箱根駅伝観戦。
今年も箱根駅伝の往路の応援に行きました。
大熊は こっち(横浜)に暮らすようになって初めて
駅伝を身近に感じるようになったとか。
いまでは母校に『山の神』がいるので
先導する白バイに乗る人は体重を落としてください。
税金太りされてるのを見ると 石を投げたくなります。
2区のトップは早稲田。 大熊には“心の母校”なのですが
早稲田は大熊を必要とはしてなかったようです。。。_| ̄|○
小田原中継所で山の神・柏原君に襷を渡す時、
トップからの差は少ないほうがより確実なので
エース区間のここでなんとか頑張って欲しいとこです。
駅伝は10人が襷をつなぐもの。
どんなにチータのように早い人がいても 1人では優勝できません。
選手がさほど力を持ってないように見えても 監督が変わるだけで
驚くほど伸びる学校もありました。
拓大は あの松野明美を育てたニコニコ堂の岡田監督。
数年前に亜細亜大学を優勝させた時も岡田監督でした。
大熊の母校は惜しくも21秒差で2位となりましたが
シード権争いの10位校前後の戦いも見ごたえあったし
いいレースだったと思います。
早稲田は 渡辺監督になってからシード落ちも経験して
コツコツとやってきたので、熊家としては悔しいけど
おめでとう~ ヽ(´▽`)/ といいたいです。
ただね。 早稲田のOBはイカンね。
あの解説。 2チャンネルやらあちこちで書かれてるけど
熊家もずっと思いながらテレビを見てました。 (←え?どのテレビ?)
いくら母校が優勝しそうだからって ありゃねぇよっ (`◇´*)
他のチームのことはまったく勉強してないみたいだし
2位が近づいたら 「あぶない」 とか 言うか? ふつう・・・(#`Д´)
さいてー
『 せ こ ひ い き 』
沿道での観戦を終えて 家でプチ宴会をしてたら
ピンポ~ン が来まして。
ダレかなー と思ったら 郵便配達なんですよー。
『○○○様 ってかいてあるんですけど こちらですかー? 』
これで出した rider ・・・・・・
たいした勇気だよー。∑(゚∇゚|||)
しかも 自分のトコって 番地しか書いてないしっ (≧∇≦)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
駅伝、今年は親戚の子が出てたらしいけど見なかった。。。
すごいね~
おかみっちょん様
で、とりあえず届くってすごい!!!
見直したよ~郵便局!!
投稿: 石丸徳馬 | 2011年1月 5日 (水) 10:29
箱根駅伝は毎年お正月の楽しみです(^^) もう随分前のことですが、仲間内の新年会で箱根に宿泊しました。
無芸のような田舎暮らしの仲間達の為に、東京の奥座敷であり、名湯の誉れも高き温泉を楽しませたいと同時に、箱根駅伝の5区が如何に厳しいルートであるかを知る機会を作ってくれました(^^)
お陰で5区のルートは、ほぼイメージの中に組み込まれましたので、より一層ライブ感を堪能させて貰っています。
箱根駅伝は、普段目立たない存在の東北地方出身者が、数多くのドラマを生み出してくれますので、いつもワクワクしています(*^_^*)
それにしてもスゲェ~年賀状ですねww 私もAuther Nameで届いてしまったら腰抜かすワ(^▽^;)
投稿: 無芸大食 | 2011年1月 5日 (水) 13:01
箱根駅伝を生で応援したんか~~~~ヽ(`▽´)ノ
ぐ、ぐ、ぐやじぃ~~~!!!
駅伝やマラソンは超がつくくらい好きなのに
箱根だけは生でみたことないんだよー。
だって、いつもお正月は岡山に帰省してたからさぁ・・。
友達の息子が出場した時に一度だけ、
沿道の旅館を借りたから応援に来いって言われたことがあるんだけどね、
やっぱり人の息子より、自分の母ちゃんを選んだよ(≧∇≦)
ええな~~~~~~~~!!!
感激してたら、最後のriderでひっくりかえった(≧∇≦)
投稿: ビビの助 | 2011年1月 5日 (水) 13:37
遅ればせながら、あけおめことよろでっす!(*>▽<*)ゞ
おぉ〜箱根駅伝を沿道で声援とは素晴らしい!(>▽<)
もうちょっとだったのに残念
箱根のタクシーのおっちゃんも大熊さんの母校柏原君ファンだと言ってたよ。
すごいよね〜、山の神
「おかみっちょん 様」
これ配達した郵便局の人、どう思ったんだろう?(爆)
投稿: ねこねこ | 2011年1月 5日 (水) 14:22
白バイの人、季節物だね鏡餅みたい。
横浜に居たころは、平戸で見てました。
今回おかみっちょんさんは、平沼辺りですか。
んん、テレビ!
投稿: フォワード | 2011年1月 5日 (水) 18:02
白バイの人、ひょっとしたら生まれた時から
小食なのにぽっちゃりさんかもしれないので
許してやってくだされ~(笑)
ああ、可笑しい・・・^^
優勝は逃したものの、2位とはすばらしい!
来年は更に期待しちゃいますね。
子供の頃、山梨学院大の外国人選手を見て子供ゴコロ
に「ありゃ反則やろ・・・」って思った記憶が(笑)
でも早い人一人居てもチームワークで立ち向かえるん
ですね~。駅伝、奥が深い>▽<!!
投稿: nico. | 2011年1月 5日 (水) 18:48
私は 見てなかったけど、あちらこちらでお話を聞いてそれはいいレースだったのね!って思ってました。
生でみるって なんでも迫力が違ったでしょうね!
それにしても・・・
”おかみっちょん様” 笑)
私も今度から宛名そーしよーっと 笑)
投稿: イノぶた | 2011年1月 5日 (水) 19:59
>石丸徳馬さま
え゛~~~Σ( ̄ロ ̄lll)? 親戚のコが出てたら見るだろー
なんで見なかったのー??? 全体的にいいレースだったよ。
年賀状の宛名ねー。猛爆だったわー(≧∇≦)
でもこれは配達の人のセンスにもよるよー。ウチは届いたけど
徳ちゃんに出したのは返送されちゃったらしいじゃん( ´艸`)プププ
>無芸大食さま
あー なんか箱根のハナシは前にも聞いた気が。
そのくらいイイ思い出になってるのねー(* ̄ー ̄*)ステキ。
箱根ねー。なんか近いくせになかなか行かないわねー。
毎年駅伝が終わると 今度箱根にロケハン! って言うけど
結局一度も行ってないの。。。(u_u。)
『無芸大食さま』でも着くんじゃない? 有名人は(≧m≦)
>ビビの助さま
ほぉっΣ(;・∀・) 意外なトコに駅伝ファンが!
やっぱ スポーツは生で見ると迫力がねー(≧∇≦)
大学駅伝なんて 学生じゃん!子供じゃん! って思ったけど
近くで見ると やっぱ早いのよー。しかも上位校とビリ争いは
明らかに実力の差を感じるのよねー。風が違うの!
だから毎年応援に行くのよーヽ(´▽`)/
rider スゴイでしょー。ウケまくったわよー( ´艸`)プププ
>ねこねこさま
今年もよろしくね。早速コメありがとー(*゚▽゚)ノ
柏原くん 生で見たいけど「山」だからねー。ちょっと困難。
でも来年は最後だから近くでその馬力を見たいなー。
大熊なんか「留年させろ」とか言ってるし…( ̄▽ ̄)
郵便配達はね、すごーい不審そうに聞いてきたよ。
でも聞いてきただけエライよね。 だから届いたんだし。
今年の猛爆暫定1位です。
投稿: おかみっちょん | 2011年1月 5日 (水) 20:21
>フォワードさま
実は大熊と一緒になってから沿道に行くようになったの。
ほれ、母校が出てると入れ込みが違うしね。
それまではずっとテレビ観戦。“せこひいき”が現役の時の2区は
そりゃーものすごい人だったって聞いたわー。
熊家の観戦ポイントは戸部駅と浜松町交差点の間。
映る時と映らないときがあるのよねー ε-( ̄ヘ ̄)┌
ん? テレビ? (≧m≦)ぷぷ。
>nico.さま
ハハハ~。nico.ちゃんは優しいねー(o^-^o)
アタシは許せないよー。デブおまわりー(*`ε´*)ノ
たぶん山梨学院が留学生を起用したのが始まりだよね。
今では何人か見るけど、初参加の時はみんな「箱根」をなめてるよ。
今回だって2区のふたり、結局最後の坂で電池切れだしね。
箱根駅伝は奥が深いよ~~(*゚▽゚)ノ
>イノぶたさま
今年はまれに見る好レースだったわー。
大手町のゴール直前のシード権争いなんか
マジでウルウルしそうだったわー(≧∇≦)
大声で応援したわよー テレビに向って。
あれ? テレビ???
あーそうだ。宛名はちゃんと書いてね。
今回は運がよかったのよー(≧m≦)
良い子はマネしないでねー(*゚▽゚)ノ
投稿: おかみっちょん | 2011年1月 5日 (水) 20:35
箱根駅伝、どこの大学もひいきにしてないもんだから、
「あぁ、箱根は雪が降ったのね・・」とか、
「あ、転んじゃった!」「あ、道間違えた!」とアクシデントばかりに目が行く私。
白バイのお巡りさんが画面に大写しされると、
この人の家族喜んでるだろうな~みたいな・・ネ。
毎年斜め見なんだけど、今年は接戦の場面があって面白かったかもです。
年賀状、よく届いたね。
一年で一番忙しい時に、配達した人を褒めてあげたいね。
おかみっちょんが何者なのか確かめたかったのかも・・
投稿: おひめどん | 2011年1月 5日 (水) 21:25
表札に「おかみっちょん」って書いておいた方が・・・(・_・;)・・・
駅伝は寒そうで見てられないのです
見てると自分のお腹こわしそう~(@_@;)
でも 走ってる本人は暑いんだろうな~
投稿: ガブママン | 2011年1月 5日 (水) 23:49
沿道で応援っていいね~
テレビ出演してなかった


母校が出てると違うよね
大熊さんは駅伝の選手だったの
駅伝に無知な鬼嫁夫婦は
」「さあ」
「シード権って何
というアホな会話をしながら見てたよ
投稿: 鬼嫁 | 2011年1月 6日 (木) 13:47
>おひめどんさま
箱根駅伝ってそんなもんだと思うよ~ ψ(`∇´)ψ
母校が出てるとか 知人が出てる または出てたとか。
あるいは 毎年恒例だから って人もいるかもしれないけど
興味ない人には なんでそんなに盛り上がるのか ってもんさ。
でも 沿道で見てるとテレビで見るより
選手は早く走ってるのがわかるよ (*゚▽゚)ノ
そうそう。郵便屋ね。もしかして「おかみっちょん」で検索されて
ココにたどり着いたら コメしてほしいなー って思った(*^m^)
>ガブママンさま
今年はさほど寒くなかったよー。2年くらい前かなぁ…
すっごい寒くて、温かいお茶ペットをポッケに入れたり
もちろん手袋と帽子で完全武装 ってこともあったけど
走ってる人は大汗かいてるのよー
体脂肪もぜったい一桁だろうなー ってほど
余分3兄弟のかけらも見えないしね。
表札に出したら 隣のモンスターが検索するかもしれないから
それは出来ないわよー\(;゚∇゚)/ キケン~~!
>鬼嫁さま
ワタシも駅伝を見始めたころは そんなに面白くもないし
興味もないから だいたい4区あたりはいつも寝てた。
帰りも7区8区あたりはホロ酔い加減で やっぱり寝る。
でも 最近はもう目が離せないほど真剣よーo(*^▽^*)o
選手ひとりひとりにドラマがあるからねー。
今年は残念ながら映ってなかったわ。。。_| ̄|○
オレンジの帽子 ピンクのシャカパン
赤と黒のロングジャンパーで目立つようにしたのにさっ(# ̄З ̄)
熊は駅伝選手じゃないよー(≧m≦)
投稿: おかみっちょん | 2011年1月 6日 (木) 20:56