熊家キャンプ in 那須高原。~1~
というわけで、GWの熊家キャンプは那須高原です。
一昨年 清里高原のGWキャンプは 予想外の寒さで驚きましたが
今年 那須高原は真夏の陽気です (@Д@; 日差しガンガン!
桜は満開を過ぎ 金さんもまっつぁおの桜吹雪でした。
久しぶりのビールがウマイっ!(*゚▽゚)ノ
テント張ったり 準備で疲れたノドを潤してくれます。
相変わらずの難民キャンプ。
今回は特に奇をてらったメニューは用意せず
夜は炭火で焼き焼き~ (≧∇≦)
あんなに昼間は暑かったのに 夜にはフリースが欲しいほどの気温の変化。
朝ごはんは大熊が飯ごうでご飯を炊きました。
今回は98点といっていいでしょう。 とてもうまく炊けました。
朝ごはんの仕度をしてたら カワイイお客さんが!
ニホンアマガエル。ちょっと自然が残ってるとこなら日本中に生息してます。
「え!? Σ(・ω・ノ)ノ! カエル触れるのっ?」 って大熊が驚いてたけど
こんなちっちゃいの へっちゃら~ (* ̄ー ̄*)
このところ 週末になるとお天気が崩れてたので心配だったけど
今週はすばらしいお天気! ってか 暑すぎる!
一昨年の経験から とにかく冷えても大丈夫な準備はしてきたけど
予想外の暑さで参りました。。。。
2泊3日のメインイベントは2日め。
前から気になってたアソコへ行きますよ~ (・∀・)ニヤニヤ
今日の特選素材
厚切りの豚肉。ステーキ用。 しかもイベリコ豚です。
この脂身の部分が ほんとに甘みがあって
赤みの部分も柔らかく すごく美味しかったです。
ほんの少しだけ振り塩して食べました~ ヽ(´▽`)/
100グラム580円の豚肉なんか 買ったことないよ~~~!! Σ(;・∀・)
今回いちばんの贅沢でした~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぉ~いいね~
きっと私が出かけないと天気いいのよね~
私に感謝してください! 笑)
イベリコなんて食べた事がないわ!!
お味はどうでしたの??(* ̄ー ̄*)
シンプルな味付けでも 炭火だといけますよね~
私たちも5月には出かけたい・・・かな? 笑)
相方くまさんも連れてってくれて ありがとー
投稿: イノぶた | 2012年4月30日 (月) 21:06
うむふふふ。
那須高原にキャンプとはいいですねぇ。
美味しい炭焼きキャンプしてるじゃないですか。
メインイベントでどこにいったのか・・・気になるぅ!
投稿: 和 | 2012年4月30日 (月) 21:10
イベリコ豚
ってドングリだけを食べて育つヤツでしょ?!
スゴイじゃん!ブルジョアじゃん!!
ミラバケッソ
(>▽<)
投稿: ねこねこ | 2012年4月30日 (月) 21:57
那須高原、まだ桜が咲いてるんだね~
イベリコ豚もいいけれど、いいい焦げ加減のネギと分厚いタンに目をうばわれたわ
アマガエルさんなら、私も触ることできる~。
鳥羽のホテルのプールでアマガエルと泳いだことあるよ。
うじゃらうじゃらいたんだよ。
養殖してるのかと思ったくらい・・可愛かったけどね。
熊家イン那須高原で、気になるあそこといえば・・

テディベア・ミュージアムね
え・・・・違う
投稿: おひめどん | 2012年5月 1日 (火) 01:23
100g 580円ってなんじゃそらーっ!
イタリアは日本に比べてお肉は格安なので嬉しいです。
んが〜。
魚が魚が魚がーーーーっ
それこそマグロ一切れ100gくらいのペロンとした薄いのが、7ユーロ超えたりして売ってます。それも新鮮でないのが。
バカバカしくって買えやしない(んで肉ばっかり喰ってます)。
キャンプいいですねー。
投稿: ぷー | 2012年5月 1日 (火) 07:58
おかみっちょんさんちの連休は、キャンプで幕開け?^^
なんて健康的なんだっ!
桜にビールに飯ごうご飯♪おまけにお高級なイベリコ豚まで〜。
読んでるこっちまでわくわくします。
あ!でもおかみっちょんさん(@@)アマガエルちゃんは可愛いけど、体にちょびっと毒が有るから、触ったあとは目とかこすらないように気をつけてね。・・・て言っても、私も子供の頃から平気で手づかみしてて、特に不都合はないけどね^^でも、念のため〜。
投稿: nico. | 2012年5月 1日 (火) 20:43
>イノぶたさま
お天気にしてくれてありがとー イノぶたっち!
でも 暑すぎだったよぉ~\(;゚∇゚)/
イベリコ豚って聞いたことはあったけど
はい これがイベリコ豚ですよー ってのは今までなかった。
今回冒険して たかだか70グラムを 買う?買わない?
ってようやく買って食べたんだけど、美味しかった~(≧∇≦)
もうね、牛を超えたね。豚が。最高!どんぐりパワー!!
編みくまくんは セーター着てて 汗かいてたよ~
>和さま
キャンプといえば炭火焼 ってのが大熊の定番で
なかなかこの壁を崩せないのよ~Σ(;・∀・)
何回かは他のメニューもやったんだけど
今回はなんか面倒くさくって 焼肉でイイや~ って感じ。
秘密の〆メニューとして 大熊は煮込みラーメンを食べたよ。
それがさー ものすごいのびちゃって~。。。( ̄▽ ̄)
>ねこねこさま
そーそー。どんぐり食べてるってのは聞いてたんだけど
そんな香りとか わからなかったなぁ。。。。
そもそも ウマイ か 口に合わない かどっちかだから
当然 ウマイ の方に軍配があがったわけよ。無条件なのよ。
こういう「作り上げる畜産」って日本の得意技だと思ってたけど
輸入豚もなかなかやるわね って美味しさだったよ。
ミラバケッソ!!(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2012年5月 1日 (火) 21:57
>おひめどんさま
ん~~~でももうおしまいねー。桜。
ほんと 浴びるように花びらが散って。遠山桜よ~o(*^▽^*)o
おひめちゃんはカメだけじゃなくてカエルもオッケーなんだ!
一緒にプールで泳いだって なに!?それっ ∑(゚∇゚|||)
テディベアミュージアムはメルヘンな人向き。
熊家はもうちょっとよく動くものを見に行ったよー( ´艸`)プププ
>ぷーさま
そっかー、お肉は安いのか~。いいねぇ。
へろへろマグロが7ユーロっていくら?
って 思わずYahoo!で調べちゃったよ。
イタリアもお魚得意の街とかあるよねー。
もっと国中に普通にお魚が流通してるのかと思ってた。
じゃあ 氷見の寒ぶりとか 明石のたことか 懐かしい?
また日本に帰ってきて美味しいお魚食べて~ヽ(´▽`)/
イベリコ豚 次にお目にかかれるのはいつのことやら・・・(´・ω・`)ショボーン
>nico.さま
今日は正面突破のnico.ちゃんだねー(≧∇≦)
今年の春キャンプはお天気がよくてラッキーだったわ。
那須高原って 今までに何度も雷雨とかお天気ツキが悪く
あまり好きな印象じゃなかったんだけど
今回のでかなりポイント盛り返したわ。
お気に入りのジェラート屋さんに寄れなかったのが残念だけど。
カエルの毒 ワタシも聞いた記憶があったから
リリースしたあと ちゃんと手をあらったよ~ヽ(´▽`)/
おかみっちょんはおりこうさんなのだ!
投稿: おかみっちょん | 2012年5月 1日 (火) 22:09
そうかぁ~ 既にここにヒントが撒かれていたんだぁ~ヽ( ̄◇ ̄∥) タマゲたよん(大汗)
投稿: 無芸大食 | 2012年5月 2日 (水) 13:28
>無芸大食さま
は はぁ~~ん。。。なるへそ。
コレを見て混乱したのねー( ´艸`)プププ
違うのよ~。 コレは4月の終わりに行ったネタ。
1度戻って一仕事して 熊と猫はお留守番させて再出発したのさ!
詳しいことは追々書いていくから
またヒマな時に見に来てね(*^ω^*)ノ彡
でも あの驚いた顔! うれしかった? ←性悪。
投稿: おかみっちょん | 2012年5月 4日 (金) 06:32