« 福島の旅 番外編。 | トップページ | 久しぶりの女子会。 »

2012年4月23日 (月)

おかみっちょんの花園。

先日のマーガレットの開花を筆頭に

熊家のベランダも 人並みににぎわってきました。

どーせまた枯らしちゃうんだ って目で熊はみてるようですが・・・



240421_005

近所のおうちでキレイに咲いてるのを見て欲しかったけど

名前がわからなかったのは ランタナ というコでした。

これはけっこう丈夫で どんどん大きくなってしっかりした枝になるようです。



240421_007

咲きながら色を変える特性があって なかなか楽しいです。

なんでも丈夫がイチバンですっ (*゚▽゚)ノ



240421_014_2

こちらもなんとか数年越しで生き延びてる ハーデンベルキア。

昨年は花芽が少なくて いよいよダメかなー と思いながらも

風当たりの場所を変えて 肥料も少しづづあげてみたら

今年はこんなに咲いてくれました。



240421_012

小さな花が房になって咲いています。

花の色は紫色のほかに白いのもあるようで

そっちもきっと群生したらきれいでしょうね~( ´艸`)プププ



ところがこの花たち ちょっと怖い顔。


240421_0131

目を三角につりあげて なんかしきりに文句言ってるように見えて・・・

ちょっとね。。。





そんなお花たちの楽しい会話を見ながらぼんやりしてたら

猫友のnico. ちゃん から贈り物が! ∑(゚∇゚|||)



240421_004

これは! サニレニ家の永遠のアイドル プッチではないかっ!

プッチぃ。。。(´A`。)。。。ふえぇ~~ん。。。



実は プッチさんは過日 「うさぎのくに」にお帰りになってしまいました。

でも nico.ちゃんのもとでの13年間は きっと「うさぎのくに」の神様に

胸を張って報告できる すてきな時間だったと思っています。

その証拠に ほら 七宝焼きのプッチさん。

『ほぉ~ら nico.ちゃ~ん ワタシこんなに元気に飛んでるのよ~』 て ね。

シッポもキラキラしていますよ。




240421_001

そのほかにも75歳の老婆心がゆらゆらめまいっちゃうような品々。

いつもながらnico.ちゃんのセンスはキャワイイよぅお~~(≧∇≦)

nico.ちゃん ありがとー。 プッチのブローチ 大事にするね!





さ、次はどんな美味しいもののお話かしら?( ´艸`)プププ





|

« 福島の旅 番外編。 | トップページ | 久しぶりの女子会。 »

コメント

綺麗なお花達ですねぇ^^
おかみっちょんさん家のベランダ華やか☆
ハーデンベルキアほんと喋ってるみたいです(笑)
うちは。。。植物駄目ですね><
どんなお花でも引っこ抜く悪い子が居るから┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

きゃーっ!nico.さんからの贈り物ステキー(≧∇≦)
プッチ姐さんの七宝焼き、nico.さんおブログ見て
ステキ&かわいって

えっ!?次も美味しいのあるの?
おかみっちょんさんのブログ見ると「欲しい食べたい病」がでちゃうよぉ~(笑)

投稿: いっちゃんママ | 2012年4月23日 (月) 16:45

プッチ、こんなに大々的に紹介してもらってすごく喜んでると思います(感涙)
おかみっちょんさん、その節は本当にいろいろお心遣い頂いてありがとうでした(;;)もっともっと七宝上手になったら、さっちーさんの飾り物も作らせてくださいね♪

で、本題^^
おかみっちょんさんちは花盛りですね〜!いいなあ。。。うちのベランダ、今年は今現在丸坊主状態^^;何か植えたいけど、悩む〜〜><(←悩んでるうちに夏になりそう)
こうして見ると、おかみっちょんさんの好みのお花の傾向がわかるような気がします^^

投稿: nico. | 2012年4月23日 (月) 19:17

ちょっ…
綺麗な花〜♪ と思いつつ見てたのに、
「こわいかお」って読んだら、もうそのようにしか見えなくなってしまいましたよっ。

うちは今年のベランダは桃の花だけ咲きました。
今2種類のジャスミンの開花を待っています。
部屋の中ではスパティフィルム〜。
うちのテーマは「ザ・ジャングル」でーす。
(すみません、全然関係ない)

投稿: ぷー | 2012年4月24日 (火) 07:45


>いっちゃんママさま
ワタシねぇ、もともと「枯らしの手」なのねー。
だから ホントに丈夫な植物しかダメなのよー。。。
それでも最近はネットで調べて慎重に育ててるから
ハーデンベルキアもどーにか生き残ってさー(≧∇≦)
七宝焼きって昔やったことあるんだけど 色合いが難しいのね。
ガラスの粉が交じり合ってさ。
でもnico.ちゃんのプッチはそこんとこが上手くイケてる。
ほんとに飛んで走って楽しそうだよねー。。。(´Д⊂グスン


>nico.さま
もぉね、ホントにいいのよ。気ぃつかわないで ( ´・ω・`)
でもうれしかったわ。プッチがワタシのとこに来てくれて。
生のプッチにはお会いできなかったけど ニオイを想像してるわ(≧m≦)
プッチはきっと陽だまりのニオイだわね。くんかくんか・・・
で。ワタシのお花の傾向?って なんだべ。。。┐( ̄ヘ ̄)┌
とにかく丈夫なコ ってのが条件なんだけどねーψ(`∇´)ψ


>ぷーさま
そーそー。桃よね。桃。桃の花ってかわいいピンクよねー(*゚▽゚)ノ
春のお墓参りの頃っていつもお寺の周辺は桃の花が満開で
それが楽しみのひとつなんだけど、今年は開花が遅いのよ~。
スパティフィルムって生なのか造花なのかわかんない花だよねー。
ジャングルがテーマ。おぉ!あこがれだわ。
でも さっちーが食っちゃうかも だから 室内はNGだわ(;´д`)トホホ…
ジャスミンもイイ香りだから欲しいんだけど
苗がなかなかないのよ。。。


投稿: おかみっちょん | 2012年4月25日 (水) 07:38

紫のお花、かわいいじゃ~ん
でも
一回顔、に見えると
ずーーっと
顔に見えてくるよねー
不思議だ。
お花はいいよね~。
昨日、二時間かけて、プランターの土を
牛フン堆肥と混ぜてたら
今日は体のあちこちが痛いよ・・・・・

投稿: 石丸徳馬 | 2012年4月25日 (水) 07:59


>石丸徳馬さま
そーそー、土いじり作業って 頭ン中では「混ぜるだけ」でも
実際に混ぜたりあれしたりこれしたり で何時間も費やしちゃう。
だから時間に余裕があるときじゃないとだめだねー。
牛ふん使ってるのか。すごいなー。。。昨日は暑かったんじゃない?
ハーデンベルキアはオージープラントなのよ。
乾燥気候に向いてるらしいんだけど ウチのはすっかり
日本の気候に順応してくれてるわ~ヽ(´▽`)/

投稿: おかみっちょん | 2012年4月25日 (水) 10:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかみっちょんの花園。:

« 福島の旅 番外編。 | トップページ | 久しぶりの女子会。 »