 (木) 16:17
わかります~^^
メロンパンって、なんかテンション上がります
よね♪
こんなちゃんとした美味しそうなやつがあれば
言うことないけど、普通のスーパーとかに売ってる
パスコとかのやつでも充分美味しいですよね^^
投稿: nico. | 2010年6月17日 (木) 22:10
メロンパンって何年か前に大ブームになったよね?
今も続いてるのかな?
アメリカ人はメロンパン大好きだよ(笑)
化け物みたいなのを売りにくるもん。
フライパンみたいなやつ(≧∇≦)
投稿: ビビの助 | 2010年6月18日 (金) 01:00
今度、うちの近所の石窯パン屋のメロンパン買ってみるよ。
投稿: 夏 | 2010年6月18日 (金) 01:02
なんと奇遇なっ!(笑
私もメロンパンだ~い好き♪パン屋に行くと即買いです。
子供の頃からずっと好きなのよね~もう何十年も
あきずに食べてます(笑
3~4年位前には移動販売のメロンパン、よく買ってました。
温かいうちは美味しいんだけど‥冷めると‥。
敗因はこれかな。急にみかけなくなっちゃいました‥。
投稿: しおんママ | 2010年6月18日 (金) 01:44
私も大好きですー\(~o~)/
デモねー・・・中にクリーム入ってるヤツは
私にとっては邪道 ですー!!
セブンのはねー・・・バター臭すぎー。
もうちょっと 皮をカリカリに・・・そして中をモッチリに・・・
ナゼ セブンの限定語ったかというと
近所のパンやさん、メロンパン美味しくないんだもんーヽ( )`ε´( )ノ
投稿: ガブママン | 2010年6月18日 (金) 08:47
外がサクサクで中がフワフワが好きだから




右側のパンが好みかな
以前、焼き立てが食べたくて時間に合わせて
買いに行ったりしてたよ
今でも移動メロンパン屋さんを見かけると
行ってしまうなぁ
ねこタクシーは広島は上映映画館一つで
期間も短いのでDVDを借りてみようという結論に
テレビ版は見たことある?
こっちではやってないけど名古屋でとうしゃんが見たらしいから
都会しかやってないとみた
投稿: 鬼嫁 | 2010年6月18日 (金) 12:23
いつの間に・・・・・・(# ̄З ̄)
投稿: 熊 | 2010年6月18日 (金) 13:03
>石丸徳馬さま
エビカツサンドってのは他のパン屋さんでもやってる
絶対美味しい『贅沢サンド』だけど
丸々1本ってのは珍しいよ~。そんで甘辛のチリソースが
これまたあうあう~~(*゚▽゚)ノ うめぇ~!!
しいて言えば キャベツでもレタスでもイイけど
もう一声 野菜欲しかった。
メロンパンはサクサクふんわりが最高ー(≧∇≦)
>nico.さま
たとえば「ヤ○ザキ」とか「第○パン」とか
昔からのパン屋さんのも それなりに美味しいけど
やっぱり おかみっちょんの認めるレベルとしては
もっと高いものなのですっっ( ̄ヘ ̄)(←何様だ??)
パスコは近所では見かけないけどイケてるのかしら。
覚えておこう っと。(゚ー゚)
でも 所詮メロンパンなので 150円以下が理想的
>ビビの助さま
あー たぶんデカいんだろうなぁ・・・メガメロンパン(。・w・。 )
だってさぁ サブウェイのサンドイッチだってアレだしね。
ってか アメリカにもメロンパンがあるのかーΣ( ̄ロ ̄lll)
驚愕の事実だー。これは是非 取材&UPをお願いしたいです。
試験終わったら夏休みだよねー( ̄▽ ̄)ふふ。
>夏さま
きゃー(≧∇≦) 例のパン屋さんねー。
お願いよー。お金
ぶどうパンだかクルミパンだか 買ってください
>しおんママさま
いやぁ~ん。ここにもメロンパン愛好者が~(≧∇≦)
移動販売のメロンパン屋さんねー。最近みかけない・・・
でも やっぱり焼きたてが美味しかったー。
あの 生で焼けるニオイをかがされたら買わずにはおられまい!
逗子にはメロンパン専門のパン屋「メロン館」って店も
あるんですよー(* ̄ー ̄*)
>ガブママンさま
そーそー。ワタシもクリームは要らない派~。
邪道だよー。クリームなんか入れたら
オンナ子供の食い物になっちゃう!(←オマエハナニモノダ?)
皮もサクサクなんだけど ボロボロ じゃダメなのよー。
ほどよくしっとり。しかもサクサク。
むふふー。ハードル高いよー(*゚▽゚)ノ
>鬼嫁さま
左のパンはしっとり系なの。不味くないのよ。お好みよね。
右がよりおかみっちょん好みだった ってワケ。
ねこタクシー テレビ版は偶然何回か見たことあるけど
遅い時間にあんなまったりしたドラマ見てたら
いつの間にか気ぃ失っちゃうよ。。。( ̄▽ ̄)
レディスデイ(1000円)で行こうか思案中。
どっちにしても1800円はもったいない という結論。
>熊
え
ピロシキ 食べないって言ったじゃないさっ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: おかみっちょん | 2010年6月18日 (金) 18:06
昔々のそのまた昔に、反町公園にジェットコースターとか、ゴーカートとかがあったのって、まさか知らないですよね。
ウチのかみさんは、反町の丘側の栗田谷で生まれましたとさ。
投稿: フォワード | 2010年6月18日 (金) 19:37
私は淵のお砂糖がカリカリ部分をグルッと1周食べるだけで満足です。(お行儀が悪い・・・。)
私も写真右のように表面がサクサク・カリカリの方が好みです。
メロンパンってどうしてこうも大きいのでしょう。
私は丸々1つ食べ切れません・・・。
食べているうちにだんだんと飽きてくるんです。
(甘党ではないので。)
もっと小さく可愛らしいメロンパンがあればいいのに・・・。
海老の1本背負いなら5個くらい食べられますよ。
投稿: katsu-you | 2010年6月18日 (金) 23:25
>フォワードさま
えぇぇーっ
反町公園って何もないトコだと思ってたのに
そんなマシンがあったとは・・・知らなかった。
奥ちゃんが栗田谷だってコトは知ってましたよ( ̄▽ ̄)v
以前 お邪魔した時、直接うかがいました。
いよいよ親近感が湧いた瞬間だったです~(≧∇≦)
Fおじさん もっと早くハナシに参加しなきゃ
>katsu-youさま
ギャハハハ(*^ω^*)ノ彡 おかしぃ~~
今ねぇ メロンパンの縁をリスのようにかじる悠さんを想像して
ニヤニヤしちゃってるですよー(≧m≦)
わかる。わかる。その気持ち。ワタシも端っこが1番好き
小さいメロンパン@5こ入り っての売ってるよ。
でも 甘い( ̄◆ ̄;) それこそ1コで充分。
この右側のは 甘すぎないので楽勝で完食~(*゚▽゚)ノ
投稿: おかみっちょん | 2010年6月19日 (土) 07:08