いつも ぼさーっ としてるさっちーが
何かに気づいた時は たいがい・・・
カラスです。
でも 年をとってから 「ウカカカ。。。。」 とか鳴かなくなりました。

食べられるかどうかで狩猟本能が目覚めるんでしょうか。。。
刺激のない毎日って つまんなくないのかなぁ。。。( ´・ω・`)
今日の種まき


お水に浸しておいたら タネから尻尾が生えてきました。
生えてないタネもありましたが
とりあえず 全部土にまきました。
いつもなら 古い土に再生用の土を混ぜてしまうのですが (←ケチ。)
今回は 苗じゃなくてタネなので 新品の土を使いました。
さて、何個の芽が出るでしょうね (≧m≦)
コメント
カラスね~~^^;食べても美味しく無さそうだもんねえ。
うちのおこげは、カラスに対しても熱心にニャニャニャ・・・って呼びかけてますけど、冷静に見てどっちが獲物かって言ったらおこげの方がエモノになっちゃいそう>▽<;
riderさんの綿花、発芽率高いですよー^^!
うちのは全部芽が出ましたです♪おかみっちょんさんちの子もきっとみんな目覚めてくれるに違いない!
投稿: nico. | 2011年5月17日 (火) 18:24
飼い犬は 野生が無いから生き延びない・・・
飼い猫には まだ本能が残ってるから・・・
って話はこんな瞬間信じられる ^^)
どうする~カラスくわえて来たら・・・
うちは 山鳩だったけど。。。 笑)
ついに土に入りましたね 綿花!
育てよ~ \(^o^)/
投稿: イノぶた | 2011年5月17日 (火) 22:00
ぎゃんっ(@Д@;
いかとっくりの記事のコメント、
名無しで失礼しました!
そのとおり、ワタクシぷーでした〜^^
あんなちょびっとのコメントでワタクシのニオイを嗅ぎ取ったおかみっちょんさん…。
やはりすごい、すごいわっ!(・oノ)ノ
あ〜、さっちーのお手手、ニギニギしたい…(*゚ー゚*)
ところで綿の花の種だからって、
種もボワボワなのを初めて知り、
笑えました〜
投稿: ぷー | 2011年5月17日 (火) 22:17
キャー!!!!!!!!!
いいないいな。
うちは、11コのうち、8コ芽が出たよ。
(遅れて2コでてきた)
さっちー、カラスと闘う気はないんだね~
よかったよかった。
うちのこたちはまだ気になるお年頃みたい。
投稿: 石丸徳馬 | 2011年5月18日 (水) 08:51
我が家のベランダに巣を作ったキセキレイは猫たちがベランダにいない隙に卵を温めていました。
一安心♪
この日は猫たちに丸一日ベランダ禁止令を発令。
今こうしている間、親鳥には申し訳ないですが、禁止令を解除した途端、巣に近づけず、宙を飛び回ったり、よその家のベランダで遊んだり、ピーチク鳴いたり・・・。
そろそろまた禁止令を出すか・・・。
投稿: katsu-you | 2011年5月19日 (木) 06:50
>nico.さま
むかしカラス退治の一環として、捕獲したカラスを
なんと!食用にって試みがあったのよーw( ゚o゚ )w
でも肉を見ると姿が鮮明に思い浮かぶほど身近すぎ。
しかもあまり美味しくなかったらしく ボツ案に。。。
綿花の芽 まだ出んよーΣ( ̄ロ ̄lll) ってか3日か…
riderによると1週間くらいで芽を出す
週明けが楽しみだわー。お天気もよさそうだしヽ(´▽`)/
>イノぶたさま
さっちー 子供の頃は近所の畑を駆け回ったりしてたけど
お土産は何も持ってこなかったわー(・∀・)
最近もたまーに電線の鳩とか見てるけどほぼ興味なし。
前猫のベェちゃんは すずめとかネズミとか捕って来た形跡があったけど。
綿花、おかみっちょん史上初の試みなので 芽ぇが出たらいいなぁ。
『這えば立て 立てば歩めの親心』。。。
>やっぱりぷーさま
ふふ。(≧m≦)ワタシの鼻はよく利くのよー(* ̄ー ̄*)
間違えてなくてよかったわ。 ってか 訪問者少ない地味ブロだから
たいがいわかっちゃうのよ。文章のふんいきで。
さっちーのお手手ニギニギしたい? ぼの子さんみたいだね。
でもニギニギすると さっちーは噛み付くよ~Σ(゚д゚lll)キケン!
毛ぇ生えてる綿花のたね。イタリア人かもー∑(゚∇゚|||)
投稿: おかみっちょん | 2011年5月19日 (木) 07:15
>石丸徳馬さま
そうか!けっこう発芽率高そうだね。nico.ちゃんとこは
100%発芽したよ。ウチはどーかなぁ。。。
植える時 13コのうち2こ 色がちょっと違ってたからなぁ…
近くの大きな公園と 隣接の大学に木がいっぱいあるから
カラスたちは今 子育てで気ぃが荒くてキケンなの。
で 空中戦をベランダの向こうでやってたのを
安全な室内から観戦してた ってワケ(≧∇≦)
>katsu-you さま
そーですかー ヽ(´▽`)/ キセキレイ、ちゃんと孵化するといいねー。
すごい楽しみなのー。親鳥がエサを運んできて
ヒナが顔より大きくクチを開けてぴゃーぴゃー鳴くの。
ツバメもあちこちで巣を作ってるし これから賑やかね。
てっこちゃんとこっぺちゃんには 少しガマンしてもらえるかしら?
投稿: おかみっちょん | 2011年5月19日 (木) 07:23