おかみさんぽ ~9~
ひさびさの 「おかみさんぽ」ですー。
なんでまた こんな暑い時期に・・・ ねぇ。。。( ̄◆ ̄;)
ちょっと中区の方面に用があったのでね。
そーいうことなんです。
ま、それはともかく。 用はさっさと済んだので 大桟橋まで歩いてみます。
朝は小雨だったし、降水確率は40%のハズ。。。
なのに すっかり青空が見えてる~\(;゚∇゚)/ あっちぃ~
今日はね。“くじら”に客船が来てるんです。
あぁぁ~~~。。。 やっと見えてきた。
中央の大桟橋を挟んで 手前右と向こう側にいるのが客船です。
手前 左の船はロイヤルウィングっていって
湾内の観光船。ランチクルーズとかディナークルーズとかね。
船の中でゴハン食べるなんて おかみっちょんには とても。。。 (おえ。。。)
はい。こちらは「にっぽん丸」。
コレではよくわかんないけど かなりデカい船です。
そう。「ふじ丸」~~ヽ(´▽`)/ 日本といえば富士でしょー。
乗客はみなさん横浜観光に下船して すっからかんのようで
甲板でくつろいでる乗組員さんもいました。
家族にメールでもしてるのかなー って o(*^▽^*)o
しかし。。。 暑いですぅ~
ちょっともう お散歩気分じゃなくなってきました。
早朝(6時)に パンのかけらをかじっただけで 水分も不足気味。
ヤバイ 倒れる
なので ここから「あかいくつ号」という循環バスに乗って
コレット・マーレにあるパン屋さん ブレドール で とりあえずランチ。
スモークサーモンとカマンベールのタルティーのセット。
美味しいです。 が ワタシ、サブウェイのでも良かったなぁ ( ̄▽ ̄)
自分で決めといてなんだが なんか もったいなかった。
ココで食べなくても良かったかなー。。。 なんてな。
お持ち帰りのパンは 以下3コ。
そしてお決まりのメロンパン。
このメロンパンは気取ってるねぇ。
さすが葉山のパン屋だわー(* ̄ー ̄*)
まわりのクッキー生地は申し分ないサクサク感。
中はもちもちし過ぎず、パサパサもしてない
バターの香りが ワタシにはちょっぴり気になりますが
ほんと よく出来たメロンパンです。
あかいくつ号は小ぶりなバスで、
一応クーラーも付いてるんですが
前半分は扇風機が活躍してました。
いやぁ~。。。 ホントに暑かった (。>0<。)
追記です
あかいくつ号の車体を撮影する時間も惜しいほど
腹がへっていたので
2009年 2月の記事 (内容はコチラ→ ◆ ) にUPしてあったので
持ってきました \(;゚∇゚)/
過去ログみると なんか こっぱずかしい。
文章もなんとなくヘンだし。。。。(/ω\)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私の学生時代の友達はにっぽん丸をはじめ、船の上で仕事をしています。
クルーズ中は3ヶ月ほど船の上で仕事をし、丸1ヶ月お休みを頂けるようです。
『今、陸上にいます・・・。』といったメールが届きます。
あかいくつ号はレトロなバスですね。
クーラー付け~の、扇風機回し~の。
ずいぶん頑張るバスですね。
車体も見たかったなぁ・・・。
投稿: katsu-you | 2010年7月 1日 (木) 21:57
ねえ、おかみっちょんさん、暇な時にマリンタワーを以前の色にに塗りなおしてくださいな。(へへ)
ロイヤルウィング内で、子供とかみさんは、食事・・・私はワインを・・・
でも、船で旅行するなんて、この不景気にリッチな人たちもいるもんだね~
あたしゃポンパドールのパンでいいや。ってか食べたい。
今時しかも横浜に扇風機が付いてるバスなんてあるんだ。驚き
投稿: フォワード | 2010年7月 1日 (木) 22:11
>katsu-youさま
船の名前 訂正しましたっ(*`・ω・´*)ゝ にっぽん丸ですな。
しかし お船で働いてるお友達がいるなんて
なんだかステキ~。
漁師でもいいわー(≧∇≦) え?。。。
リクエストにお応えして 記事の最後に追記しましたので
是非 ご覧になってぇ~ヽ(´▽`)/
>フォワードさま
きゃー ワタシもポンパのパン大好き~~(≧∇≦)
特にねー チーズバタールが大好物なのー
デニッシュ系よりフランスパンよねー。ポンパは。
マリンタワー 塗りなおすなら7色に。
赤・桃・黄・緑・青・紫・白・・・ って
ういろうかっ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
投稿: おかみっちょん | 2010年7月 2日 (金) 06:20
ずーっと昔、横浜でランチ・クルーズ行ったことありますー^m^
モチロン、子供たちも食べてゲロッパー(T_T)
私もたいして 食べられず・・・
やっぱり、お食事は陸の上がいいですねー(*^_^*)
投稿: ガブママン | 2010年7月 2日 (金) 07:23
赤い靴っていうネーミングがカワイイですね☆
こっちでは、
「レッドシューズ」
という外国人のショーパブがあります(笑)
ランチ、美味しそうだよ~!!!
いいないいな。
私も最近、全然ウロウロしてないのよね~。
投稿: 石丸徳馬 | 2010年7月 2日 (金) 07:32
バスの中で扇風機っていうのがすごいねぇ(`▽´;)
クーラーなら普通だけどさ。
おいしそうなランチ(*^_^*)
最近、すっかりパンに目覚めてしまいました。
投稿: ビビの助 | 2010年7月 2日 (金) 09:44
ふじ丸っていう名前がいいね

わが子のようよ
サブウェイってそんなに美味しいのね
食べたことないから気になってたまらんよ
あかいくつ号っていかにも横浜


横浜だと結構出くわすの
このバス、ミニカーにしてもかわいいかもね
投稿: 鬼嫁 | 2010年7月 2日 (金) 11:56
私は豪華客船には乗った事がないけど、フェリーなら何度かあるな~
博多・小樽・佐渡 笑) みんなバイク積んでましたが!
独りフェリーって結構淋しいんだよね~
楽しい隣人さんが居たら儲けもんって感じで・・・
あかいくつ号はレトロで可愛いね ^^)
扇風機が素敵
それに見た目にも美味しそうなメロンパン!!
私もハード系食べてみたいな~
投稿: イノぶた | 2010年7月 2日 (金) 20:27
暑い中お疲れさんでしたっ(笑
ホント、暑いですよね~梅雨だというのに
雨あまり降らないし‥。
でも西の方は凄かったから、だんだん北上して
くるんだろーな~雨‥。
それ考えるとチト憂鬱。さっちーくんはこの暑さで
行き倒れてませんかあ(笑
ランチ、とても美味しそう♪
パン好きには堪りませんよ~~。
それにしても「サブウェイ」、そんなに美味しいの?
こちらにはないから‥余計気になってーー(笑
投稿: しおんママ | 2010年7月 3日 (土) 02:49
>ガブママンさま
ランチクルーズしちゃったのね( ̄▽ ̄) うぷ。。。
例えば、ハワイのサンセットディナークルーズとか
ロマンチックな雰囲気をイメージしちゃうのかも。
でも ただの湾内クルーズで、景色は「作業場」だからー。
最近は夜の工場クルーズが大人気で
週末の予約は数ヶ月先まで満杯だとか・・・
コチラはいかがでしょうか(*゚▽゚)ノ
>石丸徳馬さま
あかいくつ って書くと丸っこい小さな靴を想像するのに
英語になるといきなり色っぽくなるのは 何故じゃ?∑(゚∇゚|||)
ショウパブ って言葉 しばらく聞いてなかった。。。
昔 六本木にニューハーフのショウがあるディスコ(古っ)に
先輩に連れられて何度か行ったっけ。。。(* ̄ー ̄*)
いやー ねぇさん(にぃさん?)たち キレイだったー
>ビビの助さま
どーしたっ コメ食いの助ちゃん∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
日本人のココロを忘れたのかっ
でも ウマイものはウマイ。
あたしゃ やっぱりこの前見たパーティーのサブウェイが
頭から離れないんじゃー(。>0<。)
ってか そんなに言うなら食べりゃイイじゃん アタシ
>鬼嫁さま
そーだよねぇ。フジちゃん丸
あかいくつ号は横浜港周辺の観光名所あたりを
20分間隔で巡回してるんだよ~ん。けっこう見かけるよ
しかも普通バス
あかいくつは100円なの。一方通行だけどね(;・∀・)
サブウェイって ファストフードだよぉ。。。
ワタシが気に入ってるダケで そんなに期待されても
困っちゃうかも。。。(;´▽`A``
>イノぶたさま
ワタシ フェリーもだめなんよー( ´;ω;`)
ふんわり揺れるものが苦手なのかもー
遊園地の“パイレーツ”とかも絶対ダメだしなぁ・・・
あかいくつ
扇風機ついてるけどちゃんと冷房効いてるから( ̄ー ̄)
ココのメロンパンは バター好きにはおすすめかな
>しおんママさま
さっちー 時々倒れてるけど、暑くないの
寝てることもあるし・・・
さっちーの生態は解明されてない部分が多いなぁ( ̄▽ ̄)
ランチは確かに美味しかった。でも ワタシには贅沢だった。
貧乏性のおかみっちょんにはサブウェイで充分。
だってー このランチ、オニオンスープとドリンクのセットで
850円なのね。 でも
サブウェイなら ターキーブレストにポテ&ドリンクで
690円なのよー。しかも量もあるし。。。。(・∀・)
オイシイ というより お気に入り ってコトなので。
ちなみに残念ながら仙台には出店されてないようです
(´・ω・`)ショボーン。。。
投稿: おかみっちょん | 2010年7月 3日 (土) 05:53
赤 橙 黄 緑 青 藍 紫 でございます。
投稿: | 2010年7月 3日 (土) 06:52
>名無しの熊ごろう
そーだったけか。。。
ま、そのへんはご愛嬌。
投稿: おかみっちょん | 2010年7月 3日 (土) 07:04