« さっちー、またまた病院に行く の巻 | トップページ | 真夜中にパチリ! »

2011年4月22日 (金)

熊家周辺の春。

火曜日の午後 つばめが帰ってきました~ ヽ(´▽`)/

と思ったら その夜はどーんと冷えて

翌朝には窓に結露が。。。




熊家のあたり 桜ももうすっかり終わって瑞々しい葉をつけはじめました。

いちょうの葉もどんどん出てきました。

いちょうの若芽って あの形のミニチュアそのままの形なんですよ。

すごいカワイイです~ o(*^▽^*)o




熊家のベランダは

230420_014

ビオラが元気に咲いています。



230420_012

バーベナ・ピンクパフェ はもう5年目?

花枯らしのおかみっちょんにしては珍しく 今年も花を咲かせ始めました。




230420_015

こちらはオージー・プランツのハーデンベルキアです。

これもヨレヨレしながらも数年

この季節にかわいい紫色の花を咲かせてます。




230420_016

小さい蘭が集団で咲いているようです。




ところで、熊家は岩合さんのカレンダーを愛用してるのですが


230410_001

今月は偽さっちーです。

それで、気づいたんですが・・・






230410_004

山 って どーやって笑うん? Σ(;・∀・)







230410_006

亀って  なんて鳴くん~~~~~????






24日の日曜日は 耳をすましていたいと思います。








|

« さっちー、またまた病院に行く の巻 | トップページ | 真夜中にパチリ! »

コメント

ナマズだな。そのマイミクさん。。。

お花、綺麗に咲いてる~☆
春だね~春!!
私はガサツな女だけど、花は大好きなんだよー☆

山が笑ってるの、見たことないなー。
おかーさんなら知ってるかな。
山育ちだからね。
カメ…
一緒に暮らしてたけど
笑ったかなー。
共食いはするんだよね、あいつら。。。

投稿: 石丸徳馬 | 2011年4月22日 (金) 09:55

「山笑う」「亀鳴く」は春を表す俳句の季語だよ〜ん♪

地震を予知できる人・・・会ってみたい!!
アタシも地震センサーあるけど予知は無理。。(>_<)
でも3/11前の1週間くらい
夜中に地震でもないのに何度も目を覚まして
なんだろうなぁ〜?と思ってたら今回の大震災だった!
ひょっとしたらアタシも予知能力あり? (・_・)
霊感ならバッチリあるんだけどなぁ。

投稿: ねこねこ | 2011年4月22日 (金) 15:06

「山笑う」は春の季語なんですヨ~♪
「山滴る」が夏、「山粧う」は秋で、冬は「山眠る」です♪
「亀鳴く」は初めて聞いた…!
俳句はさっぱりで…
熊さん家のベランダは春真っ盛りですね♪
今日はさっちーの出番はナシか~…(´・ω・`)ショボーン

投稿: ぼの子 | 2011年4月22日 (金) 21:55

季語か~
知らないし。
 
うちのおふくろは知っているんだろうな。
俳句やってるから。

投稿: フォワードサークル | 2011年4月22日 (金) 22:22

綺麗だね~ベランダが花盛りですね~ \(^o^)/
こちらは やっと山菜が届くようになり・・・
ふき味噌やらセリの天ぷら タラの芽の天ぷらって楽しいですよ!
そう 花より団子 笑)

季語って不思議と意味がわからんが しっくり来るこの感じ!
桜でも生けようかな~ ^^)

投稿: イノぶた | 2011年4月22日 (金) 23:08

私は、今日燕が飛んでるのを見たよ

ベランダのお花達、きれいに咲いてるね。
花はイイネぇ~
どの花もきれいな色だね。

街道沿いの花ミズキがうわぁーと咲き始めました。

投稿: おひめどん | 2011年4月22日 (金) 23:33

おかみっちょんさんにナマズのマイミクさんがいるとはっ(笑
でも、5月の頭付近はヤバイらしいっすよ~。
お互い気をつけましょーー!

ベランダのお花、キレイ~~♪いいですよね~花がある景色は。
「山笑う」「亀鳴く」どっちも俳句の季語なんですか?!
ずいぶん長いこと生きてるけど‥初めて知った‥。
みなさん、物知りでいらっしゃると感心することしきり。。

投稿: しおんママ | 2011年4月22日 (金) 23:38


>石丸徳馬さま
うんにゃー( ´・ω・`) これはマイミクの友人さんだよー。
マイミクさんはナマズじゃないよー。マイミクさんは猫だよー(゚▽゚*)
徳ちゃんちのお庭もたしかお花いっぱいだよねー。
あれ?お母ちゃんが引っこ抜いちゃったのは何だったっけ?
そろそろ綿花の種をまけるのかなぁ…riderに聞いてみよう。
亀は鳴かないよ~。でも季語だってことは勉強になったね(*^ー゚)b


>ねこねこさま
博識なのねー。ねこねこさん、すごいわーヽ(´▽`)/
ワタシなんか長く生きてるだけで知らないこといっぱい~。
でも知ってる人がそばにいるってことはイイことだわね。
ねこねこさんはこれからもKeepさせていただこうっと(≧m≦)
予知能力?第六感っていうの?見えないものが見えたり? 
でもワタシなんかすごいよ!
ソコにあるものすら見落としたりしちゃうんだよーΣ(;・∀・)


>ぼの子さま
おぉ!さすがお花の先生(≧∇≦) 季節のことに詳しいのね。
そうよねー。お花も季節そのものだもんねー( ^ω^ )
日本人って四季を大事にしてるもんね。そーいうとこ
日本って繊細でステキだなー って思っちゃったりするのよ。
ワタシはぜんぜん繊細じゃないんだけどねー(・∀・)ニヤニヤ
さっちー 今回はお休みでした。ごめんね~m(. ̄  ̄.)m

投稿: おかみっちょん | 2011年4月23日 (土) 06:34


>フォワードさま
そうそう。季語だったんですってよー。知らなかったわ。
他には○○咲くとか○○祭 とかで、コレがいちばん不思議だったのよ。
お母様 ご健在なのね!すばらしいわーヽ(´▽`)/
しかも俳句やってらっしゃるなんて。きっとご存知だわね。
いくつになっても親から教わることがあるのは羨ましいことよ( ^ω^ )


>イノぶたさま
アハハハ~(≧∇≦) 花より団子かー そっかそっか。
いや ワタシもそっち派だわなぁ(o^-^o)
この前セリの天ぷら食べたわ。熊がお土産してくれて。
美味しかったわ~。春~~って感じだった。タラの芽もおいしいよねー。
あれって刃物で切り取っちゃいけないんだってさ。
次が出なくなるから 手で摘み取るんだって。
野草に詳しい人が言ってたよ(*^ー゚)b


>おひめどんさま
キャー ワタシも見た見た~!つばめー(*゚▽゚)ノ
おかえりー って言っちゃったよ~。カワイイよねー。
そんでさー ヒナが一斉に口あけてピャーって鳴くようになって
親鳥が忙しくなって 夏になっていくんだねー。
そして電力が足りなくなって 計画停電やりますー になる。
え? そういう展開じゃないって?( ̄▽ ̄;)
ワタシ ハナミズキの花も好きだよ~。あとサルスベリも。


>しおんママさま
いやー、マイミクさんは猫で その友人さんがナマズなのーψ(`∇´)ψ
それにしても地震を感じてザワザワするって どんなだろうね。
「いやな予感がする」っての まったくわかんない鈍感なのよ。
“その場なり”で生きてるからねー(≧∇≦)
昨日も地震きたよねー。でもさぁ、どーやって気をつける? (。>0<。)
せめて被害がでないように祈るしかないねぇ。。。
ワタシも長く生きてるけど 季語だとは知らなかった∑(゚∇゚|||)


投稿: おかみっちょん | 2011年4月23日 (土) 06:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊家周辺の春。:

« さっちー、またまた病院に行く の巻 | トップページ | 真夜中にパチリ! »