秋季キャンプ終了~。
・・・という さっちーの抵抗もむなしく
清里へキャンプに出かけました。
いまさら書くほどでもないのですが
初日は出発時から小雨。。。il||li _| ̄|○ il||li
行きたくない度数が急上昇なおかみっちょんでした (´・ω・`)
特に渋滞もなく すいすい着いちゃったのですが
現地はガラガラ。。。|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
もしかして お客さん いない?
どうやら、雨なので キャンセルが多数。
「好きなトコ使っていいよー」 ってな感じでした。
小雨の中テントを張って、やる気もなかなか出ないまま夕げの準備。
雨は時折 強く降って 泣きたい気分。。。。
でも楽しいコトを探さなきゃ (`・∞・´) キッパリ。
ところが 寝床のテントの天井に雨が滲みてきちゃって 緊急事態に
急遽 テントの上にタープを借りて建てるという
大騒動になってしまいました。。。( ´;ω;`)ブワッ
それでも何とか次の日は晴れて。
テントをひっくり返して干したり、下敷きのシートを干したり (写真参照)
マイナスモードだったおかみっちょんも ようやく元気になってきました。
だって、キャンプ場に来てお天気悪いのって レジャーじゃなくて、
ただの「野営」だし。。。。
キャンプ場近くのお蕎麦屋さんの駐車場でやってる
地元の「そば祭り」とやらを見学。
ニジマスのつかみ取り&焼いて食べれるよ の時間を待つ子供たち。
蕎麦の早食い大会(参加料700円)の時間にはまだ遠かったし、
どれでも1つ50円 の地元野菜のコーナーは
開始とほぼ同時に売り切れたらしく 何もありませんでした Σ(;・∀・)
だよねー (*>▽<*)
夜には満天の星空の下 BBQも美味しかったですぅー(≧∇≦)
翌日は 大熊が鶏五目ゴハンをハンゴウで炊いてくれて
オムレツも出来上がりました~ (≧m≦)
ソフトクリームをご賞味なのだー ヾ( ̄∇ ̄=ノ
大熊が買ってくれましたー。
もー どうなることかと思った秋季キャンプでしたが
なんとか無事に終わりました。
とにかく 2晩めの夜空はホントに素晴らしく、
トイレに行った際 流れ星☆彡 を見ることもできましたよーヽ(´▽`)/
おかみっちょん、眼鏡使用でも1.0 あるかないかの視力で
それでもオリオン座が星空にまぎれるように見えたので
サンコンぐらいの視力があったら
たぶん 星が多すぎて、星座が判別できないだろうと思いました。
お土産はありません。
ニジマスなんか かぁちゃんだって食べませんでしたっ (○`ε´○)
「いちまい 撮ってくれやー」 と言われたので パチリ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
時にはいつもの生活を離れて野営
いや、
キャンプとか、いいですよね~☆
キャンプ…
そういうの好きな人と今度は付き合いたいなー
流れ星見たんだ~
なんかちょっと嬉しいですよね、そういうのって☆
綺麗な星空なんか
何年も見てない気がするなー。
投稿: 石丸徳馬 | 2010年10月13日 (水) 08:21
秋季キャンプ、お疲れ様でした~\(~o~)/
大熊さんって アウトドア派の方だったのですね~!!
二日目は スッキリ晴れて何よりでした!!
(テントも干せたし)
景色も綺麗だけど
空気も綺麗だったんだろうな~(*^_^*)v
投稿: ガブママン | 2010年10月13日 (水) 08:49
1日目の悪天候も
後々いい思い出になるかも
天気が良かった2日目は人が多かった?
オムレツに面白い言葉を書いてほしかったわ(笑)
さっちーくんはご飯足りてたかな?
投稿: 鬼嫁 | 2010年10月13日 (水) 18:06
私 よくある~
天気が悪くて 貸し切りキャンプ場! 笑)
たまに 熊・・・出ないよね~って心配になるんだよね~
確かに 天気って大切よね~ 若かりし頃のキャンプでテントが水没・・・私も経験者です~ 笑)
でも BBQ美味しそうだわよ~ \(^o^)/
投稿: イノぶた | 2010年10月13日 (水) 19:29
一度でいいから、キャンプってのをしてみたいなぁ。
唯一のキャンプもどき経験は、小学生の時に学校でやったやつだけです。
校庭で飯ごうでご飯炊いて、みんなで体育館で寝たよ(≧∇≦)
投稿: ビビの助 | 2010年10月14日 (木) 00:27
お帰りなさーい。
秋季キャンプお疲れさまでした
雨もまた楽し・・じゃなかったようだけど、
夜は寒くなかった?
満点の星空の下でBBQ、憧れちゃいます。
鶏五目ご飯&オムレツ美味しそ~う。
熊さまの料理の腕前かなり高そうですね。
サッチーはお留守番だったの?
投稿: おひめどん | 2010年10月14日 (木) 16:43
秋のキャンプ、楽しそうだなあって思ったら・・・
なんと、雨でしたかあ。ちょっぴり残念でしたね。
でもでも、こういうアクシデントが有ったほうが
後々思い出に残ったりするものでございます♪
2日目の綺麗な景色を見れただけでもいらした
甲斐ありますよ~~!
次回は、さっちーさんに是非お土産もお願いします(笑)
投稿: nico. | 2010年10月14日 (木) 19:30
>石丸徳馬さま
なんか最近 ココロからキャンプを楽しむってことが出来ないの。
行く度にいろんなことがストレスになって。
たとえば 帰ってからの後片付けとか考えちゃったり
自分の段取りをひっくり返すようなオーダーが入ったり
いずれにしても どぉってことないコトなんだけどね。
キャンプより旅行に行きたいのが本音です(;´▽`A``
でも流れ星は感動するよー(*゚▽゚)ノ
>ガブママンさま
大熊は意外とアウトドアなヤツなのよー。正確には
「放し飼い」 っていうの? ( ̄▽ ̄)
まぁ2日めもチラっとは降ったけど あまり問題なかったし
撤収の時にテントが乾いてれば すべてオッケーなのー。
空気もキレイだったよー。星も山もクッキリ~ヽ(´▽`)/
>鬼嫁さま
いやぢゃ~~~(||li`ω゚∞) キャンプに雨の思い出なんか
絶対ムリ~~~
しかも 危なく床上浸水な雨漏りだったしー( ̄○ ̄;)
次の日 ホームセンターで防水スプレー買い込んだら
同じような人が他にもいたわさー。
そりゃそうだわよ。熊家のテントだけ雨だったんじゃないしね。
さっちーにはタップリとゴハンを用意して行ったよー
>イノぶたさま
あーそうだよねー。イノぶた家もキャンパーだよねー。
通常も難民キャンプなんだけど、今回の初日はまさに
ホームレスすれすれな感じで あまりにもリアルだった( ̄◆ ̄;)
熊は出ないと思ったけど もし鉢合わせしたら
ウチの熊でも勝てないよねー。。。。Σ(;・∀・)
ノラ猫は出没したらしく ゴミに歯型が…( ̄▽ ̄)
投稿: おかみっちょん | 2010年10月15日 (金) 15:12
>ビビの助さま
やればイイじゃ~ん。キャンプぅーヽ(´▽`)/
そっちなら本格的なキャンプが出来るトコたくさんあるし
ワタシがそっちでキャンプしたいくらいだよー(≧∇≦)
なんかねー 最近の若いファミリーのみなさんは
ダッチオーブンでパン焼いたり いろいろ凝ってるんだけど
熊家はシンプルでね。BBQに飯ごうでゴハン。
それでもお外で食べるメシは美味いよー(*゚▽゚)ノ
>おひめどんさま
さっちーはお留守番だよー。ねこだからねー。
カリンちゃんならキャンプできるね(≧∇≦)
子供連れてくよりワンコの方が全然気が楽よー(* ̄ー ̄*)
鶏五目は意外にも大ヒットメニューで いつも好評なの。
お外で食べると おかずなんか要らないのよー(*^m^)
夜は電気毛布のお世話になったでしたー。
>nico.さま
あ゛~もう思い出したくもないアクシデントですー( ´;ω;`)ブワッ
なんというか 平常心を保つのが精一杯で
ホントに折れそうだったのよー(ρ_;)
翌日も雨だったら 最終日に晴れの予報でも帰ろうと思ったでした。
どーにか晴れて ココロも戻ったけど、やっぱり疲れちゃったよぉ。。。
帰宅して さっちー抱っこして やっと幸せに戻った(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2010年10月15日 (金) 15:23