« あなたは餃子が食べたくな~る♪ | トップページ | たまには熊でもいいや。 »

2012年11月13日 (火)

ホットクを作った。

時折 韓国料理に挑戦するおかみっちょん。

くちに合うもの・合わないものはあるけど

今のトコけっこう美味くできてます。

とくに、nico.ちゃんに以前教えてもらったチャプチェは定番。

これからほうれん草が美味しくなってくると

必ずといっていいほど食卓にでるのがほうれん草のナムル。



さて、そんなおかずばかりだったので

今回はスィーツに挑戦しました~。

新大久保のコリアンタウン 最近ぜんぜん行ってないけど

前に買っておいたホットクミックスの登場ですーヽ(´▽`)/



241111_008_copy

まずドライイーストを水でよく溶かし ホットクの素とよく混ぜ合わせます。



Foodpic2885675_copy

生地です。耳たぶよりもう少しまとまった柔らかさでした。

屋台で焼いてるのを見たときは生地がもっとずるずるに柔らかくて

とても扱いにくそうだったので 

それが気になって今まで作るのを躊躇してました。

こんなにまとまるならぜんぜんイケるよ!(*^ω^*)ノ彡



Foodpic2885677_copy

生地を50gくらいに分けて丸く薄く延ばしジャムミックスを包みます。

中に入れる餡はお好みで。チーズや餡子なんかもアリです。

添付のジャムミックスは粉状なんですが 熱で溶けます。

クルミなどのナッツ類とシナモンがいい香り~(≧∇≦)



241111_018

包んだ側を下にしてフライパンで焼いていきます。

焦げ目がついたら裏返して・・・



241111_010

この道具があると便利だぜぇ~!



241111_019

押しつぶす!!! \(;゚∇゚)/



Foodpic2885679_copy

ひっくり返すとこんなにキレイな焼き色になってます。

ふむふむ。“おやき”みたいです。

空いてるスペースに次の生地を置いて 効率UP。 ←頭は生きてるうちに使え!



Foodpic2885680_copy

焼きたてをかじってみます。

ジャムミックスが溶けてあっちっち!∑(゚∇゚|||)

ヤケドに注意よ!



Foodpic2885681_copy

こうしてホットクは出来上がりました。

もちもちの食感にジャムミックスがばっちり合いますね。

鉄板の相性でしょう。

時間がたって冷めると生地が固くなってくるので

食べない分は冷凍しました。

温めなおすとまたもちもちです。

でも表面はかりっとしてるほうが美味しいので

焼きたてがオススメです~! o(*^▽^*)o







|

« あなたは餃子が食べたくな~る♪ | トップページ | たまには熊でもいいや。 »

コメント

ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
そんな食べ物があるんだ。

んまそうだね。
いろいろできそうだね、コレ。
イタリアンとかタコスっぽくとか和風とか~

おかみっちょん、すごいっ(>▽<)

投稿: rider | 2012年11月13日 (火) 07:56

ホットック大好きぃー(o^-^o)
美味しいですね。
私も新大久保コリアンタウンで買ってきたよ。
作り方、簡単なのに失敗しちゃってさ…(^-^;
お粉のジャムミックスを湯で溶いちゃってまぁ大変!でした。
煮詰めてどうにか包めたけど手間かかってしまったわ。
でも、美味しく食べられて┐(´д`)┌ヤレヤレ

韓国食材、奥が深いですね。

投稿: おひめどん | 2012年11月13日 (火) 09:19

なぁ~るほど。こーゆー食べ物なのね。

冷凍保存できるなら非常食用にもいいね

投稿: ねこねこ | 2012年11月13日 (火) 10:12

炭水化物大好きな私には、魅惑の食べ物です!>▽<
ホットクって、初耳でした。見た目はお焼きですねえ♪

でも私が一番気になったのは、「あると便利」なあの器具!
あれは、ホットクを焼くための専用器具か何かなのでしょうか???

投稿: nico. | 2012年11月13日 (火) 19:40

ホットクおやきみたいで美味しそうだね^^
食べてみたいなぁw
珈琲・牛乳に合いそう!

おす器具も初めて見たよ!
100均では売ってないかな?

投稿: いっちゃんママ | 2012年11月13日 (火) 19:52

熊さんの腕組写真が 気になるわ~
写真撮影のためお預けされてるのかなぁ~ってね!笑)

なんだか おやき みたいだね!! ^^)
特殊器具使ってる~ \(^o^)/

楽しそう! 美味しそう!

投稿: イノぶた | 2012年11月13日 (火) 22:50

韓国語でトックはお餅のこと
温かいお餅なのでホットトック
それを縮めてホットク
熊のミニミニ韓国講座でした!!

投稿: 熊 | 2012年11月14日 (水) 06:51


>riderさま
イメージだけで初めて作ってみたけどウマくいった。
何をやってもこなせる女なのよーヾ( `▽)ゞおほほほ。
でもねぇ、分量どうりだとちょっとかたいわ。Σ(;・∀・)
もうちょっとデロっとした生地のほうがいいような気がする。
次に作る時は水分を加減してみる。(`・∞・´)b
熊が会社でりんごを貰ってきたから これをシナモンで煮て
中にいれたらメチャうまそうだなー とひらめいたわ。


>おひめどんさま
そーなのよー。ジャムミックスは落とし穴だよねー。
昔のホットケーキミックスについてた粉末状のシロップをイメージしちゃう。
今では液状のシロップらしいけどね。それに屋台で食べた人は
中がトロトロしてるから まさか粉だとは思わないよ~(@Д@;
これからの季節は韓国料理がオススメ。カラダ 温まるよ~(*゚▽゚)ノ


>ねこねこさま
昨日ひとつ解凍して食べてみたけどやっぱ焼きたてがうまい。(´・ω・`)
それか焼いたら熱いうちにラップするのがコツかもしれん。
写真を撮るのに全部並べてるうちに最初の方のは冷めてきてたし。
最近は冷凍してあるのをお取り寄せできるらしいよ。
オイシイからってバクバク食べると基本は餅系なので
けっこう腹がふくれるのだ~~~!!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ


>nico.さま
むふふ。もしかしたらもうすでに検索済みかもしれんが
あの怪しげな道具は「ホットクヌルゲ」といって
ホットクを押しつぶすためだけに存在する道具なのよ。Σ(;・∀・)
しかもお玉やフライ返しで代用できるってんだからさ。
で、価格がまたまちまちで。コリアンタウンでも下は200円代。
上は500円近かったような気がする。品質もバラバラ。
柄がぐらぐらのとか 円板が汚れてるとか。
それでもイイものをほぼ底値で買えたおかみっちょんです。


>いっちゃんママさま
中に詰めるものによっては緑茶やほうじ茶も合うのでは!
この日は「とうもろこしのひげ茶」があったので
韓国のおやつタイムを楽しみました~(◎´∀`)ノ
押す道具はヌルゲというもの。100均ではなかなかないと思う。
別になくても作れるし。おかみっちょんは気分を上げるために買っただけ。
他に用途がないので これ一回きりになったら
戸棚の場所取りだけになってしまうのよ~(。>0<。)
昨日 二人目の新人さんが来たけど、年齢が上だけあって
社会人としてはいい感じね。性格も明るそうよ。


>イノぶたさま
今朝イノぶたっちが夢に出てきたの。なんか修学旅行に来てて
そこで落ち合おうって言ってたんだけど 顔がみんなボヤけて
遠くで「おかみっちょ~ん って呼んでみな」って話してるのが聞こえて
ワタシも探すんだけど見つけられないの。 そんな夢。( ̄▽ ̄)
熊は写真に入らないように避けたつもりなんだけど
しっかり見切ったわ(*^ω^*)ノ彡


>熊
次はいつ行く?

投稿: おかみっちょん | 2012年11月14日 (水) 09:18

オレンジページで、ちょうどコウ静香さんが、ホットクを紹介してたのっ
中身を色々変えて、ごはん代わりにもなりそうだな~と思ってたけど、粉から調合するのは面倒そう・・・

そう思ってたら、こういう便利なものが、売ってるのですねっ
見かけたら、私も買ってみる!
良いことを知ったわ♡

投稿: シマ | 2012年11月15日 (木) 06:45


>シマさま
へぇ。今月のオレンジページ? あ、売店は売り切れてたわ。。。
ちょっと立ち読みしようかな と思ったのに。( ̄◆ ̄;)
ホットクミックスは便利よ。なんてったってドライイースト付き。
それにジャムミックスも。ワタシはあの味がすきなのよ。
黒砂糖とシナモンとナッツ。ぶふふふふ( ´艸`)
サイトでみたら少し発酵時間をとったほうが良さそうだったから
次回は発酵して水分ももう少し足して作ってみるわ。
昨日も冷凍したのをオーブントースターで焼いて食べたよ。

投稿: おかみっちょん | 2012年11月16日 (金) 06:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホットクを作った。:

« あなたは餃子が食べたくな~る♪ | トップページ | たまには熊でもいいや。 »