蒲田でカレー。
キャンプから帰ってきて もう秋が来てるな~ と実感したある日。
そろそろ冬物の生地なんか見にいきた~い (o^-^o)
と 蒲田のユザワヤに出かけまして。
腰巻くらいにはなりそうな お買い得品のフリース生地と、
さっちーの寝箱用にプードルファーの生地を購入しました。
まぁ それは置いといて。
ちょうどお昼時になったので どこかでお昼ゴハンにしようと
食べログを検索すると 興味深いお店がHITしましたので
早速 行ってみました。 現在地からスグそこでした。
むかしっぽい雰囲気の 「喫茶 麦」 です。(写真は食べログから拝借)
蒲田の駅からサンロードを少し歩いた左側。
小さなスナックとかがある界隈です。
創業昭和31年だそうです。
ちょっと怖気づいたけど ネタのため。。。。。。 と思い切ってドアをあけると
中にはご近所の方と思われるご年配の奥さまがふたり
アイスコーヒーをすすっている以外 人影が見えず・・・・
え゛? Σ( ̄ロ ̄lll) やっちまったか? と 次の瞬間、
奥のカウンターの脇から ちぃーーーちゃなおばあちゃんがお出ましになりました。
その姿・・・
ひーちゃんみたい。 ( ̄▽ ̄) ホンモノが出た。
この ひーちゃん風のおばぁちゃん お店は3人で交代に来てるということですが
推察するに80歳は超えてると思われ (←普段から老人を見る目は鍛えられてる)
御御足もむくんで弱弱しいにもかかわらず カラダの中はスッゴイ元気。
なんてったって 声がデカイのなんのって。 (←耳が遠いのかも)
さて、ランチメニューのサンプルがお外に出てたけど 何にしよっかなー
なんて考えられたのはほんの一瞬。
いらっしゃいませ~ ここはね カレーがおいしいのよー。
いつもね すぐ売り切れちゃうの。カツカレーとかもできるのよー。
と 付け入るスキを与えない あるいみ強引なオススメに従い・・・
カレーとコーヒーのセットで680円。 あ、お味噌汁もついてるのね。
しかし、カツカレーでも780円だから そっちがおトクだったですね。
でも 100円分のカツ ってどんなんだったのかな。
カレーのオススメも強引だったけど コーヒーも黙ってアイスが出てきましたΣ(;・∀・)
ひーちゃん風のおばぁちゃんは ご自慢のカレーを給仕し終わって満足そう。
テレビでは国会中継をやっていました。
一番よく見える席に腰をおろしたかと思ったら そこからはエンドレストーク。
あー この人はねぇ 歌手の森▽子と同じ名前なのよねー。
子供 子供 って子供のことばっかり言ってるけど
こーいう女って 街であっても子供なんか見向きもしないのよー。
とか、
細野さん 頑張ってるわねー。
でもこの人 タレントとか司会やってた女とスキャンダルでねー。(←モナのこと)
うまくかわしたけどねー。
原発の事故の始末とかさせられてるけど 今の日本って自民党が作ったのよー。
それの尻拭いをさせられてて たいへんよねー。
とか。
あんまり詳しくてオカシイから お詳しいですねー って言ったら
一日中ヒマだから テレビ見てるのよー。
だってーψ(`∇´)ψ
でも すごい頭はよく回転してたんですよー。
よく考えたら このオススメカレーも
簡単に出せるからすすめてるのかも って思いました。
だって ゴハンはところどころ固まってるし そんなに温かくないし
カレーも出す分だけ小鍋で温めてる音がしてたし。
今朝作ったばっかりでオイシイわよー って言ったけど
カレーは翌日がイチバンおいしいのよねー。。。\(;゚∇゚)/
そのあと、ワタシが食べ終わって「お会計してください」 って言うまで
クチを拭こうが お財布を出そうが お構いなしにトーク&トーク。
オレオレ詐欺の電話がかかってきて 撃退した武勇伝も聞かせてくれました。
でも、年寄り特有の 同じことを繰り返して言うって行動がなくって
ほんと若いんだなー と思いました。
そんな ひーちゃん似のおばぁちゃんのカレー。
いかがですか?
もれなくお喋りがついてきますけどね。(≧m≦)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うふふ。その年代の方で、お店にもでてらっしゃる方って、元気で話好きで記憶力のいいかたが多いような気がします。
私も、間違いなく70台後半以上だなと思われるお婆さんが店番している昔からの小さなお菓子屋さんに入ったことがあるんですが、ちょっと話を振ったら色々話してくれました。
強烈だけど、なんか憎めない感じですよね~。
カレーはいいけど、ちょっと寄ってお茶してみたいかも。(^^)
投稿: 和 | 2011年10月 2日 (日) 08:29
ひとみ婆さんカレーか。
食べたような怖いような。今度、能見台の濱カレーの認定店案内するわ。ワッフルもうまいで。
投稿: 秋子になる夏 | 2011年10月 2日 (日) 08:38
うわ~~^^;なかなか味のあるおばあちゃん
ですねえ~~!
国会中継見ながらそれだけ(違う内容で)喋れる
って本当、脳年齢若いと思う!
やっぱり毎日人と接して体(というか、口?^^;)
動かしてる方っていつまでも若々しい人多いですよね。
が、私はこの手のめいっぱい喋るお年寄りと上手にコミュニケーション取るのが苦手なので、おかみちょんさん凄いなあって思いました>▽<!
投稿: nico. | 2011年10月 2日 (日) 10:34
ホットケーキの「ピノキオ」を彷彿させるお店だが
ワタシは遠慮しておこうかと、、、(;´▽`A``
いやぁ~ おかみっちょんさんもチャレンジャーだね(≧m≦)
しかし、こーゆー「言いたいこと言う」ってのが元気で長生きのコツなんだね、きっと。
ますますご健勝でバリバリ現役でガンバって欲しいわ(>▽<)
あっ 病院の売店ばーさんは別よ!∑(゚∇゚|||)
投稿: ねこねこ | 2011年10月 2日 (日) 11:39
カレー、味噌汁、コーヒーで680円は激安ですね!
しかもおしゃべり付き(笑)
おかみっちょん様の「ネタのため」というのが笑える。
リンク先見ましたが、食べログの皆さんのコメントが長くて驚きました。
何かを書かせずにいられない店なんでしょうね~
投稿: タンゴの飼主♂ | 2011年10月 3日 (月) 12:29
>和さま
このひーちゃん婆に対抗するには複数で行って喋りまくって
コッチで盛り上がる以外 方法はないでしょーな(・∀・)
ほんのちょっとの隙間から話題を投げてくるタイプです。
でもイヤなばぁさんじゃないので会話は楽しいかと(*≧m≦*)
カレーは安いし確かに懐かしいおいしさだけど
生姜焼きとかでもイイかなー って感じでした。
コーヒーはおいしかったよ~(*゚▽゚)ノ
>夏さま
季節によって名前を変えるのか。。。では超限定時期の
盆子のときは貴重だね( ̄▽ ̄)
カレーじゃなくても良かったんだけど 結局ここでは
みなさんカレーを食べさせられてるみたいなのよねー(*≧m≦*)
とにかく長生きしてずっとお店に出ててねー
っておばぁちゃんだったよ。( ^ω^ )
投稿: おかみっちょん | 2011年10月 5日 (水) 07:35
>nico.さま
うんうん。若い人には乗れない流れの人だと思うわ(≧∇≦)
でも 歳をとってくると こーいう流れの乗りこなし方や
回避の方法って知らずに身につくものなのよー(o^-^o)
ワタシも以前だったら うっせーなぁババー って思っただろうけど
今はすべて ネタになる(・∀・)b と思える寛容さを持ってるのよ。
nico.ちゃんもあと30年くらいしたら きっと慣れるわよ。
あ、慣れたくないかー(≧∇≦)
>ねこねこさま
そうそう。系でいうとあのホットケーキの店。
でも ここで1時間待たされても価値はないと思う。
そんなに待たせるなら ゴハンは炊きたてにしてね って( ̄▽ ̄)
ひーちゃん婆はペースがすごいゆっくりなのよ。
弾丸トークじゃないから なんとなく流れに乗っちゃったΣ(;・∀・)
○山のババァはまさに言いたいこと言ってしぶとく生きるタイプ。
116歳くらいまで生きそうな勢いだよー\(;゚∇゚)/
>タンゴの飼い主♂さま
わかる!(≧∇≦) この店であったことをみんな聞いて欲しいのね。
とにかく話は長くなるの。むこうの話も長いし。Σ(;・∀・)
どれもこれも書きたくなっちゃうほどひーちゃん婆はネタなの。
食べに行く とか お茶しに行く って店じゃなくて
体感しに行くお店のリスト に入れておきますよψ(`∇´)ψ
あんがい タンゴさんちの方がこのテの店は多いんじゃないかなー?
投稿: おかみっちょん | 2011年10月 5日 (水) 07:49