暑い日が続いてるのに
夏として、今ひとつ ココロに引っかかってたのは
アサガオが咲いていないってこと。
なんせ 『花枯らしの手』を持つ おかみっちょんが世話してるんだもの。
子供でも育てられるアサガオを 見事に枯らしたら
ある意味、伝説になるかもー Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
と 思ってたのですが
今朝 咲きました。 一発目のアサガオが。
コレです。
(´・ω・`;)?
なんで 破けてんの?
しかも フリフリのスカートみたいじゃない。。。
明日に期待しましょう。
今日の昼ごはん

正確には、昨日の昼ゴハンです。

違いのわかる 石丸・・・・
(。-`ω-) んん~~~~~。。。。。。
コメント
讃岐そうめんー?!!
しかもあの!!石丸ー(*_*)
すごいなーどこでみつけたのー!?
違いはわかった?(((^_^;)
朝顔、もともとさけてるのー(;´д`)
そのやる気のなさ、ウケる…(*^^*)
投稿: 石丸徳馬 | 2010年7月26日 (月) 18:23
あ!例の徳にゃーのっ!(笑)
讃岐ってついてるだけで美味しそうに
見えますよね~^^
また味レポしてくだされ♪
朝顔よ、キミに一体何があったのだ?!>▽<
そういう種類の(フリル的な)朝顔って
わけじゃないんですよね???^^;
投稿: nico. | 2010年7月26日 (月) 19:11
讃岐でそうめんか~ そのリアクションからして・・・
普通?? 笑)
私は会社の斡旋で熊本のそうめんを箱買いしてますが、
なかなか歯ごたえがあって、伸びにくいのでにゅう麺にも使える便利もんです。
非売品なんですけどね。。。
この季節スルスルって食べれるのがいいですよね~
\(^o^)/
投稿: イノぶた | 2010年7月26日 (月) 21:56
私も粉と塩の違いはわかりますー\(~o~)/
エ?そういう意味で書いてあるんじゃナイ???
それで 美味しかったのでしょうかー?
(。-`ω-) んん~~~~~。。。。。。
って、コトはー・・・
朝顔、次のお花はどんなかしらー(*^_^*)???
投稿: ガブママン | 2010年7月27日 (火) 08:19
このそうめんって徳ニャーに何か関係あるの?

讃岐のそうめんは初めて聞いたよ
わがやはいつも無難に揖保の糸だけど
たまには違うのもいいかもねぇ
このアサガオは女のコね

ごくたま~にフリフリ来た男いるけどね
(それはオカマちゃんともいう)
投稿: 鬼嫁 | 2010年7月27日 (火) 15:35
おお(`▽´;)
とうとう咲いたか!!
おめでとう\(⌒∇⌒)/
では一句
待ちこがれ、ブスでも可愛いアサガオかな
( '∇')アハハハハ
投稿: ビビの助 | 2010年7月27日 (火) 18:00
おかみっちょんの長い人生の中で 最も美味かった素麺は
「白髭」という超極上の素麺でした。
ゆで時間わずか30秒 Σ( ̄ロ ̄lll)
その姿は髭というより 絹糸のようでした。
極細なのにコシがあって 時間がたってもノビない。
揖保の糸もおいしいけど これはまさに最高級です( ̄▽ ̄)
>石丸徳馬さま
このまえ徳にゃーがうどんをUPしてたから
スーパーで見つけて思わず買ぉてしもうたわいっ∑(゚∇゚|||)
違いがわかるかどうかは徳にゃーに聞きたかったのじゃー
ワタシには ただ 美味いとしか感じなかったぞー(;・∀・)
新聞のコピー 送れ~ヾ(@^▽^@)ノ
>nico.さま
讃岐 って言葉に弱くなってる昨今の日本人のツボですわ。
うどんと素麺 どっちにしようかと迷ったけど
徳にゃーは素麺 知らなさそうだったからコッチにした
味はねぇ、かき揚げ乗っけてブッかけ素麺にしちゃったから
よくわかんない~( ̄∇ ̄;) 美味かったけどー。。。
あ でもねぇ 標準の素麺より長いの。
ソコんとこ 量がおトクな感じよー(*゚▽゚)ノ
>イノぶたさま
きゃー(≧∇≦) やっぱイノぶたっちには隠し事できないわねぇ。
そう。普通 だったのよー。 普通においしかった~。
もちろん、ブッかけのつゆは「ヒガシマル」よーヽ(´▽`)/
ミョウガとか青ネギとかかけてねー。夏は素麺よねー。
熊本の その、なに?非売品なの? 一般入手不可?
熊家にも少し分けていただけないかしら…(〃ゝω・人)
>ガブママンさま
むかしさぁ ドラマでー お料理デキナイお嬢様ってー
塩とお砂糖 間違えちゃった~ みたいなこと言ってたケド
そんなヌケサクなことするヤツいるのかねぇ って
子供心に思ってたおかみっちょんです。ママンもそう?
粉と見まごうばかりのお塩が沖縄にあるわよー(≧∇≦)
サラサラなのー。細かいのー。スグ湿気ちゃうのー( ̄◆ ̄;)
アサガオ もしかしたら女装があったりして。。。
>鬼嫁さま
キャハハー(*^▽^*) ワタシもねぇ、徳にゃーのトコで見たとき
親戚が製麺所なのかと思ったわよー。
たしか 誰か「ブラ・プラ」の読者さんが見つけてくれたのよね。
まさか 横浜にも出没してるとはねー。
鬼嫁ちゃんも試してみる? うどんとセットで送るよ~。
ってか ドコにでも出回ってたりして~Σ(;・∀・)ははは。
>ビビの助さま
咲いたよ~。苦節73年だよぉ~( ´;ω;`)ブワッ
なのにぃー 破けてるし~。。。
なんかねー 日照時間が少ないのとか土が悪いのとか
いろいろ理由はあるんだろうけど よくわかんない。
大熊によると 種はいろんな色のタネが混ざってるらしいが
赤いのいっこぽっちしか咲いてないし…(´・ω・`;)
満開は8月かなぁ。。。
投稿: おかみっちょん | 2010年7月28日 (水) 07:56