がっかり。。。
大熊から伝染された風邪は
ノドから咳にきて 今は鼻がブガブガです。
ちょっと花粉症と間違われそうだけど
ワタシの鼻は菌がいっぱいだからねっ!
って なんの自慢にもなんないんだがー
先日 嬉々としてお知らせした
マタタビの芽が・・・
カビてしまいましたぁ~~~Σ(;・∀・)
なんかねぇ、もっと早く植えやりゃあよかったんだろうが
なんせその時はもう風邪がはじまってたんよ。
体調がよくて暖かい日に・・・
なーーーんて思ってたら
残念な状態になってしまってた。
今だからだけど
あの芽が出たとき、
芽のほかに枝に白いポチポチがあって
しかも なんか酸っぱいニオイもしてたんだよねぇ。。。
枯らしの手 って聞いたことあるけど
カビらせの手 ってー ないないーーー!!(≧∇≦)
ということで、
マタタビは正しい苗を入手することにしました。
あー残念といえば コレもダメだったよ。
ぜっんぜん なーんにも絡まないし ひっかかりもせんわっ!
いくら108円(税込)だとしても
もーちょっとどーにかせぇやーーー!
ダイソーーーーー!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あはははははははは(>▽<)
さっちー汁はちょっと強過ぎたのね(爆)
でもさー。
お正月の花で猫柳買ったことがあってさ。
根っことか出てきたんだけど枯れたぜっ!
根つかせるのは、結構難しいんかもしれんね。
簡単に根つくんだったら、山じゅうにまたたび生えちゃうじゃん!(>▽<)
100均って、やっぱり100均だよね(>▽<)
たまーーーーーーーにお得感満載なのあるけどさ。
そーゆ~のも少なくなったよねぇ。
投稿: rider | 2015年3月27日 (金) 16:54
風邪??
大丈夫???
まだまだ気温が安定しないもんね…
お大事にね…(>_<)
またたびかびちゃったんだ!!
残念~~~(笑)
苗を買って、それを育てて枝を切ればさっちーにあげられるものなの???
やっぱり乾燥とかさせるのかな??
柚子はまったくまたたびに興味示さないから
私が代わりに興味示してみたよ(≧▽≦)
投稿: ぽりん | 2015年3月27日 (金) 19:45
>らいだぁ。
やってしまったよー。早く手を打つべきだった。
発見時と同じ状態なら数日は大丈夫だろうと思って放置。
しかも湿度は必要のようだったから このまま・・・と。
そしたらさぁ うっすら白い産毛をまとっちゃってたわ。
あーもうだめだなぁー と諦めたよ。(つд⊂)エーン
でも らいだぁでも枯らすことってあるんだねー。なんか安心した。
100均もさー、おぉ!これはスバラシイ ってものもたまにあるじゃん。
この冬はセリアのピンクの7枚入りマスクを愛用したよ。
全体的にダイソーの品はよくない ってのがワタシの感想かなぁ。。。
買うときは「100円だし」って覚悟で買うけど
失敗すると大損した気分だよ。。。。
>ぽりんちゃん
そーなんだよー あの盛り上がりを一気にガッカリさせちゃったねぇ。
せっかくぽりんちゃんにもらったグレグレ棒。。。。
本来のグレグレの目的も達せられなくなってしまった。
えっと、、、まだ残ってる? ←おいっ!
マタタビは失敗したけど 実はキャットニップの苗を入手したんだ。
さっちーに嗅がせたら 生の状態でも んふ!んふ!!って反応した。
お店のおねぇさんちにもニャンがいて、すごく反応するって言ってた。
しかもその人ンちのニャンは 人参の切れっぱしにも同じ反応するって。
ニャンもいろいろそれぞれで面白いねー。
投稿: おかみっちょん | 2015年3月28日 (土) 06:00
ほんとに風邪?
先週はかなり花粉飛んでたみたいだから、その影響大かもしれないよ~。
どっちにしてもお大事に!
そして、マタタビの芽を枯らす女になってしまったのね。
いやはや、なんといったらよいやら。(^_^;)
残念でした。ぷぷぷ。
投稿: 和 | 2015年3月29日 (日) 23:12
>和ちゃん
風邪よぉ、風邪。咳とー熱も出たもんねぇ。
先週いっぱい薬飲んでたからけっこう回復したんだけど
熊は早くに薬をやめたせいか この週末再発熱。
きょうはヨロヨロ行ったよぉ。
ワタシもつられて若干ぶり返し気味。でも今週は休めないから
また薬飲んでさっさと治さなきゃだなぁ。
マタタビの芽は枯らしたんじゃなくて カビたのよ!
どっちにしても失敗だったんだけどねーΣ(;・∀・)
投稿: おかみっちょん | 2015年3月30日 (月) 06:02