今年のGWは?
一般的には日の並びが悪い って言われてるけど
あまり関係ないのが病院とかサービス業とかね。
なのに熊実家の近くの中型病院なんか
入ってるの コンビニなのに、日曜祝日お休みだからね。
衛生材料とか扱ってないから関係ないのかも。
いーなぁ そーいう売店。。。
で、おかみっちょんたちは 交代で出勤。。。
まぁね、お休みがいっぱいあっても
出かけたらお金飛んでっちゃうからさ。
熊家 今年のGWの前半は
昨年も行った 赤坂「松葉屋」さんでランチ。
これは“お返し”でいただいたチケット利用なので タダー!ヽ(´▽`)/
メニューは昨年と同じ。こちらは前菜盛り合わせと食前酒のマツタケ酒。
ご存じのとーり、仙台でカメラが壊れちゃったから
今日はスマホで撮ったよ。
お~っいしぃーーーーーーっ!!(≧∇≦)
って 小さい声でガッツポーズしたら
ちょっとリーダーっぽい年配の仲居さんが
あぁ~りがとぉーございまぁ~~~~すっ!
って 同じように小さな声のガッツポーズで答えてくれた。
気取ってるような店だけど
けっこう気さくかも。
ここの茶わん蒸しは面白いんだよー。
ポタージュみたいな洋風の味なの。
お出汁っていうよりコンソメのがきいてる。
見せびらかし。 ふふ。( ̄▽ ̄)
さっきの仲居さんが
「こちらが飛騨牛でございま~す」 って うやうやしく運んできた。
熊が 「あーたはこの前 何処かでたべてたよね」 って
おかみっちょんにチクチク言ったのよ。
昨秋にらいだぁと高山に行ったとき食べた牛串焼きのこと。
ひとが食べたもの よく覚えてやがって憎たらしい。
しかも1本をふたりで分けて食べただけの少量だったのに。
そしたら仲居さんがそれを聞いてて
「では ご主人が2枚、奥さまは1枚 ってな感じになりますかね
うふふ (* ̄ー ̄*) 」
って ちょっとー! ノリが良すぎよー!Σ(;・∀・)
ちゃんと半分こしたわ。
あら、この画像は暗すぎたわね。
抹茶餡の求肥包み・黒蜜添え。 求肥って大好き!
ぶにゅぶにゅでもちもちー!(○゚ε゚○)
美味しかったー。
お店は今年の3月に 前の場所の近くに移転したばかりで
知らなかったのでちょっと迷ってたくさん歩いちゃった。
予約を入れたときに一言添えてくれたらよかったんだけど
チケットセンターみたいなのを経由したからしょーがなかったかな。
前は料亭だったのかしら。
新築の建物じゃなかったんだわ。
それとも こっちが元々でリフォームしたのかな?
よくわかんないけど そこそこの古さがいい雰囲気。
この日は熊家の他に おひとり様がいたんだけど
ここは土曜日もランチをやってて
すっごくお値打ち価格でいただけるので 穴場と言っていい!
飛騨牛のハンバーグとか 食べてみたいじゃん!
あーっっ\(*`∧´)/
この後 おさんぽしたのを書きたいんだけど
さっちーが膝からどいてくれなくて やりづらいわ。
出勤の時間も迫ってるので
続きは次回ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いろんなところで小さく主張しているのはマツタケですか!?
うまそう!!
これ、ただだったの!?
なんて羨ましい!!!(≧▽≦)
洋風の茶碗蒸しなんていったいどんな味がするんだろう~~!食べてみたい~~(・∀・)
スマホで撮った写真すごくきれいだね~~~!
やっぱりカメラって性能よりも腕なのかしら…
投稿: ぽりん | 2014年5月 2日 (金) 19:19
>ぽりんちゃん
そう!松葉屋さんは松茸と飛騨牛のお店なのよん
タダだっていったって、相応の付け届けをしてるお返しだから
ほぼ自腹ってもんよ。お金が行って返ってきた。それだけ。
洋風茶碗蒸しって なんていうか んとー、クリームコロッケに
卵をとろかして コンソメをかけて松茸の香りを添えた って感じ。
わかるわけないよねー(・∀・) 食べてみてー。
この日は部屋の光量が十分だったのと、テーブルに腕を固定できたから
スマホ(i-Phone)でもキレイに撮れたよ。腕より性能だよ。あはは( ̄▽ ̄)
投稿: おかみっちょん | 2014年5月 3日 (土) 08:28