« アメフラシの猛威。 | トップページ | 笑顔が大事。 »
猫腹山に寄りかかる富士山。
今年は世界文化遺産登録のおかげで
富士山の夏の登山者がべらぼうに増えたって。
猫も杓子も富士山。
『一生に1度は登りたい』 けっこう。わからなくもない。
でも素人登山者が増えて 関係者はいろいろ苦労してるらしい。
特に常駐するお医者さんや山岳救助のみなさんがタイヘン。
ちょっとヘンだと思ったら ムリをしないで中止してね。
もちろんゴミなんか捨ててくんじゃねぇよ。
え?ワタシ?
富士山は眺めて拝むもの と 昔から決めてます。( ̄▽ ̄)
2013年8月28日 (水) 06:17 さっちー, 鼻息 | 固定リンク Tweet
えっ?私も富士山は拝むものと決めてます(`・∞・´) おっ、待てよ。。。何合目までか修学旅行で行ったので済みでございます( ´艸`)プププ 富士山賑わってますねぇ^^ あのガリガリに痩せたワンちゃんどうなったのかしら?
さっちーちゃんのお洋服で出来たビキニライン、セクシーですなっ(*´д`*)ハァハァ
棚卸お疲れ様でした( ^ω^ ) 私は。。。今月また当たっちゃった(;´▽`A`` 来月は言わないかんなぁ~。。。
投稿: きんときまめ | 2013年8月28日 (水) 08:39
はい。元静岡県民の私も、富士山は眺めるものだとゆー認識でおります。 が、頂上でご来光を見た友人などは(失恋記念として富士登山を決行^^;)、やはりすごく良い経験だったと話していたので登りたくなる気持ちもわからなくはないけど。 マナーは絶対守って欲しいですね。
私的には、入山料、登った人全員から取れば良いんじゃないかと思うのですが^^集まったお金は富士山を奇麗に保つために使えば文句出ないんじゃないかなって。
投稿: nico. | 2013年8月28日 (水) 20:06
>きんときまめちゃん おつっ!冬の富士山は格別だよ。まさに日本人の心の山(≧∇≦) ワタシも車で5合目あたりまでは行った。でもそこから上に行く気には・・・ 頂上にいた痩せたワンコは保護団体さんに捕獲されて 里親募集になったみたいだけどさ、 こーいうメディアで紹介されるとすぐ貰い手がつくのに どーして殺処分の頭数は減らないんだろう。。。 棚卸し、いいかげんちゃんと言わないと!(;-ω-)ノ
>nico.ちゃん たぶん苦労のあとのご褒美に それまでのことがチャラになるんだろうね。 それに誰しも高いトコに立つと自分が大きくなった気がする。 こーいう刺激は確かに必要かも。まぁワタシはせいぜい 東京タワーくらいでイイけどねー(≧∇≦) 入山料は全員から取るべき。これからは山の維持費もたいへんよ。 ってかその前に登山者のモラル改善だよね。(`・∞・´)
投稿: おかみっちょん | 2013年8月29日 (木) 06:28
猫腹に富士山。(笑) いい景色だねぇ。
私も富士山は眺めて楽しむ山だと思います。 登山より、裾野一周ドライブとかしたいねぇ。
投稿: 和 | 2013年8月29日 (木) 19:03
今夏、うちの事務所の人達登りに行ったわ。 所長に一緒に登らない?って誘われたけど、 ブンブン首振ってお断りしたわ。 中には子供と参加するってママさんヘルパーもいたけど、 私は優美なお姿を拝見するだけで充分です。 天気の良い日に富士山見られるとご褒美もらった気になりますね。 ここ数年、ワンコのオフ会で河口湖に出かけるので、 間近に大きな富士山を見られるとかなり興奮します。 美しいだけでなく不思議なパワーのあるお山。 日本人で良かった~
投稿: おひめどん | 2013年8月30日 (金) 02:20
私の周りでも 猫の杓子も・・・がいるようで・・・ 感動した!! って ご夫婦からお土産を頂いました!
私は・・・・多分登らないだろうなぁ~ ちょっと興味が無い訳ではないが・・・ 他の山にしとこう!! 笑)
投稿: イノぶた | 2013年8月30日 (金) 22:05
>和ちゃん いい!それイイね。裾野一周ドライブ。冬になったら行こうかな。 やっぱ富士山は冬なんだよねー。この煎餅のそのまま! 知り合いに山登りが大好きでよく行くおじさんがいるけど 夏の富士山は行かないんだって。観光客登山者が多くて 行儀悪いしヘタだし迷惑なやつが増えるからだって。 まぁ何をするにも誰にだって初めての時があるんだけど やっぱりルールは守らないとね。
>おひめどんちゃん そうそう。富士山て日本人の心の象徴なのよ。 だから汚されたくないし いつもキレイにしていてほしい。 一生の思い出に登るのも大賛成。どうぞ 行けると思う人は行って。 でもワタシは眺めてるだけで十分シアワセよ(≧∇≦) 冬にね、入院で退屈してる人に屋上を奨めると みんな喜んで富士山見に行くよ。 で、見たよー! って言ってくれる。(o^-^o)
>イノぶたっち いや、イノぶたっちには是非チャレンジしてもらって どんな様子なのかレポしていただきたい! この夏、犬友のK子ちゃんがトライしたけど途中で断念したって。 ベテランさんの指導で十分練習して行ったけどね。 山の高さが体に合わない人もいるし、なんにせよムリはいかんね。 あ、お土産はいつでも歓迎だよねーヽ(´▽`)/
投稿: おかみっちょん | 2013年8月31日 (土) 09:18
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 富士山。:
コメント
えっ?私も富士山は拝むものと決めてます(`・∞・´)
おっ、待てよ。。。何合目までか修学旅行で行ったので済みでございます( ´艸`)プププ
富士山賑わってますねぇ^^
あのガリガリに痩せたワンちゃんどうなったのかしら?
さっちーちゃんのお洋服で出来たビキニライン、セクシーですなっ(*´д`*)ハァハァ
棚卸お疲れ様でした( ^ω^ )
私は。。。今月また当たっちゃった(;´▽`A``
来月は言わないかんなぁ~。。。
投稿: きんときまめ | 2013年8月28日 (水) 08:39
はい。元静岡県民の私も、富士山は眺めるものだとゆー認識でおります。
が、頂上でご来光を見た友人などは(失恋記念として富士登山を決行^^;)、やはりすごく良い経験だったと話していたので登りたくなる気持ちもわからなくはないけど。
マナーは絶対守って欲しいですね。
私的には、入山料、登った人全員から取れば良いんじゃないかと思うのですが^^集まったお金は富士山を奇麗に保つために使えば文句出ないんじゃないかなって。
投稿: nico. | 2013年8月28日 (水) 20:06
>きんときまめちゃん
おつっ!冬の富士山は格別だよ。まさに日本人の心の山(≧∇≦)
ワタシも車で5合目あたりまでは行った。でもそこから上に行く気には・・・
頂上にいた痩せたワンコは保護団体さんに捕獲されて
里親募集になったみたいだけどさ、
こーいうメディアで紹介されるとすぐ貰い手がつくのに
どーして殺処分の頭数は減らないんだろう。。。
棚卸し、いいかげんちゃんと言わないと!(;-ω-)ノ
>nico.ちゃん
たぶん苦労のあとのご褒美に それまでのことがチャラになるんだろうね。
それに誰しも高いトコに立つと自分が大きくなった気がする。
こーいう刺激は確かに必要かも。まぁワタシはせいぜい
東京タワーくらいでイイけどねー(≧∇≦)
入山料は全員から取るべき。これからは山の維持費もたいへんよ。
ってかその前に登山者のモラル改善だよね。(`・∞・´)
投稿: おかみっちょん | 2013年8月29日 (木) 06:28
猫腹に富士山。(笑)
いい景色だねぇ。
私も富士山は眺めて楽しむ山だと思います。
登山より、裾野一周ドライブとかしたいねぇ。
投稿: 和 | 2013年8月29日 (木) 19:03
今夏、うちの事務所の人達登りに行ったわ。
所長に一緒に登らない?って誘われたけど、
ブンブン首振ってお断りしたわ。
中には子供と参加するってママさんヘルパーもいたけど、
私は優美なお姿を拝見するだけで充分です。
天気の良い日に富士山見られるとご褒美もらった気になりますね。
ここ数年、ワンコのオフ会で河口湖に出かけるので、
間近に大きな富士山を見られるとかなり興奮します。
美しいだけでなく不思議なパワーのあるお山。
日本人で良かった~
投稿: おひめどん | 2013年8月30日 (金) 02:20
私の周りでも 猫の杓子も・・・がいるようで・・・
感動した!! って ご夫婦からお土産を頂いました!
私は・・・・多分登らないだろうなぁ~
ちょっと興味が無い訳ではないが・・・
他の山にしとこう!! 笑)
投稿: イノぶた | 2013年8月30日 (金) 22:05
>和ちゃん
いい!それイイね。裾野一周ドライブ。冬になったら行こうかな。
やっぱ富士山は冬なんだよねー。この煎餅のそのまま!
知り合いに山登りが大好きでよく行くおじさんがいるけど
夏の富士山は行かないんだって。観光客登山者が多くて
行儀悪いしヘタだし迷惑なやつが増えるからだって。
まぁ何をするにも誰にだって初めての時があるんだけど
やっぱりルールは守らないとね。
>おひめどんちゃん
そうそう。富士山て日本人の心の象徴なのよ。
だから汚されたくないし いつもキレイにしていてほしい。
一生の思い出に登るのも大賛成。どうぞ 行けると思う人は行って。
でもワタシは眺めてるだけで十分シアワセよ(≧∇≦)
冬にね、入院で退屈してる人に屋上を奨めると
みんな喜んで富士山見に行くよ。
で、見たよー! って言ってくれる。(o^-^o)
>イノぶたっち
いや、イノぶたっちには是非チャレンジしてもらって
どんな様子なのかレポしていただきたい!
この夏、犬友のK子ちゃんがトライしたけど途中で断念したって。
ベテランさんの指導で十分練習して行ったけどね。
山の高さが体に合わない人もいるし、なんにせよムリはいかんね。
あ、お土産はいつでも歓迎だよねーヽ(´▽`)/
投稿: おかみっちょん | 2013年8月31日 (土) 09:18