水曜日。
さっちーの膀胱炎。
前回のお薬が終わる前から もう完全復活だな と思いながらも
一応 もらった分は全部飲ませ終わって
食欲も トイレも あー完璧だ と思っていたのに。
さっきまで 普通にお○ッコのかたまり 作ってたのに。
突然 再発いたしました。 il||li _| ̄|○ il||li
そうね。かぁちゃんがいけなかったのね。
お薬終わって安心しちゃいけなかったんだわ。
自分だと もう大丈夫かわかるから そんな甘さがいけなかったのね。
水曜日の夜、
ぽたぽた と赤みがかってるようにも見えるお○っこを垂らすさっちー。
必死に状況を把握しようとしても
自分の身におこってることがわからないような表情。。。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 あーーん! 病院へ行くわ~!
何年か前にストルバイトで駆け込んだことがあるので
電話をすると すぐにカルテを見て
『さすけちゃんですね』 のお返事。夜間救急に飛び込みました。
幸いにもオンナの先生で 診察台のさっちーは少し安心。
でも初めての場所(移転した)なので ちょっとドキドキみたい。
検査してお注射して かかりつけ獣医あてに処置の状況を書いてもらい
帰宅したら午前1時過ぎ。 il||li _| ̄|○ il||li
熊家の朝は早く、すぐに寝ても3時間ほどでまた起床。
なのに さっちーがすやすやと寝てくれたのは2時近かったでした。
それまで かぁちゃんの腕枕でべったり。。。。
翌日、お仕事を早退していつもの獣医さんに行くと
もう一度お薬を続けましょう ということで、
夜間救急で心配された わずかに見られる「菌」のようなものや
心音に混ざる雑音などは確認できず
おとなしくお注射されたさっちーでした。
オトコの先生にも少し慣れてきたのか
先生も驚くほど 注射に無反応。( ̄▽ ̄)
痛くないのかなー? とか言われてるし。
逆に先生は かなりさっちーがカワイイらしく
「ホントにこのコは愛嬌がある顔だし
全体の雰囲気もなんかこぅ・・・ イイですねぇ~」
と目を細めてニタニタしてました。
その後、お○ッコの回数・量 ともに通常にもどりつつあるのですが
抗生物質の副作用か 食欲不振&便秘。
月曜日にはそのあたりの相談に行く予定にしています。
大熊に ぎゅぅ~~~されるさっちー。
イカ耳に注目! ( ̄▽ ̄)
かぁちゃん!!!
なんでそんな緊張するかなー。。。Σ(;・∀・)
今日のダノンビオ
なんでバレた!? ( ̄◆ ̄;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああああ
再発というより、お薬で抑えてただけだったんでしょうね
口で伝えられないだけに、よけいに可哀想になりますよねぇ
うちも、まだまだ若い時になったのですが、私の知識不足とペット不可の所に住んでいたため、自力で治してもらったけど、ひどいオーナーだ|||orz
こんどこそ、治まりますようにっ
あ・ヨーグルトのフタは、私はこ削げとるは派です
投稿: シマ | 2012年11月18日 (日) 10:30
可哀想なさっちーくんとおかみっちょんさん!(;;)
治ったって思いますよねえ。症状が消えたら。
猫ブロガーさんのところでよく見るニャンコのトラブル
で膀胱炎って一番多いのでは?ってくらい多いですね。
また一からの治療は大変だと思いますが、根治めざして
頑張りましょうね!さっちーくん!!
ごはん、いっぱい食べれるようになって欲しいなあ・・・(;;)
さっちーくんの顔は、本当に一度見たら忘れない^^
横に広くて、外国の絵本に出てきそうな可愛い輪郭なんだよなあ♪
うちの猫(特におみそ)はトンガリ顔なので、こういうまるっこい顔の子は愛嬌たっぷりで羨ましくてしょうがないです〜。
ヨーグルト、私もスプーンでこそげとります〜!
投稿: nico. | 2012年11月18日 (日) 12:25
薬飲みきったのに再発しちゃったんだ(TΛT)
そらしょうがないさー。
誰も悪くないよ。
菌の方が強かったんだねぇ。
でもでも、もう大丈夫さ!
私はねー、ヨーグルトはカップの縁でざりーっととりますの。
ホホホホホ
投稿: rider | 2012年11月18日 (日) 15:52
私も、おかみっちょんさんと同じ事思いますよw
なのに、また再発したなんて。。。(つд⊂)エーン
また一からの治療とお薬生活かぁw
次こそは、治ってくれます様に☆
菌よ!さっちーちゃんから出ていけ!!
さっちーちゃん、凄く可愛いよ(*´д`*)ハァハァ
ほんわか癒し系だよね~ww
いっちゃんママもヨーグルトの蓋、スプーンで取ります^^
家でひとりの時、舐めてた事あるんだけど、前勤めてた会社で
舐めてる人みて「嫌ぁ~」っと思って、それ以来してません^^;
投稿: いっちゃんママ | 2012年11月19日 (月) 17:26
薬は利いていたけど 完治はしてなかったんだね・・・
おかみっちょんさんも辛いね・・・
熊さんも 心配だよね 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
さっちーも早く元気になるといいね!!
大切な おっかぁ~とおっとうの為にもね!!
あたしゃ~フタをぺろん
としますけど。。。
当然よね!!
投稿: イノぶた | 2012年11月19日 (月) 20:00
>シマさま
獣医さんは、特に原因はこれって言えないような話だった。
クスリは一週間飲んだし。人間と違ってほとんどの場合
症状が出て気づいたときはかなり病状は進んでるから、
まぁまたお薬続けましょう ってな感じだった。
ワタシとしては 正しい情報は欲しいには違いないけど
やたらに飼い主の不安を煽るような情報、たとえば
こーしないと あーなっちゃいますよ みたいな話ばかりだと
ワタシがストレスで参っちゃうから
今の先生のおっとり具合は さっちーにもワタシにも
ほどほどでイイのかもしれないなー とか思っております。
ヨーグルトの蓋は こそげとる派かぁ。。。(・∀・)
>nico.さま
自分でも膀胱炎は何度かやったことあるのでツラさがわかるだけに
さっちーが気の毒でならない!変わってやりたいが
変わるのはヤだし むり! ←え?Σ(;・∀・)
もう大丈夫だなー と思ってからも数日間、最後まで投薬したから
もう大丈夫だと思ったんだよねー。。。。恐るべし膀胱炎!!
おみそちゃんの輪郭はたしかにとんがりコーンだけど
そこがまた愛嬌があって好きというファンはワタシだけじゃないはず(≧∇≦)
ヨーグルトの蓋、なめないの? なめてほしかったなぁ。。。
>riderさま
そーなの。自分だったら最後まで飲みきらないで
「これは保険としてコッソリ取っておこう」と思うんだけど
そこはさっちーの母として 頑張って飲ませたのよ!(* ̄ー ̄*)
なのにまただったから すげー落ち込んでるわ。
しかもカリカリ食わなくなった il||li _| ̄|○ il||li
急遽ホームセンターでヒルズのウェット買って食べさせたけど
汁ばっかなめるのよー。でもいつのまにか食べきるんだけどね。
ヨーグルトの蓋を容器にこすり付ける?まさかー!Σ(;・∀・)
投稿: おかみっちょん | 2012年11月20日 (火) 06:19
>いっちゃんママさま
また膀胱炎になってしまって先生に叱られるかと思ったのよー(||li`ω゚∞)
でもお薬は全部飲んだんですよね~ じゃぁまた同じのでいってみましょー
みたいなお話で正直ほっとしたわー。。。
自責の念にかられてるとこに 飼い主さんのせいですよ!
って言われたらショックだもん。 でもまぁ実際そうなんだろうけど。
『人前で出来ないことはひとりの時もしてはいけない』って聞いたことある。
習慣は身についてて つい出てしまうものだから って。
だから人前ではヨーグルトの蓋は開けないことにしてる(≧m≦)
>イノぶたさま
もーねー あれこれいろんなことを言うのよ。次から次に。
でもわかんないのよ。とにかくいつもと違うから。
まず食欲ないし、カリカリ食べないし。ウェットにしたら
汁ばっかり飲んで カサカサになりそうなのをコッソリ食べてたり。
ほとんどの時間をかぁちゃんの布団で過ごしてるのはいつもどーりだけど
なんかもう 切ないわ。。。。(ノд・。)
あ!やっと仲間がいた!ヽ(´▽`)/ 蓋なめる派!!
ヨーグルトのときはシリコンのスプーンを使うから
容器のは全部キレイに食べられるけど 蓋はなめたほうが早い!
でも人前では要注意よ! ワタシの前ではイイよー(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2012年11月20日 (火) 06:30
さっち~くん…(´・ω・`)ショボーン
投稿: ぼの子 | 2012年11月20日 (火) 21:02