そうだ!伊勢に行こう ヽ(・∀・)ノ ②
さっさと記事をUPしないと記憶が薄れてしまう危険がある自称75歳。
大名古屋帝国の城主 riderが
おかみっちょんのグダグダっぷりを暴露しているので
まさかと思う人は読んでみて~ ( ̄▽ ̄)
さて、明けて翌日。
雨女・嵐を呼ぶ女をもってしても
おかみっちょんの日ごろの善行にはかなわないようで (←え?)
お伊勢参り日和となりました。
途中 少しばかりの渋滞はあったものの
“こじきおたく”(←ひらがなだとかなりヤバイ)=古事記ヲタク のriderの解説で
飽きることなく現地入り。
駐車場もそれほど離れてないところに確保でき、
なかなか順調に受け入れていただけてるようでありがたいです。
まずはお参りせねば! と・・・
ワタシら、試されてるん? と思いつつも
きっと今なら空いててゆっくり出来るなー ってことで
麗しの赤福餅を 夢にまで見た(←本当は見てません) 本店でいただく!
赤福って 赤福姉さんたちが こーやって作ってるんですよー。
あの真ん中にあるのが全部あんこです。(≧∇≦)
ちょうどいい! 一皿を3人で食べようということに。
すると ちゃんと人数分お茶を添えてくれました。
お箸も3膳。
お伊勢さんに来た人を心からもてなししてくれてる!
すばらしいホスピタリティを感じましたよ~ヽ(*´∀`)ノ
赤福餅も当然作りたて! 柔らかくってホントにおいしかった!
さ、今度こそレッツゴー (*゚▽゚)ノ
いよいよ内宮です。
来年は新しい神殿にお引越しされるので 今の神殿は今年限りだそうです。
「ここはお伊勢さんのガンジスだよー」 とriderが教えてくれた五十鈴川。
水がとても透明で そばに下りただけで浄化されていく感じがします。
ってか 鳥居をくぐってから別の世界に来たみたいです。
大きな懐に抱かれてるような安心感に満たされています。
お伊勢さん すばらしい所です。
一生に一度は行きたい と思っていましたが
これからも何度でも来たい! と思いました。(* ̄ー ̄*)
お参りも済ませたので おはらい町通りをそぞろ歩きながら
ちょっと早いけどお昼ご飯にします。
朝ごはんは車中で 昨夜の残りをriderがお弁当にしてくれたものや
果物をつまみながら来たし
内宮をゆっくり歩くと それだけで1時間くらいは歩いて
ほどよく空腹になっていました。
鳥居の中と外じゃ 時間の早さも違うみたい。。。
観光客慣れした生意気そうな店の隣で
見るからに“正直に生きてきました”って笑顔のおばちゃんに引き寄せられ。。。
こっちの店で正解でした。
名物の伊勢うどんは 歯の無い人でも食べられる柔らかさ (≧∇≦)
讃岐のぶっかけ風に見えますが やわやわでありました!
ちょっと甘めの濃いお出汁がなんとも優しいです。
店の前でおばちゃんとパチリ。
これでおばちゃんも有名人になるよー って言ったら
「坂東英二とも撮った」 って言われました。( ̄▽ ̄) あーそぉかい。
次なる目的地のおかげ横丁を目指すも・・・
屋台にイケメンを見つけて交渉中のねこねこ。
今食べたばかりなのに 牛串焼きを買い食い~ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
まったくうらやましい・・・ 痩せの大食いなのであります。
この後 酒屋で自分へのお土産に梅酒をGETし、
おかげ横丁の 「来る福招き猫まつり」へと突入するのですが
今日はここまでです。
(ながながと続く)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
伊勢いいなぁ~
赤福は 朝5時に食べますわ~ なんていっても茶が美味しいのです!!
うどん・・・歯ごたえが無くてNGって言いたいんだけど・・・
これがは これで いい!!伊勢うどんだよねェ~
他は何処にいったのかな?
三つに割れてる石見た??
宇宙石って意味不明!!
来年 行きたいわ~ (* ̄ー ̄*)
投稿: イノぶた | 2012年9月25日 (火) 23:24
おかみっちょんさん☆こんにちは、
riderさんのところから来ましたSariです。
お伊勢参りは老後の楽しみ♪とノタマッテおりましたが、
はて、それは今じゃん!! と去年計画して、なんと行く寸前に病気入院とあいなりまして
伊勢紀行、出来るだけ長~く引き伸ばして書いて下さいませ♪
楽しみに日参させて頂きたくm(_._)m
お邪魔しました(o^-^o)
投稿: Sari | 2012年9月26日 (水) 03:16
>イノぶたさま
どこでもドアを持ってるイノぶたっちなら当然行ってると思ってた!
この前テレビで並んでるのを見た橋もあったし
なんだかワクワクだったけど、早朝仕事のツラさがわかるから
朝は7時開店でいいよ。。。って思っちゃった( ^ω^ )
なんじゃら岩とかあれやこれやとか?見るとこあったのか?
でもなんか あの空気の中にいると 名所めぐり的な欲望より
心の浄化されていくのを楽しんでたって感じかなぁ。
言い換えれば ただぼぉっとしてた ってこと(≧∇≦)
それじゃダメじゃん!!
>Sariさま
はじめましてー!お楽しみいただけてます?( ´艸`)プププ
いやぁ、riderのとこで『おかみっちょんのとこには
どーやって行ったらいいの?』 って書かれてたので、
【新幹線に乗って新横浜で降りたら迎えに行くよ~】
って思わず書いてしまいそうだったけど、やめといてよかった。
都内の方ですねー!お近いじゃないっすかー!(*゚▽゚)ノ
スカイツリー 行ったですよー。今年~。めっちゃ暑かった~!
まだまだ名古屋珍道中は続きますんでね。
何度でも来てくださ~い ってか、3時16分? 早いよ!Σ( ̄ロ ̄lll)
投稿: おかみっちょん | 2012年9月26日 (水) 07:50
お、Sariさんが来てる(>▽<)
前の記事にリンクしてあったから、そっちから来たかな。
あ、7時すぎてのコメ返し…今日はオフかえー?
ねこねこ嬢、書いてた記事がフリーズして消えたらしいよ
(ツイッター情報)
お伊勢は何度行ってもいいね。
たのしいわ~。
古事記の話は、さらっと流したね(爆)
書けんよねー、公衆の面前では…
投稿: rider | 2012年9月26日 (水) 08:12
>riderさま
ルリ・デラが辞めて 水曜日の定休が不定休になっちまった。
今日は午後からじゃ。(||li`ω゚∞)
書いてた記事が消えた!? それ 凹む~~~( ̄◆ ̄;)
あ、そうだ。ふたりがいるとこでツィッター登録しようと思ってたのに
忘れた。
買ったものも忘れちゃうんだから 仕方ないよね。
グダグダだしー ( ̄▽ ̄)
次の記事、下書きしたから夕方帰ってきてからUP予定!
古事記のハナシは是非城主の方でよろしく!
投稿: おかみっちょん | 2012年9月26日 (水) 08:24
お伊勢さん参り、私も死ぬまでに一度は行ってみようと思ってます〜^^
前にテレビで伊勢神宮の特集やってるの見て以来、憧れの土地に♪
おかみっちょんさんのブログで色々お話読めて楽しい>▽<
赤福餅、美味しいですよね^^
箱詰めされて売られてるヤツでもあんなに美味しいんだから、作り立てなんて最高でしょうなあ♪
投稿: nico. | 2012年9月26日 (水) 18:27
あっちでもこっちでも
ワタクシが食い意地張ってるみたいに書いてー!!\(*`∧´)/
あれくらいねぇー ふつうよ、ふつう。
うまいもんがそこにあるのに喰わないなんて大損よー!!
城主の方では旅のクライマックスが迫ってるわよ(*≧m≦*)
投稿: ねこねこ | 2012年9月26日 (水) 19:00
赤福ねぇ。
実はアンコは絶対つぶ餡派なので、そんなにそそられないのよ。
でも、伊勢うどんは食べたい!
そっか、来年神殿の交換なのね。
んじゃ、古いほうみたかったら今年中にってことか・・・。
悩むわぁ。
やっぱ伊勢参りは行きたいね。
あと、出雲大社と熊野神社。
どうせなら一度に回れるくらいの場所にあればいいのにね!
投稿: 和 | 2012年9月26日 (水) 19:34
>nico.さま
いやいや、ワタシの絵日記なんかより 古事記ヲタの話しのほうが
何倍も何十倍も興味深くタメになるぞよ~(≧∇≦)
ただし城主の話はR指定なので ちょっと陽の当たるトコでは聞けませぬ。
歴史や昔のことって どーも苦手だったんだけど
城主のように噛み砕いて反芻して吐き出したもの・・・(なんか汚い)
とにかくわかりやすい解説で話にのめり込めるよ!
赤福餅、今まで食べたのの中でイチバン美味しかった(*゚▽゚)ノ
>ねこねこさま
なんか 落ちたんだって?凹むねぇ。
コメレスしてて途中で落ちてもショックなのに
記事だともっと穴がデカそう。。。( ´・ω・`)
食い意地が張ってるっていうか 丈夫な胃袋でうらやましいのよ。
しかも そんなに食べても太らないし。
アタシらなんか見なさいよ。慎重に選んで食べてたでしょ。
中年になるとね、もうムリはできないのよ!(;´д`)トホホ…
>和さま
これはね、こしあんだからこそのお餅なのよ。
口当たりがこしあんじゃなきゃダメなのよ~(≧∇≦)
粒あんじゃ“ぼたもち”になっちゃうからね。
一生に一度ツアー、ワタシも出雲大社にも行かなきゃと思ってる。
熊野にも行ってみたい(*゚▽゚)ノ
日本ってイイとこいっぱいあるよねー。
和ちゃんも見たい地層がまだまだたくさんあるよー( ^ω^ )
投稿: おかみっちょん | 2012年9月26日 (水) 20:53