« 谷中の次は・・・ | トップページ | 1047勝の旅。 »

2011年7月16日 (土)

夏といえば こどもの好きな・・・

2のつく日は特売日。

この前の7月2日。 商店街でちょろっとお買い物をしました。

お肉やさんで 肉が2回連続で当たって (過去記事はコチラ→

商店街での運を使い果たしたかと思いきや。。。。




230715_0021

当たったよぉ~~~ ヽ(´▽`)/

今回は お惣菜屋さんのレシートで当たったー。

しかもね、「02」 と 「14」 だったの。

この数字がおかみっちょんにとって

どんだけラッキーナンバーか ってことを知ってる?

ありゃ。 それはアナタ “通” ですわ (≧m≦)




景品は、亀田製菓のおせんべい詰め合わせ  もしくは

家庭でできる温泉の素詰め合わせ   もしくは

駄菓子やさんにありそうな飴だまの詰め合わせ   か、

カルピスだったですよー(≧∇≦)

そんなの 考える余地ないでしょー。

カルピス~♪ 初恋の味よぉー o(*^▽^*)o





230715_0051



かぁちゃんの盛り上がりなど まったく関係ないさっちーでした。






今日は東海地方へ遠征に出かけます~ (*゚▽゚)ノ






|

« 谷中の次は・・・ | トップページ | 1047勝の旅。 »

コメント

おお!東北地方ってことは・・・しおんママさんたちとおデートですか?羨ましいな~^^!
気をつけて行ってらしてくださいね♪

カルピス、こないだかなり若いムスメさんがたとしゃべる機会が有ったのですが、「そういえば缶のカルピスが出てきたのは私たち(同級生が一人居た)が高校生くらいの頃じゃった」というハナシをしたら「えー!初めから缶じゃなかったの?!」ってびっくりしてました・・・。
うちらの時代、カルピスといえば瓶ですよね^^;?
いまだに茶色い瓶のカルピスを思うと、テンション揚がりますう♪

投稿: nico. | 2011年7月16日 (土) 11:27

さっちーさん、ドーナツカラー、慣れてきたかな〜〜??
うまいこと寝てますよねぇ。(^m^)

おかみっちょんさんは、クジ運いいですね!!
ワシゃ、ロクなもんが当たったことないな〜〜。(^^;)
あ、そう言えば猫のものとかは結構当たってるかも!(力の入れ方具合の差ですな〜〜。爆)
乳酸菌採って、カタツムリ塗って、ますますベッピンさんですねっ。きゃっ。(//▽//)

東海地方、ということはシロノワール、手羽先、味噌煮込み、きしめん、ひつまぶし...........その辺り(どの辺り!?)ですかね〜〜??(^m^)

投稿: とろろ姉さん | 2011年7月16日 (土) 13:15

>nico.さま
うぅっ!惜しいぃー(≧∇≦) 東北じゃなくて東海なのー!
でも nico.ちゃんの そーいうトコが 好き。( ̄◎ ̄)ちゅ。
だって、ワタシに酷似してるんだもぉーん
缶のカルピスが出たとき あぁ いい時代になったなぁ
と感慨深かったですな。 その後 味わいカルピスが出て
庶民の味から遠ざかってしまった と思ったのだけど
実は水じゃなくて牛乳で割れば味わいカルピスになることを発見。
転んでもタダじゃ起きないのが庶民なのよー(・∀・)v


>とろろ姉さんさま
さっちー ドーナッツでも爆睡できるようになったわー( ^ω^ )
でもお洋服の方がマシみたい。まったく!お金かかってんのにっ(`◇´*)
いやぁ 商店街の景品はワリと当たる人いるんだねー。
大きな通りじゃないから利用する人は限られてるから~。
でもワタシの2回連続は さすがに大きな声では言えなかったわ。
ぜったいズルとかしてないけどー\(;゚∇゚)/
今回のお惣菜屋さんの当たりは初めてだったのー。
カルピスだったから 店ン中で「喜びの舞」を披露したわψ(`∇´)ψ
カタツムリは老化防止です。。。( ´;ω;`)とほほ…

投稿: おかみっちょん | 2011年7月18日 (月) 10:29

うふふふ。
お疲れ様っっっ☆
カルピス ー☆
おいしいよね~よかったね~☆
あ~こっちはいま
台風の影響か、風が強いけど
雨は降ってないよー。

投稿: 石丸徳馬 | 2011年7月18日 (月) 10:33


>石丸徳馬さま
おつかれー。お仕事もご苦労様でしたねー。
とりあえず前半分だけUPしたよー。
カルピスっておいしいよねー。 昔はスポドリなんてなかったから
夏の部活の楽しみはカルピスだったよー( ̄▽ ̄)
台風くるよー。明日くらいには九州もヤバイんじゃない?
関東は水曜~木曜あたりに影響がでるかも。
そろそろ雨はほしいけど被害が出ない程度に頼みたいね。

投稿: おかみっちょん | 2011年7月18日 (月) 12:00

誕生日の数字でカルピスゲット!かき氷に原液かけるの好きです。さういえば、土曜日に富士急ハイランドに行きましたが、そこで富士の天然水が無料で汲めました。これを凍らせて、かき氷にして、当たったカルピスをかければ、800円も払わないで良い???

投稿: 熊兄 | 2011年7月19日 (火) 18:33

いいな~カルピス!
夏は 欲しい1本ですよ (* ̄ー ̄*)
カラカラカラ!! グラスの中で 氷が躍る!!
亀田製菓なら 送るよ 笑)

投稿: イノぶた | 2011年7月19日 (火) 20:42


>熊にいちゃん
カキ氷にカルピス! いぃねー(≧∇≦) それイイ!
ワタシ練乳がけとかも好きだわー。熊実家にカキ氷機あったっけ?
富士山の天然水を冷蔵庫で凍らせても きっと濁るよね。
カキ氷屋のは透き通っててガラスみたいなのよー(≧∇≦)
あれはゆっくり固まるから? それに 氷そのものが美味しかった。
熊が「カルピスの濃さで その家の裕福具合が計れた」 って言ってた。
ヤな子供だねぇ。。。( ̄▽ ̄)


>イノぶたさま
カルピスの絵のグラスで飲むのが憧れだったわー(o^-^o)
夏といえばカルピスよねー。そういえば森永コーラスって
まだあるのかして? と思って検索してみた。
そしたら カルピスウォーターならぬ コーラスウォーターってのが!
コーラス派とカルピス派の家があったけど ワタシはカル派だった。
もっと濃くしてー ってママに言ったわ(≧∇≦)

投稿: おかみっちょん | 2011年7月20日 (水) 06:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏といえば こどもの好きな・・・:

« 谷中の次は・・・ | トップページ | 1047勝の旅。 »