見つかったよぉ~( ̄▽ ̄;)
えぇ、見つかりました。マグカップ。
どっか行っちゃったよぉー って書いた日、
熊が帰ってきて聞いても 知らない って言われて。
まぁそりゃそーなんだけど。熊がワタシのを使うワケがない。
で、翌日 そのままお仕事行って、帰ってきて
夕飯の支度しながら なんとなく視界の端っこに
小さな明かりが点灯してるのがね。見えた。
ん?何かタイマー切れてるけど 何か使ったっけ?
って思ってるうちに
脳みそが脱水機にかかったみたいに急速回転して
あ゛~~~~~~~~!!!! (≧∇≦)
って 急いでレンジの扉 開けたら
いた。
マグカップ。
まるで、家の中でかくれんぼしてて
押入れに隠れたまんま 眠りこけちゃって
誰も探しに来てくれなくて 寂しくなっちゃった~ みたいに
ポツン と。
そーだったわー。思い出しましたよ。
オヤツのときは このカップを使ったのね。
で、冷めちゃったから温めようとレンジに入れたんだけど
そのあと あんなこんなのうちに 熊が帰宅して
すっかり忘れちゃったんだった。
まぁ、まだ大丈夫よね。
どーしてそこに置いたか とか その前後のこともちゃんと思い出したし。
よくあることよね。
ふつーの老化現象の まぁ アレよね。
まだ 鍋ややかんを火にかけっぱなし とか してないし。
や、やめろよ そーいうこと言うの! ( ̄◆ ̄;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぎゃははははははははは(>▽<)
電子レンジ入れっぱかよーっ(>▽<)アハハハハハハハハハ
うちのオカンとオバちゃんが、よくやってるわよ。
数日たってから、温めたことに気づくのね。
もう食えんっちゅーの。
とうとう来ちゃったか。ぷぷ
大丈夫。来ちゃってもお友達でいようね(´;ω;`)
私のこと、忘れないでね。
「どちらさまですか?」とか冷たい声で言わないでね(´;ω;`)
ワハハハハ
投稿: rider | 2013年12月22日 (日) 21:03
あー、笑えないな。
わたしも一度同じことやったわ。
PCやりながら飲んでたコーヒーが冷めたから、レンジでチンしてるあいだに電話がきて話し込んでそのまま…。
翌日の朝レンジを使おうとして気づいたのよね。
ま、本ボケじゃなくてよかったよね。
ねー、さっちー♪
投稿: 和 | 2013年12月22日 (日) 22:38
あ~あるある!!
私も やったことある!!
それに・・・よく入ってる 笑)
私以外も 同じことやってるみたいよ!
携帯忘れた!!
タンブラー忘れた!!
忘れ物大魔王だわ!!私!!
投稿: イノぶた | 2013年12月22日 (日) 23:13
あははっ、私もよくある(笑)
って事で『ようこそ♪こちらの世界へ』ヽ(・∀・)ノ
なんてぇ〜見つかって良かったですね!
やっぱ、さっちーに話しかけたのがよかったんだよ(^-^)b
投稿: きんときまめ | 2013年12月23日 (月) 07:20
冷えた飲み物をレンチンで再加熱って、自分では無い行動ですが、結構活用される方は多いんですねw( ̄▽ ̄;)w
うん、でもたまにあるわσ(゚・゚*) 扉を開けたら何やらお皿に盛った食べ物が忘れ去られていることww 慌てる女房(^◇^;)
投稿: 無芸大食 | 2013年12月23日 (月) 10:56
>らいだぁ。
オカンもやるか!じゃあ大丈夫だな。←え?
レンジなんて開ける頻度がまだイイ方だけどさ、
前にサーモスくんの中に牛丼用に煮たヤツの残りを入れっぱなしにして
数日後に気づいたってこともあったよー。その光景ったら
さすがにアレだったー\(;゚∇゚)/
キちゃってもお友達よ。ずっとお友達でいてね。
どちらさまかわからなくなっても・・・(≧∇≦)
>和ちゃん
いやいや、本ボケの手前だろーなーって思う~。
でもけっこう身近な人たちにも多発してることがわかってよかった。
アタシの周りの“あるある”ってもう年もかなり上の人たちだから
ほんとの自分のレベルって計りにくいとこあるんだよねー。
その後 温めてる時はその場を離れないようにしてるよ( ̄▽ ̄)
熊に「忘れないでね」って言われるしっ!
>イノぶたっち
レンジは気づかなかったよー。ってか その段階でもうアレかね?
だって、トイレは風呂場を見に行くくらいならキッチンを探す方が近いだろ!
って自分でも思ったんだけど そのときは気づかなかった。
そーやってオレオレに騙されちゃうのかなー( ´・ω・`)
まぁワタシは孫もいないし、ソコでバレるね。
ケイタイ忘れると その日はドキドキするよね。なんかもう依存症。
投稿: おかみっちょん | 2013年12月24日 (火) 06:08
>きんときまめちゃん
そー。さっちーがイタズラしてるのかもって思ったから
話しかけてあげたよ。抱っこして か・・・かわいいよ。。。
って。
で、その後ふっとレンジのサインに気づいた。ばかだなー。
これ、さっちーのお陰で見つかったのかなー と思いきや、
あいつその後アタシのオデコに噛み付いたりしてさ、
あまり関係ないのかも。でこに吉良みたいなキズができちゃったよ!(≧ヘ≦)
>無芸さん。
あははは(≧∇≦) 奥ちゃまもやるか! そりゃチぃと早いぞ!
毎日お忙しくしてるからだねー。お商売してる人はタイヘンよ。
温めれば復活できる状態でみつかればまだイイけど
翌日とかに解凍した食材とか出てきても悲しいだけだし。。。
アタシもよくシウマイなんか小皿に乗せたのがレンジから出てくる。
ンならもっと早くカップ見つけ出せよ!って。ねー(○゚ε゚○)
無芸さんは温かいうちに食べ終わっちゃうから
チンすることが少ないのかなー?
投稿: おかみっちょん | 2013年12月24日 (火) 06:17
そういうのがものすごく多いnico.ですよ〜〜〜^^;
でも見つかってよかった>▽<!
レンジって、最も忘れ易い場所のひとつです。
私、この季節は芋をオヤツに食べるのが至福の時なので、圧力鍋出すのが面倒なときはレンジでチンするのですが、これがまたよく忘れる。。。
レンジでチンしたサツマイモは、数時間経過するともはや化石(T▽T)
これからどんどん、こーゆーの増えてくるんでしょうかね。お互い。(笑)
投稿: nico. | 2013年12月24日 (火) 23:03
>nico.ちゃん
やったー!(≧∇≦) 同類がまだいたー!
でも、心配ね。nico.ちゃんはワタシなんかよりずっと若いのに。。。
レンジってさ、任務終了して黙ってるわけじゃないじゃん。
ちゃんと「終わりましたー ピー 」って報告してるのに
聞き逃してるのか 聞こえてて聞こえないフリしたのか
とにかく忘れちゃってるこっちがイケナイのよね。
今度さ、レンジにもスヌーズ機能をつけてもらいたいね。
終わったよー ピー の後に扉が何分か開かないと
再度 ピー って教えてくれる機能って 欲しくない?(*^m^)
投稿: おかみっちょん | 2013年12月25日 (水) 08:33