熊の居ぬ間に。
どうもスッキリしない一週間だった。
というのも 仕事場に新しく来たP川さんが
“109”とはまた違った異色の人物であるということと
病院と本社とのあらたな試みが来月から始まるのに
まだなんともハッキリしないと同時に
そのための人員の確保ができてないので
こっちのシフトもズルズルのまま日々こなしてる状態。
当然 退職宣言したⅠ田さんもまだいるし。
そうそう、院内の人に
「Ⅰ田さんにあれだけ言われて アノ人もよく続いてるなぁ と思ってたけど
やっぱり(“109”さんは)辞めたのねー」
と言われた。
そんな職場のストレス解消!
金曜から熊がまたまた清里に無線合宿に出かけたので
ひっさしぶりに映画を観にいってきた。
昔はねー、レイトショウなんかも よく行ったんだけど
最近はめっきりそんな元気もなくなっちゃったなぁ。
「マエストロ!」 を観た。
この日が上映最終日だったんだなー。
レディスデーだったけど 男の人もチラホラ。
ってか お客さんそのものがチラホラだったけど。
「釣りバカの浜ちゃん」だけのイメージに埋もれてない
ほんとに日本を代表する役者さんだよなぁ。
作品の内容は 大人版「スイングガールズ」な感じ。
役作りが楽器のマスターとイコールで
たいへんだったんだろうなー ってことはHPでもわかったけど
実際うまくやってたし、なかなかだった。
最終日だったけど 劇場で観れてよかったな。
次いで土曜日は某系列シネマデーだったので
こちらは公開したての「イミテーション・ゲーム」を。
テレビCMでもやってるし、土曜日のシネマデーだったので
前もってネット予約してから行ったけど
ひさびさのほぼ満席の劇場だったわ。
それも圧倒的に男率高かった。
両隣がおじさん って アタシのいつもの鑑賞状況には
ぜったいあり得ないしね。
戦争に勝てるわけがないわ と思った。
しかも英国はこの事実を50年秘密にしてたっていうから
そーなると この話もどこまで本当!?って疑っちゃうけどね。
主演はベネディクト・カンバーバッチ。
美味しそうな名前!(>▽<)
惜しくもオスカーは逃したんだねー。う~ん残念!
英国のお話しだし この人はイギリス人なので もちろん“イギリス英語”。
なんていうか あの鼻にかかったような
くぐもったトーンが どーしても聞いててもぞもぞしちゃう。
やっぱりヤンキーなアメリカ英語の方が聞きやすいなぁ
アタシは。
あ、聞きやすいってだけよ。理解してるかは別だから。
なんか 1度劇場で観ると 本編の前に予告やるから
あーこれも観たいなぁ って
かんたんにツボにはまっちゃう。
と同時に そのさらに前に
「野良スコ」 とか 「紙兎ロペ」 が観られるので
それも楽しみなんだよね。
ところが来月から
「夕焼けだん団」というショートアニメも公開されるらしい。
いくら猫が出てても。
猫ならなんでもイイってわけじゃないんだ。
で、次に観たいのはすでに決まってるので
あとはシフトと上映時間が合えば ってことだなー。
しかし、P川 もアテになんねぇしー。。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おかみちゃんも 職場で大変そうね
私は ちゃんとした人事も決まらず・・・
だらだらと(忙しく)日々過ごしています
どんなにいい家立てても基礎が駄目だと崩れるって事っす
うちは作業員は優秀なんだけど上司がNG最悪
ほんとストレス発散してないとやってられないわ~
でも おかみちゃんには さっちーいるしなぁ~
宝くじ当てて 猫屋敷作りたいわ~
最近 映画館も半年行って無いかも・・・
投稿: イノぶた | 2015年3月15日 (日) 21:08
>イノぶたっち。
そーなんだよー。とにかく人のやりくりが確定してなくってさ。
先週の募集にも応募がなかったみたいで、今週また出すとは言ってるけど
この先ずっとこの調子じゃぁ ワタシはちょっと税金的にムリになってくる。
毎年暮れになると調整ってハナシになるけど 結局調整しきれず。
だからいまのうちに って思ってるんだけど それが出来ないからさー。
ウチの本部は基礎どころか土壌そのものが悪そう。。。
あー、ワタシも映画は半年ぶりに行ったよ。ポイントが失効しちゃうから。
でもこれでまたチョボチョボ行きそうな感じ。
ストレスは解消しなきゃ。ぜったい溜めちゃだめだよ。
遊びにおいでー!(>▽<)
投稿: おかみっちょん | 2015年3月16日 (月) 06:14
P川氏も曲者と来たかぁ…。
せっかく109居なくなったとゆうのに。
I田のばぁさんはいつまでなの?
おかみっちょんさんのストレスいつになれば軽減出来るのか(>_<)
体調が心配でなりません。
映画見て少しは気晴らし出来たかな?
投稿: きんときまめ | 2015年3月16日 (月) 07:56
>きんときまめちゃん
おっつー(・ω・)ノ P川さん、ちょっとクセモノ。
でも“109”ほどじゃない、、、かなぁ。。。
そう思いたい。もう沢山だ。
ウチねぇ、
病院の職員食堂が閉鎖になるかわりに入る弁当屋の会計をすることになってさ。
その人員が足りないから この先のシフトが決まらなくて
I田さんも そのためにまだ辞めてない ってわけ。
映画を観に行くのはイイよー。約2時間 頭空っぽにできるからねー。
最近の相撲はつまらなくて、息抜きがなかなかねぇ。。。
そっちの様子はどうかね? 仕切りの辞めた後もアレコレらしいじゃん?
お互い たいへんだよねー。。。( ;´Д`)
投稿: おかみっちょん | 2015年3月16日 (月) 14:48
映画、いいねー。
私もたまーーーーにみたくなるよ。
最近は自宅でネコ抱えてみることが多いけどさ。
大きな画面で大きな音でみるのとは迫力が違うよね。
夕焼けだん団???
うううーーーー
こういう絵、すきじゃないぃぃぃ。
投稿: rider | 2015年3月17日 (火) 09:31
新入りさん、ひとクセありそうですねえ。
早く戦力になってくれるといいけど。。。
おかみっちょんさんは「ベネディクト」の方の印象で美味しそうって思わはったんですね〜^^私はあの人の名前を聞くと「カンバーバッチ」の方のイメージで缶バッチが思い浮かびます。
映画館で見る予告編って、なんで全映画すんごく面白そうに見えるんでしょうね。あれ、すごく上手い宣伝だと思う>▽<
投稿: nico. | 2015年3月17日 (火) 21:50
>らいだぁ。
映画館で観るのはやっぱ一般人の家の環境で観るのとはン●コの差があるよー。
ただ、それこそトイレ休憩ができないから 万全の態勢で着席しないとね!
そーそー、今年の秋には「猫侍2」が!それに先がけて
TV放映も来月から始まるしね。(≧∇≦) にゃっはー!
アニメねぇ。アタシだめなんだよねぇ このテの画風。
いまどきはみんなこんな感じじゃん?アキバちっく。
某所のお祭りのキャラがこんなだったりしてさ、応援しようにも
気が乗らない 的なものがでちゃってさ。←ぜんぜん伝わらないよね。
>nico.ちゃん
そーよぉ~(≧∇≦) ベネディクトって聞いたら卵!ときたわ。
だってさー、演技はすばらしいけどね、
ちょっとあのボルゾイ顔ってかヤギ顔ってか 欧州っぽいつくり、
アタシは苦手だなぁー。
ただ、役の雰囲気にはピッタリだったわー。このひとシャーロックもやったね。
そっちもピッタリだと思った。でも缶バッチでもイイかもよ( ´艸`)プププ
前に映画館で見させられた予告編に惹かれて見に行った映画で
めっちゃハズレだった映画があったわー。金返せー みたいな。
タマにはそーいうのもあるのが人生よ。←奥が深い。
投稿: おかみっちょん | 2015年3月18日 (水) 05:54