大活躍(>▽<)
新しく来た電子オーブンを ○山のバァさんがどーしたか、
気になる。。。 でしょ?
まず、帰る前に“おねがい”していったので
すっかりその気になった様子に
午後からの相棒 Kっちが
「うまく操縦したじゃない」 って感心してたけど
アナタがいつもトロすぎるのよー \(*`∧´)/ って思ったわー。
○山さんは まず、マネージャーに電話。
大きすぎて棚に収まらないと報告。すると、
コレしか本社になかった、これ一台っきりだから なんとかしてー とのこと。
il||li _| ̄|○ il||li
で、俄然やる気出たんですな、バァさん。( ̄▽ ̄)
Kっちの報告によると
まず バックヤードにあるその大きな箱を
どぅりゃっ! と ひとりで裏口から倉庫に運び出し、
病院の設備課に行って ワケを話し
アースの取り口とか配線とかの相談をして
係りのおじさんを呼んできたら
これは電気担当に言った方がいい ってことで
例の真犯人の業者の電気係のおじさんを呼んでもらい
配線の処理をしたら
今度は本体の足が棚からはみ出ちゃう。
(※ ソレはワタシが最初に言ったろっ! )
と、そこに 同じく設備課の もちょっと若いおじさんが通りかかって
こんななのよぉ~ って 若干 “ねこ”に変身途中の雰囲気で言ったら
台になる板(厚さは2センチくらいあった)をどこからか調達してくれて
見事に大きな電子オーブンは 元の場所@アイスケースの上に設置。
その間 あっち行ったりこっちに頼んだり、
「ぜ~~~んぶ アノ人ひとりでやったんだわよ。
あたし、『手伝いますから声かけてー』 って言ったんだけどね」
とはKっち談。
で、このオーブン やっぱり焼けるらしい。
「説明書に 使用前に空焼きして って書いてあったから
空焼き10分くらいしておいたわよ。」
って、昨日 ○山のバァさんが言ったんだけど
説明書には 背面は壁から10センチあけて・・・・ って書いてあるのに
ほとんど密接してるよ!? Σ(;・∀・)
それで空焼きした ってこと?
恐ろしやぁ~。。。。Σ(゚д゚lll)アブナッ !
さっちーは ほっかむりで待機?
実は ○山のバァさんが なにもかもひとりでやったのには
ちょっとした裏話があって、
棚卸しの時に 勝手なことをしてみんなを不愉快にさせたKっちに
かなり腹を立ててた○山のばぁさん。
おそらく 協力して何かやる って気が起きなかったのかも。
(まぁ昨年はその本人が旅行でサボってたんだけどね)
それに、ひとりはレジにいなきゃいけないから
Kっちにオーブンのあれこれを任すのには
大きな不安があったんでしょうな。
もともとトロい人だから。。。( ̄▽ ̄)
というわけで 無事に大きなオーブンは売店におさまりました。
今回は○山のバァさんが大活躍だったので
大げさなほど 健闘を褒め称えておきました。
コレが厄介な人とうまくやるコツです (≧m≦)
| 固定リンク
« 電子レンジ事件。 | トップページ | ネコに小判。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがおかみっちょん(>▽<)
エエ女やねぇ。
しかし、ちょっとだけ●バーや見直したぜっ!。
文句言わせたら天下一品?(笑)
無事に落ちついてよかったねぇ。
せっかくだから、いろんなもん焼いちゃって( ̄▽ ̄)
投稿: rider | 2013年3月 1日 (金) 14:44
ふと、疑問なんだけどさー・・・
これ、内部は熱々になって、触るとヤケドしちゃうって作りにはなってないのかちら
私が知ってるオーブンは、ドア部分も金属の所は『触れるな・危険』だったから
それにしても、話を聞くたびに我が道を行く人だらけの職場だわねぇ
本人はもしかして、気を使ったりしてるつもりはあるのかしら
投稿: シマ | 2013年3月 1日 (金) 18:01
おかみっちょんさん、グッジョブ!(笑)
うまいこと手のひらで転がしましたね♪
○山さん本人が転がされたことに気づかないくらいうまく転がしてあげて、八方丸く収まったんやー^^
今回の件での真の貢献者は○山さんじゃなくて、おかみっちょんさんと、その予備の台を持って来てくれたおじさんかも>▽<
さっちー、時給50カリカリ払うから・・・何もせんでいいからちょっと私の膝に小一時間乗ってくれんかなあ♪♪♪
投稿: nico. | 2013年3月 1日 (金) 19:13
>riderさま
『文句言わせたら天下一品』まさにそーだわ!(≧∇≦)
まぁあのひとはグダグダ言うけど 結局仕切りたいのよ。
ちょっと面倒なことでも本人がやる気になりゃやるのよ。
もうさ、あの年頃になると人に頼られたいのね
自分の存在感を確かめる術が欲しいのね。
○山のバァさんは老いることにすごく恐怖心があるらしいのよ。
だから まだ頑張れる って自分に言い聞かせたいみたい。
ある意味 哀れな人なのよ。。。( ´艸`)プププ
さて、何を焼こうかしらね。腹の脂肪でも燃焼させたいわ。
>シマさま
ん~~~~・・・わかんないっ!(≧∇≦) ←ローラ風に。
だってダレも焼いてないから。それがさ、なかなか興味深いのが
レンジが変わってから 弁当を温める人が減った。
時期的にお弁当の種類が変わったってのもあるんだろうけど
それにしても近づかない人が増えた気がする。でね、逆に
使う人はまったく何の抵抗もなく、どーやるの?とも聞かず
バカっ と開けて ポン と入れて、ポチ ってひとりでやっちゃうの。
これ なかなか面白い現象だなーって。
まぁ赤いボタンを押すだけなんだけどね。( ̄▽ ̄)
投稿: おかみっちょん | 2013年3月 2日 (土) 10:57
>nico.さま
あー転がしたのかー。自分ではあまり意識しなかったけど
4年も見ててイヤな思いしてるから自然に操縦法が身についたのかも。
この前 ワタシが皮膚科に罹ろうとしたら午後は外来受診なしって言われて
そのことを○山のばぁさんに話したらさ、あの人皮膚科とは
ちょっとした仲だったから自分が知らなかったのが信じられなかったらしく
わざわざ聞きに行ったのよ。ワタシには 通りかかったから
ちょっと寄ってみた とかウソ言ったけど。
そーやって何でもイチバンに知りたがるの。ソレを利用しただけよ(≧∇≦)
さっちー?いつでも貸してあげるよー(◎´∀`)ノ
投稿: おかみっちょん | 2013年3月 2日 (土) 11:04
〇山バァさんに頼まれた人たち、断れなかったんだろうねぇ。(^^;)
確かにそういう手合いは、上手くおだてて使うのが一番かもね。
おかみっちょん、ナイスだわ。
さっちーの猫の手借りたら、やっぱ猫マッサージかな?
うちの猫の手も足マッサージしてくれるよ。
膝に乗っかってやるから、反対の足が重くて攣りそうになるけどね。
投稿: 和 | 2013年3月 2日 (土) 15:21
>和さま
まぁとりあえずやるわな。院内の仕事だからさ。( ̄▽ ̄)
お金のかかることじゃないし。でもバァさんはお礼に
ドリンクとか差し入れしたって。なかなかよくやったでしょ?
さっちーの手ぇ借りたらそこらじゅう引っ掻き回すよー( ̄Д ̄;)
それかー・・・暖房? お腹に乗せてゆたぽん代わり とか。
どっちにしても大した役にたたないくせに時給50カリカリって
ずーずーしぃわねぇ。ウチの新人並だわー(○`ε´○)
投稿: おかみっちょん | 2013年3月 3日 (日) 06:41