さらに“109”事件。
今週は疲れたよ。
予定ではメッチャ楽勝だったのが
急転直下の大変更!
週中 ワタシとCの勤務の最中
“109”から店に電話があって Cが出たんだけど
どうも施設に入院中の母親の容体が急に悪くなったので
今日 休ませてほしい ってことらしい。
“109”の母親の具合がここんとこよくないらしい ってことは
つい最近Cから聞いて、
その時に その母親は認知症で市内の施設に入所してるってこと
聞いてた。 っていうか 小耳にはさんだ程度だったけどね。
それまで本人とはプライベートなことはおろか、
世間話もしたことがないから
そんな状況だなんて まったく知らなかったんだが、
とにかく 危篤だっていうから 今日以降のシフトを変更しなきゃ
って 大騒ぎになったんだけど
その電話がかかってきたのは
“109”が勤務につく ほんの30分前のことだった。
タイミングよく親の容体が悪くなったわけではないんだろうが
とにかく 今日休みの人に急きょ出てもらうしかない。
でも ひとりは完全出勤不可の日で、もう一人は不在。
自分たちのルールとして、
家で連絡がつかないときは追いかけない ってことにしてるので
とにかく13時から入って来るⅠ田さんと3人で乗り切るしかなかった。
その日 閉店前のメッチャ忙しいⅠ田さんが1人勤務の時間に
電話が何度も鳴って切れて。
3~4回めくらいにようやくとったら
母親は亡くなったという“109”からの連絡だったんだけど
翌日の勤務は出れるので とか言ったらしい。
自分の母親が亡くなった翌日に勤務出来る神経って なに?
もう1週間分のシフトは変更したから
今回〆までのシフトは出なくていい ってⅠ田さんは言ったらしいが
それでも 来週末の勤務は出る と言って引かなかったって。
しかも 葬儀の翌々日だってぇのに 大丈夫なの?
やっぱり出れない とか言うのが困るから出なくていいって言ってるのに。
そんなことで、ワタシは休日返上で出勤、
その翌日も 午前中 某所で健康診断受けたあと
バリウムでたぷたぷの腹のまま大急ぎで午後からの勤務に駆けつけ
それが終わって速攻で帰宅し
予約しておいたねこ病院へさっちー連れていく(通常の予定)という
ここ数年なかったような みっちりスケジュールで夕飯も作れず。
その翌日も通常勤務。
いいかげん 胃がおかしくなりましたってば!(@Д@;
なのに まったく、まーーーったく
お悔やみな気分に 誰一人なれない って どおよ。
本来なら実母が亡くなったらそりゃみんな経験あるし
お気の毒ね みんなで穴を埋めるべく頑張りましょう 年末だけど気ぃ張って!
みたいな ね。 なるでしょ。
それがさーー、
えーーー!? そんな状況なんて 知らなかったわよー って感じだから。
たとえば。
子供がまだ小さくて 保育園に預けてるだの
学童保育に行ってるだのの場合
何かあったら呼ばれるようなこともないわけじゃないので
その時は御迷惑かけますが よろしくお願いします ってなことを
事前に職場に言っておけば
いざ っていうときのこっちの受ける気持ちが違うだろうよ ってぇのね。
あー そんなら急いで行ってあげなきゃ ここはイイから行きなさい って
気持ちよ~~~~く、お互いに協力出来ようってものを
自分の話はしないわ、決めたシフトは割り込もうとするわ じゃ
そりゃ仕方ないことは百も千も承知だけど
筋が通らないだろう、仁義を欠いてるって言いたい。
ってか 言ってた、みんなで。
それも 毎度毎度のことになったら話は別になるだろうけど、
親が施設に入ってて もう80歳なんです みたいなこと 自分から話して
みんなが承知してればね、
いつ何か起きるかも って
漠然とだけど心の片隅の裏にでも置いておけるのに。
もし 自分のことを話さない、言いたくない、
何かあっても 人に迷惑かけないでやっていく ってつもりでいたなら
○山さんみたいに
ご主人が亡くなったことを 自分が退職したあとまで
きっちり隠し通すだけの覚悟を持て!(いまだに自分からは白状してないし)
けっきょく周りの人に頼るはめになって
しかも 以前自分が入院して休んで出てきた時もそうだったけど
感謝の意も口先だけで ってんじゃ
よくそんなんで60年ちかく生きてきやがったな! って思うわさ。
あー。。。。。
また“109”のグチ ぶちまけ記事になってしまったよ。
でもね、みんな 胃の皮がめくれそうなくらい怒ってる。
自分の母親が死んで こんな風に思われる娘を
亡くなった母親は いまごろどこでどんな思いで見てるのかね。。。
アタシゃ 母親が気の毒だよ。
その箱の中身は なぁに?( ´艸`)プププ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
(-公- ;)もぉぉぉ。
全くしょうがない人だねぇ。
何考えてんだか……
おかみっちょんの体調は大丈夫かい?
あっちやこっちが痛いお年頃なんだからさ。
スカッとストレス発散しておくれよ。
投稿: rider | 2014年12月 7日 (日) 11:08
>らいだぁ。
終わらないねー この人。いろいろまぁ次から次と事件がおきる。
普段からみんなとうまくやったり 手際悪いながらも頑張って
折り合いつけようと努力してたら
こーいう時も 気持ちよく協力しようってもんなのに、
あのクソむかつくI田さんのご主人が入院するって時だって
みんなで協力しあったんだから アタシら鬼じゃないのよ!
でも こんなにみんなを不愉快にしても 自分のせいじゃない って思ってるようで
あとはもうどうなっても知らないわよ って感じ。
年末も アイツ1人でやりゃあいいのよ! とか言う人もいるしね。
アタシのストレスは そろそろ脚マッサージとか行きたい。\(;゚∇゚)/
投稿: おかみっちょん | 2014年12月 7日 (日) 16:46
↓痛いの、マシになりました(;;)大変でしたね!
頑張ってガマンしたお注射が効いてるといいなあ。。。
と、そんな体調の悪いときにトラブル発生とは!!><
胃の皮がめくれるくらいみんな怒ってるって、相当だなあ。
本当にいっそもう、辞めてくれたらエエのにね^^;
(109って、もっと若い人かと想像してた@@若いから常識が不足してるのかと。エエ歳なんですね〜〜〜^^;いやはや、なんとも・・・ねえ?)
投稿: nico. | 2014年12月 8日 (月) 10:33
あ!
↑「痛いの、マシになりました?」って疑問文にするつもりだったのに”?”が抜けてしまった!
人の痛みを勝手に決めつけた、ヤな感じの文章になっとる〜〜〜(汗)
マチガイです、ごめんなさいっっ。
投稿: nico. | 2014年12月 8日 (月) 10:35
信じられないくらい常識のない人もいるもんだわね。
確かにおかみっちょんのいうとおり、亡くなったお母さんが気の毒ですね。
もう109は、どうやったって性格も非常識もなおらないだろうね。
それもなんだか哀れだわね。
おかみっちょんも、身体と心のケアをしてね~。
無理しないで、ここで溜め込んでた気持ちを吐き出しちゃえ~。(^^)
投稿: 和 | 2014年12月 8日 (月) 21:54
>nico.ちゃん
アタシがおみそとおこげを間違えるようなもんだから
なぁーーんも心配いりまへんで!( ^ω^ )
アタシの痛みをわかってくれて ありがとぅねー
胃の皮は少しめくれあがったけど なんとか落ち着いたよ。
もー“109”出て来んでえぇ!って感じで
年末年始13連休にシフトされてた。
とにかく上の2人(I&S)を怒らせたらおわりだからねー。
Sさんが「アンタが高校生のバイトだったらわかるけど
イイ年してそんなこともわかんないのか!高校生のほうがマシだ!」って
よく“109”に言うくらい、ヤツはババァなのであります。。。
あ、室外機 動かないって?それは絶対ぜったい言わないとダメよ!
>和ちゃん
いろんな人が売店に来たけど 最高最悪の1人だね。
もう1人昔 パァ子ってのがいたけど、ソイツは自分から辞めた。
でも病院のすぐ隣のコンビニでパートやってる って根性だけど。
みんな想像以上だよ。アタシなんか小さいちいさいΣ(;・∀・)
“109”はもう いまさら性格やら変えられないでしょ。
よほど本人が心に決めない限り。そーなると 周りがストレスと
折り合いつけなきゃいけないんだよね。理不尽だなぁ。。。( ̄Д ̄;;
カラダはなんとかなりそうだけど 精神的にしんどいね。
足裏マッサージとか背中ほぐしとか そろそろ行こうかな( ^ω^ )
投稿: おかみっちょん | 2014年12月 9日 (火) 07:20
なんだね…109えぇ歳こいて(;´Д`A
この人は常識とか無の人間だね。
みんなを振り回して早く辞めてくれ!
おかみっちょんさんお疲れ様m(_ _)m
その後、具合いどうですか?
?^ ^
家電なのは間違いないよね。
投稿: | 2014年12月10日 (水) 17:46
途中で送っちゃった(>_<)
エディ○ンのダンボールをいい感じに椅子にしてる!
中身はきっとアレだろうなw←わかんないけど
投稿: きんときまめ | 2014年12月10日 (水) 17:48
途中で送っちゃった(>_<)
エディ○ンのダンボールをいい感じに椅子にしてる!
中身はきっとアレだろうなw←わかんないけど
投稿: きんときまめ | 2014年12月10日 (水) 17:49
>名無しの友よ!
ご心配ありがとうなのー!(ノд・。) なんかー、あちこち
変わりばんこに具合悪くなるー。。。
まぁね、自律神経がどーのこーのって年齢だから
特に理由がハッキリしなくても全般的に調子悪めなのかもー。
こんなんなら さっさとハッキリ年寄りになってしまいたい。
(なぜか若返りたいとか言わない。)
さっちーが乗ってる箱には小型のジューサーが!
あー正確にはミキサー?歯がギュンギュン回るヤツだから。
これでリンゴジュースとかしようと思って!o(*^▽^*)o
>きんときまめちゃん
おぉ!きんときまめちゃんか!名無しの友は!(≧∇≦)
というわけで、正解はジューサーでしたー。
毎年熊方の親戚とかお仕事方から 大量にリンゴが来て、
けっこうさばくのが大変なんだよね。
最後はジャムとかにするけど もうその頃には飽きちゃってて
熊家の中ではリンゴの人気度がめっちゃ低い。リンゴがかわいそう。
で、気持ちよくリンゴを消費できるように ってジュースにすることを思いついたら
リンゴジュースを送ってきた会社があって il||li _| ̄|○ il||li
投稿: おかみっちょん | 2014年12月14日 (日) 07:51