はくとん。
年末に 大熊が お仕事の師匠D氏とお使いに行ってきました。
この2人は よく、道の駅やヘンな市場、普通のショッピングセンターで
美味しいものを調達してくるのです。
時には 通りがかり ではなくて ワザワザ買い付けに行ったりします。
今回は黄芯白菜を抱えて帰ってきました。
これからの時期 白菜は寒さとともに甘みが増してきて
とってもおいしい季節ですね (*゚▽゚)ノ
素材の味 そのまんまの「白豚(はくとん)」にします。
白菜と豚バラを重ねて敷き詰めて
少量のお水(鍋底が焦げ付かないため)で蒸すだけ。
いつもは間に塩とコショウを振るのですが
今回は せっかく白菜が甘いので そのまま何もせずに蒸しました。
最近“蒸し料理”が流行ってるらしく これもよく料理番組で紹介してますね。
でも 熊家では 熊家設立以来の定番メニューです(*゚▽゚)ノ
鍋には 白菜と豚バラから出た旨みがスープになってます。
ポン酢をこのスープで少し割る感じで付けダレにしていただきます。
今回はさらに 柚子胡椒でアクセントをつけてみたら
これがめっちゃイケました ヽ(´▽`)/
おねだり名人がニオイを嗅ぎつけてやってきました ( ̄▽ ̄)
今にもテーブルに乗っちゃいそう Σ(;・∀・) ダメー!
さっちーのお尻尾。 やっぱり左向きです。
高さはけっこうあがるようになりましたけど
なんとなくまだ 落っこちた後遺症が残ってます。
でも こんな感じで元気ですよー o(*^▽^*)o
| 固定リンク
« おねだり。 | トップページ | めんじゃらけー。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さっちー、本調子になってきたね。お夏の新年抱っこ大会も近いのか・・・。愛してるぜ、さっちー。
蒸し料理、レパートリー教えてね。
投稿: 夏 | 2011年1月11日 (火) 17:48
黄芯白菜、初めて知りました!
ご主人たち、わざわざ美味しい物を求めて
お買い物~とは、グルメですね♪
うちもこの豚肉と白菜の重ね蒸しよくやりますよ^^
でもずっと豚ミンチで(餃子の中の具と同一)やって
たんですが、最近この薄切り肉でのやり方を知って
すぐ出来るし美味しいしでこればっかりです^^ゞ
投稿: nico. | 2011年1月11日 (火) 18:02
ミルフィーユ鍋って簡単ヘルシーで美味しいよね


「生ぽん酢」「塩ぽん酢」って初めて見た!美味しそう
おねだり名人のさっちーボディに萌え〜
元気そうだけどでも尻尾気になるね、何だろうね?
投稿: ねこねこ | 2011年1月11日 (火) 19:01
ウチもよくやりますよ~美味しいですよねっ♪
野菜もいっぱい食べれるし。
もちろんぽん酢で食べるんだけど、柚子胡椒は使ったことなかった‥。
早速試してみなくちゃーー!これまた美味しそう~♪
食卓を覗き込んでるさっちーくんの後ろ姿。。
むぎゅうぅぅってしてもいい?!(笑
投稿: しおんママ | 2011年1月11日 (火) 23:16
>夏さま
レパートリーって…(;´Д`A ```
ウチは基本的に「ちゃんこ」だからねー。
「はくとん」以外は全部「ちゃんこ」だよー(≧m≦)
海鮮鍋かぁ。。。この前も貝 買ってたよね。
ウチは海鮮は生食が基本で なかなか鍋には至らない。
ってか 部屋ン中にニオイが残るのが困ったちゃん( ̄◆ ̄;)
さっちーの抱っこ大会? そのうちに~(*゚▽゚)ノ
>nico.さま
ひき肉もイイ感じだ~。でもバラ肉ならもっと簡単~。
豚の甘みもいっぱい出て 白菜とは名コンビよねー(≧∇≦)
師匠のD氏はお料理好きだからイロイロ知ってるの。
この前はスンドゥブチゲ用の鍋をくれたわΣ(;・∀・)
大熊はイイも悪いも影響を受けてるのよー\(;゚∇゚)/
片付けもキレイにやってくれたらもっといいのに…
>ねこねこさま
生ポン酢は 生のかぼす果汁が入ってて
塩ポン酢は普通のポン酢よりマイルドな感じだった。
塩は初めて使ってみたのよー。 コレはイイわ。
魚の鍋にも合いそう! o(*^▽^*)o
昨日は白子にかけてみたらゲロウマだったわー!
めんつゆ系も最近は「白だし」がブームみたいだし。 是非!
>しおんママさま
簡単でおいしいし 白菜もいっぱい食べれるしねー(・∀・)イイ!
この前「男子ごはん」でこれに醤油漬けニンニクのスライスを挟んで
ツケダレにも刻んで入れてたわよー(*゚▽゚)ノ
コレはまたちょっといつもと変わってイイかもね。
柚子胡椒を使う時は 普通のポン酢より塩ポン酢がオススメ。
それか 鍋のスープだけでもサッパリしていいかも。
首が大丈夫なら いくらでもさっちー抱っこしてイイよー(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2011年1月12日 (水) 06:39
わたしも、これやったー☆
シンプルだけどすごくおいかった☆
熊家の食卓風景は、こんな感じなんだね~☆
うちはもっとごちゃごちゃしてる(笑)
さっちーの尻尾、まだ完治してなかったんだぁ~。
あと、今度入ってくる??人、
普通の人だといいねぇ~
「できる人」
でなくてもいいから
「まともな人」
だね~
投稿: 石丸徳馬 | 2011年1月12日 (水) 14:02
白菜と豚肉のミルフィーユは



よく作るよ~
重ねて5㎝幅くらいに切って
立てて並べて上に白髪ネギ…。
白髪ネギは小栗旬が出ているCMを観てパクッて
のせてみたらなかなかいいアクセントに
塩ポン酢や生ポン酢って見たことないけど
高級感があるなあ
残ったスープで雑炊もイケるよね
投稿: 鬼嫁 | 2011年1月12日 (水) 14:53
今晩「はくとん」デビューします


って思ったら、
インフルA型にかかったものの、何故か食欲は全く落ちず
でもサッパリしたものが食べたいな~
おかみっちょんさんの「はくとん」が浮かんできました。
ありがと~
「白鹿」塩ポン酢、気になります...オイシソウ
投稿: 歌友M | 2011年1月12日 (水) 17:51
白い肌・・・うまそう \(^o^)/
私も作りますけどベストマッチだよね!
さっちーも元気になってきてよかったよ~
もう少しだね!!
投稿: イノぶた | 2011年1月12日 (水) 19:10
>石丸徳馬さま
まぁねー。ひとりと1匹と1頭の食卓だからねー。
地味な感じだよね。 いつもはもっと散らかってるけど
写らなさそうなトコに寄せてあるだけだよー(≧∇≦)
面接に来た人 マダムな感じだったよ。←個人の感想です。
「マダムが売店に勤めるわけないじゃないよ」ってⅠ田さんが言った。
そーさ。あんた、ちっともマダムじゃないもんね。
って言いたかったけど 自粛。
>鬼嫁さま
白髪ネギかぁ ソレもいいかもねー。
小栗旬がやったCMってのがピン
塩ポン酢はドコで買ったか忘れたが たぶん近所のスーパーだと思う。
最近は各地からお取り寄せとかもできるし。
探してみたら楽しいかもねーヽ(´▽`)/
残ったスープで雑炊(≧∇≦) キャー。
歌友は鍋から飲んだ って言ってたよ~Σ(;・∀・)
>歌友Mさま
どやっ
コレは簡単でイイよー。2人家族で白菜1玉なんて
食いきるのに何日かかるのよ って思うじゃん。
コレなら ぺろりんこ~だよー(≧∇≦)
ちなみに豚肉はバラが絶対イイよ。
この前ケチって切り落とし(ロース)でやったら
ぜんぜん味が違った。。。_| ̄|○ 失敗。。。
白鹿 塩ポン酢はドコで買ったか記憶なしーΣ(;・∀・)
>イノぶたさま
白い肌 って・・・( ̄◆ ̄;) 何? あぁ白菜ね。
やだー。大根かと思ったわよー。 え?それはワタシの足ね。
けっこう皆さんやってるのねー。そうよね。ウマイもんね。
コレ食べると 冬ね~ って思うわー( ̄▽ ̄)
さっちー もうイタズラしまくりでムカつくくらいよー(*`ε´*)ノ
でもお尻尾は依然ふんにゃら~なの(ρ_;)
投稿: おかみっちょん | 2011年1月13日 (木) 18:27
叔母さんが作ってうまいっていたのを今思いたせした!
今度の飲み会でやってみよっかなー。
一人じゃあ量が多いしさぁ(悲)
豚肉って、体がホカホカして来るよねぇ。
うまそうじゃ(>▽<)
投稿: rider | 2011年1月13日 (木) 18:28
>riderさま
そーさー。鍋は複数でやるのが正しいのじゃー(≧m≦)
家飲み大会の時に振舞うとイイぞー(*゚▽゚)ノ
とはいえ 熊家にはなぜか一人用土鍋がふたつあるのじゃ。
へんだねー。おかしいねー。
ま、気が合わなくなったら別々に食べよう ってことかな。
あー もうオシマイ? ( ´艸`)プププ
投稿: おかみっちょん | 2011年1月13日 (木) 20:18