おかまの季節。
こんなタイトルにすると 検索ワードにひっかかって
「ン なによぉ アタシが見たいのじゃないじゃないさぁ
」
みたいなヘンな人が来ちゃうかもなぁー。。。( ̄▽ ̄)
そのおかまじゃなくて、 昨年も話題沸騰(←直前の98℃くらい)だった
釜ゼリーの季節ですよー ヽ(´▽`)/
ほれ。 横川の釜~~~ ψ(`∇´)ψ
うぅ~~~ん 美味じゃー (≧∇≦) 今年もウマイのぉー
コーヒーゼリーって おうちでも出来るんだけど
この 黒曜石のような奥行きのある透明感は やっぱりプロの腕なのねー。
ちなみに アイスティーを作る時は 茶葉を入れる前にお砂糖を溶かすと
冷めた時にごらないのよ。
ちょっと “いばれるの~歌♪” (≧m≦)
コーヒーゼリーが食べられなくても
かぁちゃんの手を噛んではなりませぬ~~~ \(*`∧´)/
こっちの釜もおいしいよ。
ある日のランチ。 石焼きビビンパ@ららぽ鴨居。
最上階の映画館は 3月の地震で天井が崩落してから再開してません。
駐車場の地面もひび割れが数箇所。
近隣の鉄筋アパートは 足元の全面改修中でした。
| 固定リンク
« 真夜中にパチリ! | トップページ | 甲羅干し。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お釜シリーズ(シリーズ?)、美味しそう!!
凝った器に盛られてるとコーヒーゼリーも一段と美味しそうに見えますねえ♪
コーヒーゼリーといえば以前、友人たちと中華バイキングのお店で竹筒に入った真っ黒なゼリーが回ってきたので、「カメゼリーよ、カメゼリーよっ♪」とドキドキしながら勇気を出して手を出してみたら・・・普通のコーヒーゼリーで吉本新喜劇のようにコケそうになった、という思い出がありまする^^ゞ
ビビンバって美味しいですよね~~!
湯気がホカホカだあ>▽<
投稿: nico. | 2011年4月24日 (日) 08:53
うまそうだねぇ(≧▽≦)
おいしいよねぇ、コーヒーゼリー。
絶対うちでは作らんけど(一人だし)
↓のさ。
お箸に座るさっちー、わろた~(≧▽≦)
今日はこれを知っていると威張れるの歌がずーっとエンドレスだわー。
投稿: rider | 2011年4月24日 (日) 11:17
コーヒーゼリー、お高そう~!!
おいしよねー
風呂の後とか。
石焼きビビンパ、おかーさんの大好物なんだけど
このあたりって全然そういうお店なくて
ほんと、何年も食べてないなー
食べたいなー。
最近、本当に、ほぼ毎日同じ物しか食べてないよ(笑)
投稿: 石丸徳馬 | 2011年4月24日 (日) 15:22
お~懐かしいわ~ \(^o^)/
作ってもらってたね!!
昔 私石焼きビビンパにハマっててよく食べたけど・・
最近食べてないから オコゲが恋しくなりました
さっちー私にも かませて~!!
投稿: イノぶた | 2011年4月24日 (日) 18:57
え
何?これ?
どこに売ってるの?
釜ゼリーって何ナニ?
何で釜めしの器に入ってるの?
えぇ
作ったの?
ええぇ
美味しいの
プチ・パニックじゃ・・
何でコーヒーゼリーが釜に・・?
投稿: おひめどん | 2011年4月25日 (月) 01:32
ゼリーも旨そう、ビビンバも旨そう、夕べは焼肉やでカルビークッパを食べたけど、・・・
おぎのや釜飯が食いてー。
以前にも同じ巨大ゼリーの記事に同じコメントをした気がする。
投稿: フォワードサークル | 2011年4月25日 (月) 10:04
ウチの場合、釜ゼリーはひとり一個だな♪
しかもオヤツで♪
主人も男のロマンとか言いそう♪
これでプリンもいいな~♪
投稿: ぼの子 | 2011年4月25日 (月) 17:21
な〜に?釜ゼリー?これって売ってるの?
香港の亀ゼリー思い出しちゃったわ
やっぱりビビンバは石焼きだよねぇー!(>▽<)

うまそ〜〜
投稿: ねこねこ | 2011年4月25日 (月) 19:07
今年も出ましたね、釜コーヒーゼリー!(笑
私もコーヒーゼリーつーかゼリー系が大好き♪
毎年息子のためにどんぶりコーヒーゼリーオーダーしてるんだけど
今年は自分のために作ってもらおーかな。。
いつも、おかみっちょんさんの釜ゼリー、指を銜えて見てるから‥
お返ししないとっ!!(爆
それとも‥さっちーくんと一緒に「かぷっ」攻撃もいいかなあ(爆・爆
投稿: しおんママ | 2011年4月26日 (火) 00:53
>nico.さま
白い小鉢で あまりキレイじゃないなーと思いつつUPしたです(;´▽`A``
ガラスの容器ならもっと涼しげなんだけど
そんなコ洒落たものは熊家にはありませぬ~(´・ω・`)ショボーン
カメゼリー?って食べたことないのー。。。
どんな味なの?カメ。。。カメは鳴かないってのは
この前学習しなんだけど…ってか季語だったわね。
吉本のように…さすが関西のオナゴは違うのぉ(≧m≦)
>riderさま
ふたりでも作りませんから安心しておくれー\(;゚∇゚)/
金曜日の「ねこのうた」ダブル版を録画しそこなって
凹んでたら熊が“毎回予約”を設定してくれた(* ̄ー ̄*)
そして今 投稿するために激写中~(≧∇≦)
でも採用されるのに受信料とか関係あるかなぁ…
いばれるの歌の実力テストはぜんぜん出来なかったよΣ(;・∀・)
>石丸徳馬さま
お風呂のあとはコーヒー牛乳だろーがー( ̄◆ ̄;)
コーヒーゼリーとちゃうぞー! 熊家はいつでもイイが。
毎日同じもの…は飽きちゃうよ。それに徳ちゃんは通院もしてるし
できるだけバランスのイイ食事を心がけてな。
たんぱく質を摂らないとカラダ動かなくなるからね。
コーヒーゼリーはデザートにどうぞ。
コンビニでも100円で売ってるよ(*゚▽゚)ノ
投稿: おかみっちょん | 2011年4月26日 (火) 05:37
>イノぶたさま
ワタシ ○○の一つ覚えみたいにビビンパなのよー(≧∇≦)
他にも韓国料理でおいしいのいっぱいあるけど
やっぱりおこげが好きなのねー。おこげってウマイ(・∀・)b
ゴハンの量 けっこうあるんだろうけど完食しちゃた( ^ω^ )
釜ゼリーの季節よ!やっと店にも出てきた。でもこれは
秘密アイテムだから いつもコソコソ買うの(≧m≦)
>おひめどんさま
うふふ。こりはね。近所のケーキ屋の大将が熊家用に作ってるの。
特注なのよーo(*^▽^*)o 大きい容器がなかったから
大将が これでどぉ? って始めたのがきっかけで
容器を返して また作ってもらうのよー。
お店では小さい普通サイズにホイップクリームONだけど
こっちのとろとろクリームのほうが断然おいしいの(≧∇≦)
>フォワードさま
そうそう。あらためて読み返したら 釜飯にかなりのおネツだったっけ。
確かにスキーの思い出っていったら昔は釜飯の順位は
上の方にランクインだったよねー。むかしは。。。( ̄▽ ̄)
ワタシも懐かしくなったわさ。釜飯も食べたくなった。
お土産は釜飯?それともシウマイ?
どっちがいいかしらね?(≧m≦)
投稿: おかみっちょん | 2011年4月26日 (火) 05:50
>ぼの子さま
ウキャキャ(≧∇≦) ホントはワタシも独り占めしたいんだけど
それじゃ熊が吠えるから しかたなく分けて食べてるの。
でもマジで1釜食べれるわよー。甘くないしコーヒーがいい香り。
それにクリームがとろぉ~り。。。(≧m≦)
さ、これで今日のオヤツは決まりね(・∀・)b
熊家もそろそろオカワリを頼みに行こうかなー
>ねこねこさま
あれー。こちらもカメゼリー。。。ねぇねぇ。カメゼリーって
なに?∑(゚∇゚|||) ワタシ知らないことばっかりね。
しかも カメばっかり。。。 il||li _| ̄|○ il||li
熊家付近のチェーン系焼肉屋には「石焼かないビビンパ」があるの。
熊はいつも焼かない方を頼むんだけど おこげがなきゃねー。
熊の意図がわからんわー( ̄◆ ̄;)
ワタシは焼く方のミニよ。ミニ。小食なの。
>しおんママさま
ワタシ しおんママさんに息子さんがいらっしゃるって
ワリと最近認識したの。5ミリくらい驚いちゃった∑(゚∇゚|||)
どんぶりゼリーもイイねー。迫力あってー( ´艸`)プププ
あんなのチマチマ食べてらんないもんね。
そうそう、ここのオレンジゼリーも美味しいのよー。
さっちーのカプ? このあとガブっ になって
最後はガブガブキック~~ になるけど いい?
投稿: おかみっちょん | 2011年4月26日 (火) 06:03