« 会津の旅 ~猫編~ | トップページ | わくわく~~~ヾ( ̄∇ ̄=ノ »

2011年2月23日 (水)

おそうしき。

伯父がなくなりましてん。

伯父さん といっても

おかみっちょんのおふくろの姉ちゃんのつれあい という伯父さん。

小さい時はよく泊まりに行ったんですよ。

ってか お袋は伯母ちゃんのとこに置き去りにして自分は帰っちゃって。

ワタシひとりでステイしてたんです。。。。Σ(;・∀・) 邪魔だったの?



おかみっちょんくらいの歳になると まぁ お葬式くらいですよね。

親戚が集まるのって。

もうおめでたいコトも終わっちゃって、あとはお別ればっかり  みたいな (@Д@;


伯父さんは 長く東京消防庁で救急車に乗ってました。

定年後も嘱託で働いてました。

怒ったトコを見たことがない と 誰もが言うほど 温厚で優しい笑顔のヒトでした。

伯母ちゃんは おかみっちょんの母親の姉だけあって

若い頃はめっちゃ元気で よく悪ガキ息子ふたりをキーキー怒ってましたよ。

そんな家族をにこにこ眺めてたっけ。。。



そんな伯父さんの人柄なんでしょうねぇ。

家族葬だから少ないよ と聞いてたけど

多くの親戚がお別れに集まりました。

そもそも伯父さんは9人兄弟がいるので

(お通夜の席では あっちの親戚が何人兄弟か不明だと言ってたけど)

そこから枝葉が分かれてったら すごい数になっちゃうんだけどー\(;゚∇゚)/

おふくろの実家系のT家は 今までワリと疎遠だったので

いきなり大量の遠い親戚に ちょっと引き気味のおかみっちょんでした ∑(゚∇゚|||)



でも そんな疎遠のいとことも何十年ぶりかに会って

当然 お互い 顔を見ても気づかないほどになってたけど。。。

今までは 親の思惑で連絡も取らなかった感じも少しあったけど

それぞれが成長して いとこ同士であらためて向き合って

なんか オトナになったねー  みたいな感慨にひたったりして

昔話に花が咲いて

お葬式って 故人を通してつながってる「縁」なんだなー と

伯父さんに感謝した1日でした。



それにしても 西東京は すっげー寒かった~~~ ヾ(*゚A`)ノ





いやー 伯母さんとこの長男って なにかにつけ小理屈こねて

おかみっちょんのキライな 「ムダに頭のいい男」 なんだけど、

『禁煙』 って張り紙の部屋で堂々とたばこ吸っちゃう

ちょっと見 ヤミ金の頭みたいな

893風 幼馴染くんなんかいてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

幼馴染 っていうけど 小さい時 ワタシに会ってたりしてないわよねっ

って言いたかったけど

ココロの中だけの問いかけにとどめておきました(≧m≦)

体格だけは大熊も負けてなかったわ ( ̄▽ ̄)







|

« 会津の旅 ~猫編~ | トップページ | わくわく~~~ヾ( ̄∇ ̄=ノ »

コメント

こ、個性的な幼馴染みがいるのね
本職は何なんだろう
禁煙箇所でタバコ吸うような行為は
モラルに欠けるね

私は学生時代の仲間もめでたい集まりがなくなって
それが先生や親のお葬式に変わりつつあるよ
なんだか寂しいけど自然な流れなのかなぁ

投稿: 鬼嫁 | 2011年2月23日 (水) 15:51

まずはお悔やみ申し上げます。

確かに血縁のない叔父叔母だと
そのバックボーンを知らないから初対面の遠戚にビックリするね。

ウチもここ5年くらい親・親族を見送るばかりだよ。。(ノω・、)
一昨年にはロクでなし親父が亡くなったんだけど
同じ頃に亡くなった愛猫の死の方が数倍も辛かったわ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

投稿: ねこねこ | 2011年2月23日 (水) 17:39

故人と家族にお慰めありますように。

土曜日久しぶりに歌来てね!

投稿: 夏 | 2011年2月23日 (水) 18:33

>鬼嫁さま
そーなのよぉ いとことは
まったく共通点の見つからない幼馴染だったわー( ̄▽ ̄)
職業はぁ 広告関係の仕事~ って言ってたけど
なんか怪しげな感じだったわねぇ。。。
怪しいといえば 意味不明な服飾評論家のドン小西に似てたわ
それだけでもう人間離れした感じするでしょ(・∀・)ニヤニヤ
親戚もねー。これを機会に なんて言ってたけど
結局 次に誰か死ぬまで会わないような気がする。


>ねこねこさま
ありがとさまです。でも伯父は長患いだったんで
これで楽になったね ってみんなに言われてたわー。
ホントに笑いながら寝てるみたいな 仏様みたいな顔だった( ^ω^ )
ワタシもクソ親父が死んだ時は1滴もナミダ出なかったけど
前猫が死んだ時は胃袋が吐いて出そうなほど号泣したわ。
そんな親子もいるってことよ。 ねーーー(≧∇≦)

投稿: おかみっちょん | 2011年2月23日 (水) 18:35


>夏さま
ココロにとめていただいて感謝です。
本人も伯母ちゃんも 楽になったので
ちょっと急に旅立っちゃったけど
これでよかったんだと思う。
ゴスペルからちょっと気持ちが離れちゃってて
足が向くかどうか これから続けられるか
ちょっと心配のココロよ~( ´・ω・`)

投稿: おかみっちょん | 2011年2月23日 (水) 18:39

おかみっちょんさん、大変でしたね。
たくさんのご親戚に見送られて、伯父様もきっと
喜ばれたんじゃないでしょうか。
ご人徳ですね。心からご冥福をお祈りします。

うちの父親も7人兄弟(の末っ子)なので、父方の
親戚は顔見ても誰が誰だかわかんない人ばっかりです^^;
でも大きくなって思うのは、親密な親戚っちゅーのも
なかなかめんどくさかったりするので、久々に
会って昔話に花が咲くというくらいが一番良い関係かも
・・・。

投稿: nico. | 2011年2月23日 (水) 19:01

>nico.さま
ありがとさまーo( _ _ )oペコッ まさに人徳って感じだったー。
ワタシもね。家から片道2時間半の道のりだったけど
面倒に思わなかったからねー( ^ω^ )
熊母方は親戚みんな仲が良くって いつ会っても違和感ないんだけど
普通はやっぱ、昔話に花が咲く程度の距離で十分よね。
ワタシも 年賀状だけでイイよー って思った( ̄▽ ̄)
今日もお魚 食べたんかな?(≧m≦)

投稿: おかみっちょん | 2011年2月23日 (水) 19:09

伯父さん!お疲れ様でした・・・
ゆっくりお休みください・・・

私も 親戚さんは不幸がないと合わなくなった・・・

か~ちゃんのお姉さん宅に一人でよく泊まった・・・

その伯父さんも数年前亡くなった・・・

思いだすのは、小さかった時一緒にあそんだ思い出・・・

私は泣けなかったけど 御礼はいったな~

ありがとう!!ってね!!

 

投稿: イノぶた | 2011年2月23日 (水) 19:55

寒い池袋は伯父さまとのお別れにお出かけだったのね・・
大変でしたね。

お葬式って亡くなった方の人柄が表われるそうですが、
まさに伯父さまのお人柄ですね。
大勢の御親戚に見送られて最後に満足して旅立ったことと思います。
伯父さまのご冥福をお祈りいたします。

投稿: おひめどん | 2011年2月23日 (水) 20:10

お葬式かぁ~
いつか自分も…

「おこったとこみたことない」
って言われるような人格者になりたいなあ~私も。

投稿: 石丸徳馬 | 2011年2月23日 (水) 20:45

おかみっちょんさん、お疲れさまでした~。
伯父さまも大勢のひとに見送られて、最後までいい人生でしたね。
ホントにおかみっちょんさんの仰る通り、最早この年になると
お葬式、法事等弔事で親戚に会うぐらいになってしまうんですよね~。。
しかも誰が誰やらよくわからないまま会うもんだから
話がさっぱり見えなくて‥(笑
伯父さまのような存在は貴重でしたね。。
心よりご冥福をお祈りいたします。合掌。

投稿: しおんママ | 2011年2月23日 (水) 22:18

こんばんは。

>お葬式って 故人を通してつながってる「縁」なんだなー
深いお言葉ですね。
おじ様のご冥福を心よりお祈りいたします。

投稿: 鯖猫 | 2011年2月23日 (水) 23:29

大熊さんがチャーミングセールに行って、スキップしながら元町を散策。

なんて、勝手に想像しました。

投稿: フォワード | 2011年2月24日 (木) 10:31


>イノぶたさま
ワタシもねー うるっとはキタけどねー。
伯父さんって 小さい頃の印象としてはすっごい薄いのよ。
ってか伯母ちゃんがキョーレツだったから。。。
脳出血で倒れちゃってから何度も入退院繰り返してたから
もう楽になってよかったんだと思うよー( ^ω^ )
実はさ、親戚より 他人の方が親密だったりするよね。
そのぐらい「血」ってあいまいなのよー( ̄▽ ̄)

投稿: おかみっちょん | 2011年2月24日 (木) 14:50


>おひめどんさま
そーなのよぉ。帰りの池袋駅のホーム、めっちゃ寒かったわo(;△;)o
ちょっと北上してちょっと西に移動しただけなのに
あんなに寒いなんて驚いたわさっ∑(゚∇゚|||)
伯父ちゃん 影うすい人って印象だったけど
ワタシの知らない部分がいっぱいあったのねー。
野球の審判員の資格なんか持ってたらしく、
野球チームのお香典も沢山来たのよー(*゚▽゚)ノ すごいわ!


>石丸徳馬さま
う~ん。。。確かに。
いつも怒ったりイラついてたりする人って人相悪いよね。 
○山さんなんか けっこうそんな感じ。
あれは単に年齢のせいか? いや違うな( ̄▽ ̄)
ボンヤリしてりゃいいってワケじゃないけど
怒らない ってのはなかなか出来ないよ~ψ(`∇´)ψ
人格者かどうかは周囲が決めることで、なろうと思っても
なかなか自分じゃなれないと思うよ(* ̄ー ̄*)

投稿: おかみっちょん | 2011年2月24日 (木) 14:59

 
>しおんママさま
どーもありがとさま~ o(_ _)o
伯母ちゃんの帰り際に「気をつけてな」って声かけたのが最後だったって。
なんかそれも伯父ちゃんらしいかなー って(* ̄ー ̄*)
もうさぁホント誰か死ぬ以外会わないよねー。
子供がいりゃあ結婚式だのヘチマだの って催し物もあるけど
流石に自分ももう結婚式しないだろうしー。。。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


>鯖猫さま。
なんか、鯖猫姫の「雪が降ってきて~」を読んだあとに書いたので
なんとなく神妙な気分になって こんな文章になったのー。
でもさーぁ いきなり何十人もの親戚に会ったら
そりゃ驚くわさー∑(゚∇゚|||) うそー。 みたいな。
しかも 一応ワタシのこと軽く紹介とかしても
相手も思いっきり年寄りだから 聞いちゃいないし覚える気ないし。
実はお葬式って そんなもんかもね( ̄◆ ̄;)


>フォワードさま
うふ。チャーミングセール 行かなかったわよ(≧m≦)
スキップどころじゃないわよ。セール中の元町は。
まっすぐ歩くのだって困難を極めるんだから!
でもさ、昔はちゃんと季節のものをセールしてたのに
今はいかにもセール用のちゃっちい商品を並べてるの。
だから全然買い物意欲がわかないのよー\(*`∧´)/

投稿: おかみっちょん | 2011年2月24日 (木) 15:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おそうしき。:

« 会津の旅 ~猫編~ | トップページ | わくわく~~~ヾ( ̄∇ ̄=ノ »