気はココロ。
先日、 売店のすぐ前の長椅子にお財布 が置いてあった と
お客さんが届けにきまして。
「じゃあ お預かりしますね」 と言って受け取ってたら
医事課の顔なじみが通ったので その人にお財布 リレー。
受付で保管してもらうことにしました。
帰りには必ず会計に寄るはずだから その方がいいと思って。
そしたら その人 30分もしないうちに売店に戻ってきて、
中を見たら 名前が書いてあって 入院患者さんのご家族のモノとわかったので
病棟のナースステーションに移動しておきました とのこと。
ほどなく お財布 の持ち主さんが現れ その旨を伝えると
お帰りの時に またまた売店に寄って お礼を言って帰られました。
なんとなぁ~~~く、どっかで見た顔なんだけど
思い出せないなぁ。。。。 と思ってたら
病院のスグ横にあった お豆腐屋のおばあちゃんだよ とSさん。
おぉ あそこのお豆腐コロッケにはずいぶん食卓を助けてもらったよー。
大熊の大好物だったっけー ヽ(´▽`)/ なつかしいなぁ。。。。
で、そのおばあちゃんから お財布が戻ってきた御礼だからと
お茶を一缶いただきまして。
まぁ そー言うなよ。
とりあえず ワタシたちの事しかわかってないんだから。
代表として受け取ったのよ (*゚▽゚)ノ
・・・・・・・・・・・・ なんか 缶がサビてるんですけど・・・・・・( ̄▽ ̄;)
バック トゥ ザ フューチャー~~~(≧∇≦)
もーね。 年寄りのすることだから。
そんなこともあるよね。
多少のことじゃ驚かなくなってきた自分って
ちなみに Sさんが持ち帰ったお茶は
2008年9月の賞味期限でした( ̄▽ ̄)
今日の一件落着
とうとう 大熊がマンションの管理理事会に
上の部屋のベランダの喫煙の状況を文書で報告しました。
厳密に言えば ベランダは共用部分ではあるけど
各世帯の占有権が優先されるので
禁煙を強要することは出来ないのはわかってたし
隣のモンスターみたいに コトを大きくしたくはないけど
自分の肺に1度入った煙が 熊家の食卓に臭ってるってことは
どーしても知った上で 吸うなら吸ってみろ という気分でした。
この件は理事会で取り上げられ、上の部屋の住人が熊家に謝罪に来ました。
ちょうど 理事役員にあたってた本人。
どんな気持ちだったでしょうかねー。
でも 『これからはベランダでは吸わないようにします』 と
頭を深く下げてたから おかみっちょんもこれからは親切にしてね
・・・と 大熊。
ワタシ 根っからのイジワルばばぁだからなぁ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これはもう悪意はないんだからしょうがないかな(*^^*)
けっこうあるよね、こういうことって。
どうせならお豆腐コロッケをつくってきてくれたら
熊さんも喜んだのにね~。
投稿: ビビの助 | 2010年9月 6日 (月) 17:10
共同生活って難しいよね~
私も喫煙者だけど 家の中では吸いません。
車庫と愛車内が私の喫煙所となってます。
この家でスッパスッパすってるのは 義理姉だけです。
外ずら作るのもいいけど。。。家族犠牲にしちゃ~行かんよね 笑)
それにしても・・・御礼が期限切れって・・・
なかなか難しいね 笑)
投稿: イノぶた | 2010年9月 6日 (月) 19:57
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
謝罪に来たり
賞味期限の切れたお茶をもらったり…
なんだろう
そのスッキリしない感は…( ̄へ ̄|||) ウーム
お財布が無事で何よりですね☆
投稿: 石丸徳馬 | 2010年9月 6日 (月) 20:49
お茶は真空になってたら、意外と飲めちゃうよ。
あとね、軽く炒るとほうじ茶になるし、飲みたくなかったら炒った香りを楽しむのだ〜
タバコの臭いもあっという間に消えるぞよ
投稿: rider | 2010年9月 6日 (月) 21:19
確かに気は心ですよ(^_^;)
その気持ちが嬉しいじゃぁないですか!
うちもマンションだけど、ホント集合住宅って面倒ですよね~
しかしきちんと謝罪に来てくれたことで良しとしてくだせぇ(笑)
うちも隣から煙が流れてくるんだよなぁ。。。
投稿: タンゴの飼主♂ | 2010年9月 6日 (月) 21:58
お年寄りのすることだからね~~(笑
きっと、大切にとっておいたお茶なんでしょーね。
そうそう。気は心ですよっ。
賞味期限が切れてても、おばあちゃんの気持ちですもんね~。
↑いろいろと活用法はあるみたいなんで‥ちょっと安心(笑
投稿: しおんママ | 2010年9月 7日 (火) 00:58
きっと、そのおばあちゃんは
賞味期限とか知らなくて
大事にとっておいたお茶だった・・・と思いたいですー。
タバコの件、良かったですね~
きっと吸ってる本人は、他家にどれだけ迷惑になってるか気付かないのかも知れませんね~
投稿: ガブママン | 2010年9月 7日 (火) 07:32
家にあったのを持ってきたのが

ありありと分かるお茶ね
でも気持ちはうれしいよね
以前熊家の食卓を『もう一品』で
賑わせてくれたみたいなので
許してあげよう(笑)
熊家は理事会にかけあって正解よ

たばこ、ますます高くなるんだし
これを機会にやめれば?といってあげたいわ
投稿: 鬼嫁 | 2010年9月 7日 (火) 15:05
お茶って賞味期限あるんだ!
知らなかったです。
大丈夫。私も以前務めてた会社で社長がお香典返し
とかで貰って来たお茶(賞味期限表記、無かった)
だいぶ古いの呑んでたけど今なおピンピンしてます
から♪
私は故郷が静岡なので、やぶ北茶、懐かしい~^^
投稿: nico. | 2010年9月 7日 (火) 19:16
それはお茶缶ではなく、タイムカプセルじゃ。
神奈川は全国一喫煙者に厳しい所だよね。
頑張れ神奈川。
投稿: フォワード | 2010年9月 7日 (火) 20:26
>ビビの助さま
そう 今回のテーマはタイトルのとーり「気はココロ」。
悪意なんかNothing~(*゚▽゚)ノ
ってか なんかお茶目にさえ感じちゃった。
Sさんも若干驚いたけど、年寄りだからねー って言って
大して動じないようすだったしー( ´艸`)プププ
あのお豆腐コロッケがもう一度食べられたら。。。
マジ 大熊は飛び上がって喜ぶと思うなー(* ̄ー ̄*)
>イノぶたさま
ワタシも以前はキッチンの換気扇の下で吸ってたけど
結局ソノ空気は 循環して再び室内へ。
だから 上のオヤジが今ドコで喫煙してるのか気になる。
小さな子供もいるし、
かなりのチェーン
お礼のお茶は まーギャグでいっか みたいな(o^-^o)
驚いたけど別にイヤな感じじゃないよー( ^ω^ )
>石丸徳馬さま
Sさんがなんかヘンな顔しながら紙袋もって来たときは
ん゛ん~~~?( ̄ω ̄;) なんだー? と思ったけど
なるほどー。。。って感じで オシマイ~。
最後はふたりで笑ってた( ^ω^ )
だってー おばぁちゃんにしては精一杯だったんだろうさー。
ソレでいいじゃ~ん みたいな。
しかも 飲めるよ~ ってSさんの保証つき( ̄▽ ̄)v
>ridreさま
そーそー。熊家ってもともと温かい緑茶を飲む習慣が少なくて
いつも冷凍庫に保管してるの。。。
だからけっこう古いお茶飲んでたりするー。
あ でも大名古屋帝国人が来たら 新しいの出すよ~(*゚▽゚)ノ
お茶っぱを燻して香りを楽しむ炉も持ってるし
焼肉の後とかなんかイイよねー。
お茶はエライのだーヽ(´▽`)/
投稿: おかみっちょん | 2010年9月 8日 (水) 06:58
>タンゴの飼い主♂さま
おばぁちゃん、Sさんのことは知ってたらしく
そんなこともあって わざわざお礼に来てくれたみたい。
おじぃちゃんが入院してる間は毎日毎日
朝早くからせっせと通ってきてたっけ。
無事に退院したから良かったけどねー。
時々、帰れない人もいるんだよねー。。。。
だから 期限切れでも気持ちは受け取ったから
ソレでもうオッケーですよーヽ(´▽`)/
隣の煙も困ったちゃんですなぁ。。。
>しおんママさま
ワタシー、お茶のブランドとかレベルとか
見ただけじゃ全然わからないです(;´д`)
お値段とかついてれば別だけど 後は開封して見ないとねー。
缶だけみると お香典返しのモノのような気がする…
でも いろいろ使い道はあるので まーいいじゃないか
ってコトでね。気はココロですから。
でもさー コレが ○山さんだったら 何て言うかな~って
ネタ的にはそっちが美味しかったかもΣ(;・∀・)
>ガブママンさま
開けてないんだから大丈夫よね~ な感じだったんじゃないか。
でも 別にイイですよー。お茶だから\(;゚∇゚)/
これ もしカニ缶とかだったら どーだったかしら。。。
開ける?開けてみる? 食べる? やめる?
悩むわぁ~。。。
タバコの件は ホント良かったよー。
抗議しても変わらずにベランダで吸うような度胸はないと
最初からワタシは見てたけど 大熊はちょっと意外だったのか
これからは親切に… って。難しいぞー(o ̄∇ ̄)/ へへ。
投稿: おかみっちょん | 2010年9月 8日 (水) 07:17
>鬼嫁さま
そうそう。家にあって コレでいいわ。て感じでしょね。
近所じゃ気のきいたモン売ってないし
ワザワザ出かけるのも大変だし。
でもお礼は早いほうがいい ってんで このお茶に白羽の矢
気はココロだから。このおばぁちゃん 悪気がないのはわかってた。
コロッケ いつも奥の“揚げたて”を出してきてくれた。
温かくて おいしかったよーヽ(´▽`)/
>nico.さま
そっかー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ nico.さんは静岡人だったのねー。
静岡はお茶と富士山
それからサファリパーク~(≧∇≦) 行きたい~!
コレはたぶんお香典返しじゃないかなー と思ったけど
お香典返しの定番は海苔とお茶。
海苔は佃煮にして お茶は普通に飲んじゃいます。
大丈夫。ワタシも73歳までちゃんと生きてるから( ̄▽ ̄)
>フォワードさま
そっかーΣ( ゜Д゜)! これはタイムカプセルなのかー!
じゃあ 勝手に開けたら煙が出てきて急激に年寄りに?
やばい。。。開けないでおこう。。。
昨日 二俣川の居酒屋に行ったら「分煙表示」が貼ってあった。
喫煙者は酒が入ると特に吸いたくなるだろうから
全面禁煙の店は 死活問題だろうなー と思ったよー。
でも ワタシはもうタバコの煙はお断り~~\(*`∧´)/
投稿: おかみっちょん | 2010年9月 8日 (水) 07:34
煙草を吸う人は肩身が狭いのぉ~(┯_┯)
地球の端っこで吸うべし(┯_┯)
お茶・・・年期が入って美味しいかも?
いやいやプレミア付いて高級だべさ~♪
カビ?気にしない(*´σー`)エヘヘ
投稿: みゆきママちゃん | 2010年9月10日 (金) 23:55