« もう2年。 | トップページ | 焼き鳥 『大熊』。 »

2010年8月 6日 (金)

七十の手習い。

昨年の8月。

病院の売店のバイトと同時に始めたことがもうひとつ。

そう。 過去記事で何度か書いてきた「お勉強」です。

人間って 一生のうちに 勉強に適した時期ってのがあるものなんですねー。

学生の頃とか せいぜい社会人になりたてで

いろんなコト 吸収しやすい時に ちっとも勉強なんかしなかったのに

この1年 まぁ 自分にしてはよくテキストに向かってるなぁ。。。

と 我ながら感心しちゃったりして。




先日 チョロっっと書きました。

修了試験に落ちて・・・il||li _| ̄|○ il||li

再試験に挑戦。。。

毎回 かなり完璧( ̄ー ̄)v と期待していて

いつもうっかりミスのてんこ盛り。。。。

今回ダメでも 再々試験がまだある。。。






220806_001

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━

合格だよぉ~~~~~  ヾ(*´∀`*)ノ゛

苦節73年 ようやく合格をいただきましたぁ。。。





220806_0031

これが 証拠の修了認定証です。

本当は 半年で修了可能なカリキュラムだったはずなんです。

そうすれば なんとかって補助金がもらえるはずだったんです。

昨年のクリスマスのゴス♪コンサートが終わって

年末年始に「燃え尽き症候群」になって

一時はお勉強 やめちゃおうかなー って思ったけど

そんなときに練習し始めた曲に もう一度やり直そうって気持ちにさせられて

そのクワイアの活動を全面休止させてもらって

お勉強に復帰し、 ようやく合格をもらいました。




まだ 来月、技能認定試験って ドえらい難しい試験もあるんですが

ソレは まだ受験するか 考え中です。

とりあえず 最低の目標には達しました。




220806_0021

ぎゃぁ~~~っ  Σ( ̄ロ ̄lll)  踏むなぁ~~~。

合格が消えそうな気がする~~~



というわけで おかげさまを持ちまして

おかみっちょん、自称73歳。

どーにかこーにか なんとかかんとか 

医療事務講座を修了いたしました。



ヽ(´▽`)/  たまには自分を褒めようっ





|

« もう2年。 | トップページ | 焼き鳥 『大熊』。 »

コメント

おかみっちょんさん!!合格おめでとう!!

やりましたね!!医療事務だったのですね!!

じゃ~そのうちどこぞの医院での窓口にいらしゃるって事ですか? \(^o^)/
この際 もうひと頑張りで技能認定試験受けてみたらどうでしょうか?
色々頭に入ってる今だから 頑張れるかもしれませんよ!!
・・・でも ちょっとブレイクで・・・ほっとしましょうね!!
手に職!!これは自分の財産です \(^o^)/
よくがんばった!! よっ!!おかみっちょん!!

投稿: イノぶた | 2010年8月 6日 (金) 22:39

ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
おかみっちょんさん、
合格、おめでとうございますーーー☆
すごい!!
よかったよかったーー☆
私事のようにうれしいですっっっ!!!

投稿: 石丸徳馬 | 2010年8月 7日 (土) 05:37

おめでとー
医療事務だったんですね。
求人を見て、この資格があればな、
なんていつも思ってたけど、
私は今更受けようとは思ってませんでした。
おかみっちょんさん、えらいです!。
朝から元気もらいました。
私も頑張りますね

投稿: みみい | 2010年8月 7日 (土) 06:34

おめでとーっ
医療事務ってよく聞くけど
窓口で店数計算して
「はいお会計」っていう仕事とかもあるかな
手に職って宝ね
向上心があって尊敬するよ
ほんと頑張り屋さんだ~

投稿: 鬼嫁 | 2010年8月 7日 (土) 08:50

おおすごい!!
おめでとう\(⌒∇⌒)/

。・:*:・゜☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*・・゜☆

わかるよー。
70過ぎてからの勉強はものすごく大変だよね。
よくがんばったねー。

技能認定試験を受けるかどうか考え中だって?
チッチッチッ(ーー゛)
そんなの受けるに決まっとるだろうが!
目標がない勉強は身に付かないよ。

そしてボヤボヤしているうちに、
せっかく勉強したことを全部忘れて激しく後悔する。
はい。すべて私のことでございます(爆)

自称86歳からの助言をありがたく聞きなさい(^◇^)

投稿: ビビの助 | 2010年8月 7日 (土) 13:12

おめでとー(*>▽<*)ノ
受かったんだね!
バンザーイ!
 
コレで一歩、前に進んだじゃーん(*>▽<*)

投稿: rider | 2010年8月 7日 (土) 16:50

おめでとうございます^^!
頑張って取り組んでちゃんと結果を
出せるってことがすごい!!
思いっきりご自分を褒めてあげてくださいませ~^^

技能試験も、おかみっちょんさんならやれるはず!
頑張ってみて~~♪

投稿: nico. | 2010年8月 7日 (土) 21:08

合格、おめでとうございます!
一生ものの資格ですね。
いつまでも今の売店に勤めているのはもったいないです。
ひょっとしてもう次の就職先まで考えているのでしょうか?

投稿: katsu-you | 2010年8月 7日 (土) 22:51

ひゃっほー!おかみっちょんさん、合格おめでとーー!!
凄いですね~いろんな誘惑にも負けずよくぞ
初志貫徹しましたねっ。
私なんか最初だけで‥まともに終わったモノがないですもん‥。
ホントにおめでとうございましたっ♪

nico.さんのブログでおかみっちょんさんが私の体調を
気遣ってくれてたのを知りました。
ご無沙汰してしまいホントに申し訳ありません。
近いうちにブログは再開する予定だけど‥実は頚椎ヘルニアで
身動きとれなかったんですよ~。
お陰さまでやっとPCの前に座れるようにはなりました。
ブログ再開した時には、またヨロシクお付き合いくださいね~~。

私のことまで心配していただき、嬉しかったです。
おかみっちょんさん、ありがとね。

投稿: しおんママ | 2010年8月 7日 (土) 23:14


みなさんありがとうですっ


なんか、ようやくゴールにたどり着いて もう走らないぞー
って決心した、ホノルルのあの日のような気分でいました。
でも みなさんにお祝いしていただいて
じわじわと達成感が沸いてきました~ヽ(´▽`)/
ワタシにとって技能認定試験は
アリがスカイツリーを登るようなものだと思いますが
せっかく「在宅」で受けられるので
チャレンジしてみようかと思っています。


>イノぶたさま
おかげさまで~(*^-^*) 医療事務だったのよー。
なんだー みたいなレベルでお恥ずかしいだよー
でね、受付のおねぃさんたちってみんな資格持ってると思ったら
ウチの病院の受付で資格持ってるコなんか
ほとんどいないよ って聞いてビックリよーΣ( ̄ロ ̄lll)
今はさぁ み~んながやってくれるから
ミスもないし 誰でもできるのよねー。
ワタシは病院の受付ってか もうちょっと外周の仕事がイイかなぁ。
不景気だからねぇ 仕事も見つかるか…(;´д`)


>石丸徳馬さま
おかげさまで~(*^-^*) そんなに喜んでくれてウレシイ!
ワタシ 履歴書に何か書けるものが欲しかったのよー。
この歳で普通免許 だけじゃねぇ 惹きつけられないでしょ。
何かを始めるのに 遅すぎるってことはナイと思うよ。
やりたいと思ったらやるべきだし、
◎歳になったらやってはイケナイなんて 誰も決められないよ。
ただ 出来るかどうかは別だけどね(≧m≦)


>みみいさま
おかげさまで~(*^-^*) でへへ~。お恥ずかしいです。
酒屋のおじさんは 郡山に仕事はない って言ってたけど
みみいさんは いつもトントンとお仕事が決まってるので、
ウソやー( ̄▽ ̄) あるや~ん! ってちょっと思った。
でもそれはみみいさんの実力だね。
スゴイなぁー イイなぁー と思ってがんばったよー。
次は9月からだっけ。
カラダに気をつけて がんばって~(*゚▽゚)ノ


>鬼嫁さま
おかげさまで~(*^-^*) そーだよ~ん。
後は 月末のレセプト(診療報酬の計算表)作成だねー。
コレがやたらと決まりごとが多くてねー 難解なの。
馬鹿な脳みそのワタシには 宇宙語みたいだわよ( ̄▽ ̄)
でも 覚えるっていうより 手順を踏む作業 なのね。
ようは慣れなの。要領なのよね。
診療報酬もどんどん変わるし、がなきゃ出来ないよ。
コレを仕事に出来るかはわからないけど
最後までやった って結果が出ただけで
ワタシには十分 冥土の土産になったわーヽ(´▽`)/


>ビビの助さま
おかげさまで~(*^-^*) やったわぁ~(◎´∀`)ノ
そーなのよねぇ(。-`ω-) この歳で新しい知識って
ドコまで入るかしら。。。と思ってやり始めたのよー。
そしたら案の定 第1章で納得したコト 2章ではもう忘れて
こんなんで大丈夫なのかー? il||li _| ̄|○ l||li
だったけど なんとかやれるもんだわねぇ。
ビビの助ちゃんは たぶんワタシより少し若くて
67歳くらいだと思ってたけど?
でも 忠告はありがたく受け止めました~(*゚▽゚)ノ


>riderさま
おかげさまで~(*^-^*) なんとか合格になったー。
3問中1問がギリギリ合格点で あと1個どっか書き損じたら
さよおなら~ ぷー (。・w・。 ) だったわよぉ
でも3問目は91点だったの。スゴイわぁ(≧∇≦)
だから 問題も同じ位のレベルっていっても
得意と苦手があるから今回は「運」もあったのね。
これがドコまで仕事につながるかわからないけど
少なくとも自尊心は大幅に高まったよっ(*゚▽゚)ノ

投稿: おかみっちょん | 2010年8月 8日 (日) 06:50


>nico.さま
おかげさまで~(*^-^*) どーにかやりとげたー。
たぶんねぇ ココまでは時間と集中力があれば
たいがいの人なら出来るハズなのー( ^ω^)ぷ。
だってぇ 通信教育講座よぉ? 難し過ぎたらムリだわさ。
技能認定試験はけっこうな確立でみなさん落ちてるから
笑って受けちゃえ~ みたいなノリになりつつあるー( ̄▽ ̄)
重要なのは見落とさない集中力とヘマをしない。
ただ、この2大原則はワタシの最大の弱点で…(ー`´ー)うーん


>katsu-youさま
おかげさまで~(*^-^*) ぴんぽ~~ん♪ そうなのよー。
所詮売店のオバサン って下に見られてる実感があったわ。
売店が悪いとか レジ打ちの仕事がどーとかじゃなくて
ワタシにある潜在能力をまだ生かしきれてないなら
発掘しないとイケナイんじゃないかなー って思ったの。
負けたくない、オバサンたちとは違う って確かに思ったけど
ワタシの人生は誰とも比べるものじゃないもんね。
次にどんな仕事を選んでも 頑張ったって証があれば
また新しくやり直せるってもんさーヽ(*’-^*)。


>しおんママさま
おかげさまで~(*^-^*)  ってか ソレどころじゃないっ!
もぉー 驚きましたわよぉヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
しおんパパさんの文章では どこがどぉかって
まったくわからなかったし コメも書けないし
もしかして 失踪でもしちゃった? とか…(@Д@;
どーやって応援しようかと思ってたんだけど
よかったです 快方に向かってるってことで。
安心したわぁ~ヽ(*´∀`)ノ
もう ぜんぜんワタシのことなんか放っておいてイイから
カラダを大事にしてねー(*゚▽゚)ノ


投稿: おかみっちょん | 2010年8月 8日 (日) 07:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七十の手習い。:

« もう2年。 | トップページ | 焼き鳥 『大熊』。 »