まさかコレって?
さっちーの“渾身の1本” の感動も冷めぬうちに
和さんから なにやら冬の便りをいただきました。
え・・・・!?
まさか と思うような ご立派な・・・・・ 干しいも!! ヾ( ̄∇ ̄=ノ
おかみっちょん 干しいも だぁーいすきっ!
にしても、ワタシが子供の頃から食べてきたのは
スライスしてあったよ?
和さんによると、なかなかのレアものらしく
農家さんが作ったのをJAの直売所でGETしたとか。
よく売ってる平らなヤツは1週間くらい干すとできるんだけど、
丸いのはその倍くらいかかる
しかも、半生タイプだから期間限定でしか食べられない とのこと。
やだぁ~ そんな大事なもの いただいちゃってぇー
わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪
では。。。。
餅焼き網で ゆっくり遠火で炙りました。
火が通って もっちりした感じに変わっていくのがわかります。
香ばしくて 甘い香りが立ってきたところで
羊羹のように切っていただきました。
甘くてもちもちで おいしいぃ~~~ ヽ(*´∀`)ノ
干しイモ えらい~~!!
農家の人も えらい~~!!
和さん ありがとー!!
そんなね、 毎回あんたのウ○コばっかり見せてらんないわよっ(# ̄З ̄)
| 固定リンク
« 渾身の1本! | トップページ | 一緒にいる意味? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
色々アクシデントはあったけど(笑)無事届いてよかったわ。
しかし、さっちーの渾身の一本の話題が出たときはマジで笑ったわよ。送るタイミングよすぎたよね。
実はriderさんとこにも送ったんだけど、同じ感想いってたよ。「はじめてみた!和さんの手作り?」って。
ワタシが手作りしたら、完成する前にツマミ食いでなくなるわよ。(笑)
投稿: 和 | 2012年1月12日 (木) 20:10
呼ばれた気がしてきました(爆)
おかみっちょんも同じ感想を???(>▽<)
頭ん中、一緒なのよーww
でもすごいよねぇ。
そんなに長く干さないとできないんだね。
名古屋みたいに湿度が高くて、そんなに寒くない所じゃできないよ、きっと(腐る!)
おかみっちょんの写真、すごいおいしいそう♪
今日出かけていたから、明日いただくもんねー。
投稿: rider | 2012年1月12日 (木) 20:32
前記事につづき・・・
なかなかの1本ものですね!! 笑)
干し芋の丸々は 初めて~!!
ふっくらして 美味しそう!(* ̄ー ̄*)
投稿: イノぶた | 2012年1月12日 (木) 20:44
ギャハハハハ(>▽<)確かにカタチは一緒かもww
干し芋オイシーよねぇ~!!
確かにこの丸干しはお高くてちと手が出せないわ。
食物繊維もバッチリでこれで明日はスル~っとねw ヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: ねこねこ | 2012年1月12日 (木) 21:27
美味しいよねー(*^^*)ほしいも♪こっちでも、茨城県産のが売ってる(^-^)美味しいお芋、食べてもりもりウンコ(^_^)v
投稿: 石丸徳馬 | 2012年1月13日 (金) 13:29
さっちーくんの渾身の1本も驚きましたが、
(ホントに柴犬並で!)
ホシイモ丸々1本も珍しいですね!!!
ワタシもホシイモが大好物です♪
さっちーくんの渾身のを見たら、当分は
スライスしか食べられなさそうですが…
(やっぱり、あったら食べるかな♪)
投稿: ぼの子 | 2012年1月13日 (金) 15:35
見事な干し芋に見事なさっちーのブツが重なって見えてしまう。
ぷぷぷっ
おかみっちょん干し芋の炙り加減が(*^ー゚)bグッジョブ!!
お御地になりにいきたいわぁ
美味しそうです。
投稿: おひめどん | 2012年1月14日 (土) 00:47
わーーーーー!!!・・・・て、一瞬心臓が
ドキドキしましたが、干し芋だったんですね。
おかみっちょんさん、さっちーさんラブ過ぎて、とうとうお皿にブツを盛りつけるようになったかと思いました(←冗談です^^)
それにしても何て立派な干し芋でしょう!>▽<
確かに丸いまんまのなんて、見たことないっ。
レアものなんですねえ。普通のですらじゅうぶん美味しいのに、このレアモノはもっともっと美味しいんだろなー^^
投稿: nico. | 2012年1月14日 (土) 14:17
これもある意味 農家さんの“渾身の1本”ですね(*^_^*)
美味しそう~!!
干し芋大好きなのですが
私しか食べないので つい食べ過ぎてしまい
これはヤバい・・と今は買い控えております・・・
ああ~!でも見ちゃったらまた食べたくなりました。
でも こんな見事なのは近所には売ってないです。
よし!
出会ったら絶対買うぞ~(>_<)
投稿: ガブママン | 2012年1月15日 (日) 07:09
>和さま
ホントに貴重なモノ ありがとーですーヽ(´▽`)/
ウマイっ ウマイ~っってほとんど一人で食べて
もうあと1本になったーψ(`∇´)ψ
おかげでプップラ
たしかにコレは干しあがるのに時間かかるねー。
ワタシも待ってられなくて ツマミ食いしちゃうな。
さっちーにも危なく取られそうだったよー(*゚▽゚)ノ
>riderさま
届いたでしょ?すごいよねー。まるごとイモだよー。
焼き芋とか蒸かし芋だったら 1本なんて食べきれないけど
これだと ついもう1本 って美味しさだった!
感動したよねーo(*^▽^*)o
でもさ、これ たぶん究極だと思うんだ。だから
もう市販の干し芋は食えなくなるよ~。
おクチがまた肥えてしまったわ( ̄▽ ̄)
>イノぶたさま
これは新潟でも見かけない?ワタシは初めて見たわ!
でね、こんなにいっぱいいただいちゃって。。。
と思ったんだけど あっ という間に あと1本よ。
炙ると周りが香ばしくって 中がもっちもちになるの。
もちろんスライスしてあるのもそうなるけど
もっちもちの食感がもっちもちのもちもちなのよー(≧∇≦)
コレはハマるわねー。長生きはするもんだわ。。。( ̄▽ ̄)
投稿: おかみっちょん | 2012年1月16日 (月) 06:08
>ねこねこさま
あ、もしかしてご存知だったとか? やっぱ手間隙かかるから
お高いのね。そーなのね。。。それなのに和さんたら
あっちやこっちに送ってるらしいのよ。
金持ち? ∑(゚∇゚|||)
いや、そんなことはともかく ホント美味しかったわ。
自分ちでも出来るのかしら?とか ふっ と思ったけど
こんな横浜の空気で干しても 美味しくなんないわ(*`ε´*)ノ
農家のおかあさん ありがとー( ^ω^ )
>石丸徳馬さま
九州にも届いたでしょ?美味しいよねー(≧∇≦)
いやー ワタシの干しいも史上いちばんの美味さだったわ。
徳馬はもともとよく出るコだから これ食べたら
とんでもないことになったんじゃないの?
でも さっちーのみたいに載せなくてイイからねっΣ(;・∀・)
コレ食べて またお仕事頑張りなーヽ(´▽`)/
>ぼの子さま
いやぁ まさにタイミングがばっちり過ぎて
届いたのを見たときは一瞬かたまってしまって。。。
でも炙ってひとくち食べたら もーとまんない美味しさ!
これにお茶
ほっこりさせてもらいましたよ( ´艸`)プププ
ぼの子さん お引越し大変ねー。
ケガしないように 気をつけて、無事に済むように~o(*^▽^*)o
投稿: おかみっちょん | 2012年1月16日 (月) 06:17
>おひめどんさま
ンごめ~ん。もう食べちゃった~(≧∇≦)
すごい美味かった~
丸のままなんて 見たことなかったよー。手間かかってるんだって。
まさかの1本食い。ペロリだったよー。
熊にだってちょびっとしかあげなかったΣ(;・∀・)
その後さっちーのブツは 太いのは出ても
あれだけの長さのはやっぱり出ないよ。奇跡だったんだなー。
>nico.さま
いや、いくらワタシがさっちーLOVEでも
お皿に盛って眺めたりはしないんだなー∑(゚∇゚|||)
丸干し芋。人生初のいもだったんだけど いやー ウマっ!
この甘さはシアワセな甘さだねー。お茶に合う!合う!!(≧∇≦)
外が雪景色で、こたつにみかんと猫。で干しいもとお茶。
想像するだけでホッコリするでしょ?(*^ー゚)b
>ガブママンさま
うん。農家さんの渾身の1本。だねーヽ(´▽`)/
やっぱね、本当に美味しいものって 結局 産地にあるのよね。
都会はいろんなものが集まってくるけど
やっぱりとれたてがイチバンだなーと思うようになりましたー( ^ω^ )
それを送っていただけるなんて お友達はありがたい~o(*^▽^*)o
これ 見かけたらぜったい買うべしっ!!
投稿: おかみっちょん | 2012年1月17日 (火) 06:05