« 箱根駅伝観戦。 | トップページ | おねだり。 »

2011年1月 6日 (木)

その後 どーなった?

年末にテレビ壊れたって言ってたよね~・・・

って声がチラホラ聞こえてますね。

そう。テレビ壊れてビックリしちゃいました。

夜もまだぜんぜん明けない あれは午前3時半か。。。

オバケもそろそろ家に帰るころに 大熊の悲鳴~ Σ( ̄ロ ̄lll)

ってか、何でそんな時間にテレビつけようとしたんでしょうかね。

おかみっちょん 頭が痛かったんで それどころじゃなかったし。



ようやく外が明るくなってきて 正気に戻った熊家。

冷静にテレビの症状を観察。 ←大熊は必死。 ワタシは成り行きを見守る。



どうやら、エラー信号が出てるようです。

電源ランプの赤い灯が  9回 パッ パッ と点滅。

それに続いて 5回点滅。 

それは・・・・・・





Photo


♪ きっと~ 何年たぁーっても・・・   

誰か早く止めんかいっっ ∑(゚∇゚|||)




で、 大熊の調査によると どーもこの状況は 

このエラー専門のトラブルシューティングページがあるほど

すごいポピュラーなエラーらしいのですが

なんせ年末。。。お正月じゃなければなぁ・・・



しかぁーしっ まったく便利な世の中になったものです。

長生きはしておくものねー。

この状況を とりあえず打破する裏ワザが ネットに出てたんですよー。

まさに “AEDショック”を与えるようなもの。



2301_044

赤いランプが点滅してる最中に ボリュームだかチャンネルだかのポッチを

けっこう乱暴にパチパチ押すんです。

すると、 なんということでしょー

さっきまで ウン とも スン とも言わなかったテレビが

ぶぅ~ん と音を立てて生き返ったではありませんかー\(;゚∇゚)/

すげー。 裏ワザばんざーいヽ(´▽`)/  熊家の食卓~~~ヽ(´▽`)/  

ビバ!ネット社会!




でも、コレは完全復活ではなくて あくまでも仮蘇生状態なんですねー。

なので もしかしたら 元日の夜に またお亡くなりになっちゃうかもしれない。

そんなことになったら どーすんのーぉ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

駅伝 見られへんやんかー




とりあえず 近所のケーズ電気にテレビを見に行きました。

Sbsh01611

威圧的な交渉もむなしく決裂。。。 

ってか在庫がないんじゃハナシになんねー Σ(;・∀・)

仕方なく撤収し、帰宅した勢いでネットにて46インチテレビを購入~ (@▽@;

元日に届く ってぇんだから ネットのお買い物ってなんだかオカシくないですか?




結局 元日の夕方に新しいテレビは届いたけど

旧型熊家テレビは AEDが効いちゃって ちゃんと働いてました。



おかみっちょんは昔の人なので、 壊れてない家電製品を捨てるのに

すっごーーーーく気が重かったんです。

でも 引き取りは4日に来るって 約束しちゃったんです。

映ってるのに捨てる・・・ まだ使えるのに捨てる・・・ まだ食べれるのに・・・

あー ここに古き良き(←良き?) 日本人のココロがあるのじゃー (;-ω-)ノ




と 思っていたら



3日の朝 再び ア・イ・シ・テ・ルのサインが点滅して

どんなに“AEDショック”を与えても

2度とテレビが起き上がることはありませんでした。

こうして 無料お試し期間 ならぬ お騙し期間は終了。

熊家のテレビは 新旧交代を無事に済ませ

熊は 母校の雄姿を 新しいテレビで観戦することができたのでしたー(*^ω^*)ノ彡




思えば、年末にテレビを買うなんて まったく予想外の大出費。

大熊の500円玉貯金があったからこそ切り抜けられた大事件で

しかも  とりあえず動いてるから もうしばらく様子を見て・・・

なんて悠長なことを言ってテレビを買わないでいたら

3日に最終的にダメだー ってなったとき 

すぐに新しいテレビをセッティング出来なかったワケで。

無謀とも思われた大熊の判断は 正しかった ということになります。




これも 大吉のお導きなのか。。。

そんなこんなで 熊家のテレビ騒動は

これにて一件落着とあいなりましたとさ(≧m≦)




おしまい。





|

« 箱根駅伝観戦。 | トップページ | おねだり。 »

コメント

テレビ、良い具合に最後の最後まで味わい尽くせて良かったですね~^^!
私も古き良き日本のココロを大事にする(単に貧乏性とも言う)人間なので使える物捨てるのかなり勇気要ります^^;

大熊さんの、お店での交渉姿が堂に入ってる!(笑)
それを秘かに撮影するおかみっちょんさんもいいなあ~^^

投稿: nico. | 2011年1月 6日 (木) 18:51

こんなおもろい話なのに、昔の事を思い出して、
読みながらウルウルしてしまいました。
ずっと昔、ダイエーが初めて元旦営業を始めた年のことでした。
元旦の朝、突然実家のテレビが壊れてしまったんです。
私の母ちゃんは、今はすっかりおばあちゃんだけど
当時は親戚中の出来そこない、鼻つまみ者を一人でかばっていました。
みんなが母ちゃん、母ちゃんと慕ってきていました。
お正月ともなれば、座敷に入りきれないくらいの若者でいっぱいでした。

今年からダイエーが元旦も営業してるぞ!!
今からテレビを買いにいくぞ~~~!!
誰が言い出したのか忘れたけど(たぶん私w)
若者全員で1000円とか5000円とか出し合って
ダイエーの元旦営業でテレビを買ってきたのです(^O^)
実家が台風で床上浸水するまで、たぶん20年くらいは
あのテレビが活躍していました(*^^*)
肝っ玉母さんだったよなーと、今の老いた母ちゃんと比べて
ついウルウルしてしまったのです。
酔っ払いはうじうじと嫌だのーーーー(≧∇≦)
こんなところで、思い出話を書いちまった。
すまん。すまん。

投稿: ビビの助 | 2011年1月 6日 (木) 19:31

あはははは。
愛してるのサイン(笑)
懐かしいな~16年くらい前かしら(笑)
テレビ、買ったんだぁ~しかも
ネットのほうが届くの早くて安いの?
ネットをあなどるべからず!!

投稿: 石丸徳馬 | 2011年1月 7日 (金) 08:54

絶妙なタイミングでの新旧交代劇なのだぁー
「ア・イ・シ・テ・ル」はきっとから熊家への最後のメッセージなのね

ウチも2年前買い替えた時、
私の虎の子である「高須クリニック用500円玉貯金」だったよ
予定外の出費の時、500円玉貯金はホント役立つよね。
でもおかげで私の顔はまだまだハニワ顔のままだけど...

投稿: ねこねこ | 2011年1月 7日 (金) 13:19

そ…それは

アイシテルのサインではなくて
オシャカダスと言うてたんやで~

ブログの内容に広告も合わせるのか?“不用品回収”の宣伝が載ってるよ

すげぇな ネット…
46インチって、でかいよね?うちなら隣の部屋から観るようだよ…いいなぁ

壊れてない物放るのに抵抗あるのって、よく分かる そして、うちの押入れはパツパツになるのであった…あはは

投稿: まめ | 2011年1月 7日 (金) 23:07

気になっていたTV。。
新旧交代劇はちゃんとあったんですね~(笑
新しいTVを買わなかったら‥
もしかしたら‥古いTVが頑張ってたかも~~!
なわけないか(笑

私もまだ使えるものを捨てるのは、とても躊躇します。
でも、捨てていかないと新しいものは来ない!って
聞いてから心を鬼にして?整理してますよ‥(爆

投稿: しおんママ | 2011年1月 8日 (土) 00:48

家電製品って完全に壊れる寸前って
なぜか頑張るよね
壊れたんで買い換えか~と思ったら
動きだしたりするので
「頑張るから捨てないで」と言われてるよう(笑)

そういえば新しい家電は省エネ設計されていて
電気代がかからなくてお得だったりするよね

投稿: 鬼嫁 | 2011年1月 8日 (土) 13:02


>nico.さま
実際はまだもったいない気分が満々だったんだけど
壊れちゃったし、地デじかだし、新しいの組み立てちゃったし。
で テレビさんごめんねーo(;△;)o って気持ちでお別れ~。
でもさー 最近のテレビとか家電とか 壊れるの早くね?
10年持たなかったんだよねー(*`ε´*)ノ ホントは直したかった。
大熊は体格で威圧するけど、熊はワタシのことを
「店員を目で殺してるよ」 って言うんだぜー(`◇´*)


>ビビの助さま
ビビさんちの実家のお話はナミダ無くしては聞けないね(ノд・。)
火事も水害も 一瞬ですべてが消え去ってしまうもんね。
肝っ玉かぁさんはお元気でしょうか。
どーぞ長生きしてください~ヽ(´▽`)/
ビビ母さんも けっこう肝っ玉母さんと見たが
ちがうのかして?? (゚m゚*)


>石丸徳馬さま
『新製品が安い ケーズデンキ♪』ってキャッチコピーなんだけど
大ウソだぜ ケーズデンキ( ̄▽ ̄) しかも在庫ねぇし!
ネットで買ったら翌日発送、元旦に届いて
しかも 安いぜ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ あばよ!ケーズ!
引き取りもヤマトのなんとかってやつで熊が頼んだから
梱包もやらなくてイイし、5,800円くらいで済んだしね。


>ねこねこさま
へぇー!2年前に決断 ってけっこう勇気いったんじゃ?
まだ地デにする人って少なかったんじゃない?
熊家もまだ当分買う予定はなかったんだけどねー。
500円貯金っていざっていう時に役に立つよねー。
熊家はそれで旅に行ったりもしたよヽ(´▽`)/
高須クリニックにはいつ行くの?(≧m≦)

投稿: おかみっちょん | 2011年1月 9日 (日) 10:08


>しおんママさま
いやー マジもったいない気分で つくづく貧乏だなーって思ったー。
新しいのを注文しなかったら もしかして まだ古いコが頑張ってたかも。
って思うんだけど、結果的には新しいのを買っておいて正解だったのね。
熊はけっこう無謀な行動に出ちゃったりするから
今回も実は イラっ(-゛-メ) っとしてたんだけど
結果オーライだから文句も言えず。。。Σ(;・∀・)


>鬼嫁さま
そーそー。家電もそうだけど 車もそーいうのない?
新車に変えようかってハナシが持ち上がると
まさか聞こえてるのか? って感じで異変が起きたりさ~(@Д@;
そんで 気が引けちゃって… 
熊はワリと平気なのよね。だから「ホントに買うの?」って
ワタシはいつも横で聞いてるんだけどねー。。。( ̄◆ ̄;)

投稿: おかみっちょん | 2011年1月 9日 (日) 10:16

>まめさま
ゴメン! 人( ̄ω ̄;) 順番が変わってしまった~
「大熊猫」はココログのタダブログでやってるから
スポンサーリンクは消せないんだよねー(o ̄∇ ̄)/
タイトルも「同居人」から「貧乏人」に変えようかなー_| ̄|○
それにしても記事の内容でスポンサーが変わるんだからスゴイ!
ウチもモノが増えてきた。タンスの肥やしとはよく言ったもんだ。
もう絶対体型が戻れない時限の服が…( ´;ω;`)ブワッ

投稿: おかみっちょん | 2011年1月 9日 (日) 10:29

よかったねぇ。
大熊殿、すばらしいっ(>▽<)
 
うちもさー。
まだ買って5年くらいだから壊れないと思うんだけどさ。
来年になったら映らなくなる、アナログなんだよー。
 
今年買うの?ワシ?
 
その前にガスコンロを変えないといけないんだよー。
 
どーしてくれるんだよーっっ
 
 
って、ここでいっててもしゃーないわな。
 
稼がなくっちゃ!
マジで。

投稿: rider | 2011年1月10日 (月) 00:45


>riderさま
ウチもねぇ、壊れなけりゃあと2年くらいは…って思ってた( ´・ω・`)
それがね。そんなシワワセな日々は続かなかったのね。
テレビも  恋と同じ… ←“ピピッとコンロ”か?
あ、大名古屋帝国は東京ガスの管轄じゃないのか
でもねー。テレビも安くなってるわよー。
ついおととしくらいに先走りして買った人はソンしたと思うよ(≧m≦)
とりあえず、働こっか。。。( ̄▽ ̄)

投稿: おかみっちょん | 2011年1月10日 (月) 08:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その後 どーなった?:

« 箱根駅伝観戦。 | トップページ | おねだり。 »