~~~のできるまで。
お気に入りの番組で 「The Making」 ってのがありまして。
たぶん~ CATVの番組だと思うんですよ。
だから どの地区で見れるかはわからないんです。
つい最近の放送 (←ほとんどが再放送・再々放送・再々再・・・)では
『ゴム手袋』 ができるまで ってのをやってました。
いろんなモノが“できるまで” を紹介した 文字どーり“Making”番組です。
けっこう怖い絵ズラですねぇ。。。Σ(゚∀゚*)
へぇ~~~ こーやって作ってるのかぁ 的な驚きで
毎回楽しみに録画してみてます。
工場見学とか ここんとこ メイキングもの ってウケてるようです。
この番組 ネットでも見ることができますよ。
工場見学がお好きな方は 是非コチラをどーぞー →◆
ふふ。 寝ぼけたコト言ってるさっちーです。
顔も ぼけぼけです (´ω`*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もこういう工場系大好き!!
おとなの「工場見学大好き人間集まれ会」とかあったら参加したいです!!
カリカリの工場見学でしょ~
なかなかさせてくれないらしいですよ。
大学の教授さんがかたっぱしからペットフードの会社に工場見学のお願いをして、たつたの一社だけだったそうです。。。。。
なんかね、見られたくないんだって。
投稿: 石丸徳馬 | 2010年6月 9日 (水) 08:14
こんなに手が出てきてマッサージされたら
気持ちよさそうですねー^m^
さっちーくんも 揉んで欲しそうデス。
ボケボケー?寝ぼけー?
それともこれから寝るのかなー(*^.^*)v
投稿: ガブママン | 2010年6月 9日 (水) 10:12
私もこういう番組好き~



だから“シルシルミシル”も好きなの
子供の頃工場見学行ったよね~
おかみっちょんちゃんはドコ行った
私は、コカコーラとオタフクソースとカルビーに行ったよ~
行くとお土産もらえるんだよね
投稿: 鬼嫁 | 2010年6月 9日 (水) 11:40
わかります、わかります^^
「~の出来るまで」って、目からウロコなことも
多くて楽しいですよね!
でもまさか、それだけを特集してシリーズ化して
やってる番組があるとは!そして、その番組を
録画までして楽しんでる方があろうとはっ(爆)
おもしろい~~~^^
さっちーさん、私もカリカリ工場の見学には行きたい!
愛猫に与えてるカリカリがちゃんと作られてるか
見たら安心できるもんね^^
投稿: nico. | 2010年6月 9日 (水) 18:34
ちょっと・・・怖いかも・・・
でも 出来るまでって楽しいよね~
でも 前にやってた飛行機の解体も面白かったよ~
知らない世界って感じ ^^)
投稿: イノぶた | 2010年6月 9日 (水) 20:02
面白そうな番組ですね~。
私もメイキングもの大好き。いろんなものができるまでの
工程って見てるの楽しいですよね~~。
子供の頃は楽しさを感じることもなかったけど、
今なら工場見学率先して行きたいくらい(笑
何年か前に行ったかまぼこ工場も楽しかったし美味しかったあ(爆
さっちーくんのカリカリ工場見学したいって気持ち、
よーくわかりますよ(笑
因みにおかみっちょんさんが紹介してくれたサイト、
早速お気に入りに追加しちゃいました~(笑
投稿: しおんママ | 2010年6月10日 (木) 02:34
きょうは、工場見学へ録画された。
だけど、亀太郎で是非された。
投稿: BlogPetのぽんすけ | 2010年6月10日 (木) 14:59
手袋がこんなに下がってると、ある意味
ギョエーーーーーーーーーーーーっ
って思ったのは私だけ?
怖いの書いていると・・・
誰かがいつも傍にいる気がします
ギャアアアアアアアアアアアっ~
投稿: みゆきママちゃん | 2010年6月10日 (木) 15:10
>石丸徳馬さま
“おとなの「工場見学大好き人間集まれ会」”ってイイd(^ ^*)
子供の頃は 行きたくなくて強制的に連れてかれたから
全然そーいうトコ楽しくなかったけど
オトナになってからは逆にそーいうトコ行きたくなるのって
不思議だよねー(。・w・。 )
勉強も この歳@自称73歳 になってからの方が楽しいんだよー。
(ぽんすけが亀太郎に会いに行ったみたいだね)
>ガブママンさま
さっちーはこれからお寝んねの顔ですー(≧∇≦)
さて 千手観音ぶら下がり版の工場。
これだけの手で揉まれたら くすぐったいと思う~ヽ(´▽`)/
やっぱ手はふたつで充分よー
あぁー リフレクソロジーに行きたくなったよぉ。。。
>鬼嫁さま
ふふふ(≧m≦)スキだと思ったわ。
いろいろ工場行ってるねー。ワタシはキリンビールくらいだなぁ。
あとはサントリーの白州工場・・・って 酒屋ばっかか
カルビーの工場なんて 魅力的~
雪印チーズの工場が近くにあるんだけど 土日休みなの。
平日に「おかみさんぽ」するか 今 検討中~(* ̄ー ̄*)
>nico.さま
この番組 たかだか15分ほどなんだけど
スゴク楽しいよぉー(◎´∀`)ノ
ネットでも見れるよ~(◎´∀`)ノ
意外な部分を機械で作ってたり その逆で
やっぱり人の手じゃないとダメなのかー みたいなのもあって
工場だけじゃなくて 物作りの工程って見てて楽しい!
カリカリの工場は 徳馬情報だと 見学できないらしい・・・
ヤマシイことがあるのかもしれない( ̄◆ ̄;)
>イノぶたさま
飛行機
すごいっ・・・ あ
“飛行機の墓場”っての テレビで見たけど
あんな無機質なものでも もう動かない ってだけで
すごい悲しい気分になったなぁ。。。
工場は“誕生”の場所だから 見てて楽しいんだな。きっと(o^-^o)
>しおんママさま
あ
なんかー あんなに子供の頃は面倒だったのに
オトナになったら こんなに楽しいなんて~ みたいなこと
最近よく感じるのねー。 お勉強もそうなのー。
なかなか進まないのは自分でもわかってるけど
やってる時は時間も忘れるし 夢中で取り組んでて
へぇ おかみっちょん 変わったねぇ って自分で。
カリカリ工場はダメらしいよぉー・・・\(*`∧´)/
>みゆきママちゃんさま
そーだねぇ ママちゃんには別の手が見えてるかもー。
肩をトントン
この手の型は このあといろいろな材料液に浸されて
火あぶりになったりして もっと怖い光景なのよー。
夢に出ちゃうかもー Σヾ(゚Д゚)ノ ぎゃー!!
投稿: おかみちょん | 2010年6月11日 (金) 06:10