猫ちゃんは 家族 o(*^▽^*)o
いよいよ『猫侍 season2」が始まりましたな(≧∇≦)
各地で順々に初回放送が!
熊家地方でも週初めにありましたよ。
が、今回は裏の「ぶっちゃけ寺」が面白かったので
そっちを見ちゃって
「猫侍」は翌日 お昼ごはんを食べながらゆっくり見たっす。
あなごさま かわいい~~~~!!(≧∇≦)
またまた久太郎にはトラブルが起きそうだけど
前回同様 その度に頼りになるのが 猫見屋のお七。
ビジネス優先のしっっかり姉さんだけど
猫愛は保証付き。
猫ちゃんは 家族
お七のキメ。 これを言われると
三両だった猫飯(にゃーはん と読む)が五両に値上げされてても
仕方なく購入してしまう久太郎。。。
けっこう猫愛 育ってきたな。( ̄▽ ̄)ふふふ
まだ見てない方のために 内容は書かないけど 初回放送の1シーン。
猫が食べるものは「ご飯」と考える久太郎。
おそらくお七の影響だろうけど。
さて、そこで。
前から らいだぁとのチャットでのネタだった
猫が食うものは 餌 か ごはん か という件。
それについて掘り下げた記事が コチラ→◆
先日インスタでもこの画像を投稿したところ
返ってきたコメントが
・お父さんに「猫の餌買うの?」って聞いたら
「餌じゃない ご飯だ!」って怒られたことある
とか
・ごはんだよー 家族だもんねー!
とか
・自分の子供にえさやる とか言わないもんねー
とか
餌 と呼ぶ人は一切コメント出来ない状況になっておった!(≧∇≦)
どーする!? らいだぁ!!!
今日のサンプル試食報告
サーモンのグリル~フローレンス風ソース仕上げ~。
ふろーれんすふう?? って なに?
実物は写真とはちょっと違ったね。
まぐろやカツオを使ったもののような見ためではなく
もっと加工品な感じだったけど
さっちーの好きなとろみがいっぱいで
よく食べていた。
肉は生がイチバン好きだけど
魚なら多少の加工品も許せるのかな? といった印象だったー。
(Uづママ、バーコードは取ってあるよ!)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
餌っ!(>▽<)
餌だわよ、総称としては餌なのよーっ!
でも、猫に向かって「餌だよー、餌食べる―」とは言わんよー。
ご飯食べる?オヤツする?ってなるよねぇ。
フフ
ああ、きっとこれ読みなが、おかみっちょんは「ごはん!」って言っているんだろうな(>▽<)
投稿: rider | 2015年4月10日 (金) 10:52
>らいだぁ。
出たな!猫の餌ばばぁー!(≧∇≦)きゃっはー!
まぁ飼ってるという立場からすれば 与えるものだから 餌だね。
でもほとんどの猫飼いが 猫に仕えている と感じてるところから
やっぱり、猫の場合は ごはん なんじゃないか と考察するー。
前の猫は女子だったから パートナーみたいな感じだったけど
やっぱり ごはん だと思ってたよー。
仕事帰りにコレを歩きながら読んで ごはんだぜ!って突っ込んだの
見てたんかい? (≧m≦)
投稿: おかみっちょん | 2015年4月10日 (金) 15:20
餌?なんのこと?
ごはんにきまってんじゃん。
飲み会とかで夜出かけるときはよく「猫と父にご飯あげてからだから、少し遅くなるかも」って言ってるよ。
もちろん優先順位も「猫」と「父」の順。
とーぜんじゃん。
投稿: 和 | 2015年4月10日 (金) 21:49
>和ちゃん
ギャハハハハハ ここにもいた!猫最優先!(≧∇≦)
猫はともかく、父にもごはんは“あげる”のかー!猛爆~!
腹 痛ぇ~~~!!(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
和ちゃんの父さんは食事に気を使わなきゃいけないから大変だけど
一般的なダンナとかおやじだったら 最悪 自分で食えって言えるもんね。
昔の男たちは奥さんが出かけると「オレの飯は?」って必ずのように言うけど
その時点ですでに ごはんをもらってる ってことだよねー。
自立しろー!ψ(`∇´)ψ
投稿: おかみっちょん | 2015年4月11日 (土) 06:05
ワタクシも猫様の食べるものには「ご飯」と言っていて
人間が食べるものには「ほれっ餌じゃ」っと言っていますww残念な事に動物と暮らしてない方には、こうゆうのわかってもらえないんだよねぇ><;
モンプチさんも頑張ってますね^^
またネーミングもオシャレ感満載だこと!!
投稿: きんときまめ | 2015年4月11日 (土) 07:32
あっ、度々きちゃった(;´▽`A``
今日の一言読んだけど、ばばぁ~せこすぎるんじゃ(#`Д´)
このばばぁ自分がしてる事何もわかってないし救い様のない人。
けど、おかみっちょんさんとばばぁが被らなくなったのは良かった^^
ちゃんとやって帰れよ!ばばぁ(#`Д´)
って言ってやりたい!!
投稿: きんときまめ | 2015年4月11日 (土) 07:42
私もriderさん的かも。人との会話の中では「あ、猫餌買っておかないと」とか「帰って猫に餌やらなアカンから」とか言うけど(スミマセン。なんか、スミマセン>▽<!)、猫に向かっては「ごはん食べる?」とか「ごはんよそったから食べー」とかになりますね。自然と。
あ、でも職場のスタッフさんは夏休みの午前午後勤務の間に「一度帰って娘どもに餌を与えてこなければっ>▽<」とか言うてはったっけww
投稿: nico. | 2015年4月11日 (土) 21:36
>きんときまめちゃん
家にわん・にゃん他がいると そのあたりのギャグもすんなりだよね。
これがまったく飼ったことがない人だと ま!なんてこと!
ってなっちゃいそうだけど。( ´艸`)プププ
モンプチは美味しそうに見せるのが上手い!つい おぉ!ってなっちゃう。
ただ猫には通用するかどーか ってとこだけどね。
I婆は日数的には頑張ってるよ。今週唯一の6連勤だったし。
まぁあの年齢で6連勤させるのも気の毒だとは思うんだよ。
遅番だからやれる ってのもあるけどね。これがちょー忙しい朝番だったら
さすがのワタシでも倒れると思うし、八つ当たりしそう。
この先もどうなるのかね。。。
>nico.ちゃん
メッチャ笑った! なんでそんなに小さくなってるー!?(≧∇≦)
らいだぁなんか 堂々と「餌だ!」ってチャットでは言いまくってるぞ。
人間のメシを「餌」っていうのも猫飼い・犬飼いの特徴だよね。
うちも ごはん何がいい?って聞いて、なんでもいい って言われたら
じゃあ カリカリね ってな感じだもんねー(≧∇≦)
人間もカリカリだけの食になったら レストランとかどんなになるだろう。。。
超高級カリカリ? いやー 怖いなぁ。。。Σ(;・∀・)
投稿: おかみっちょん | 2015年4月12日 (日) 06:50
ふふふっ、ここはわたくしの出番ねぇ。
モンプチというフランス語がでるからには。。。
ふろーれんす。。。ちょっと!モンプチさん!まちがっとるわ!きっと、Florence…をみて、ふろーレんす。。。と思ったんでしょい!発音が間違えている〜モンプチさん!英語読みしちゃったんじゃないかしらん。本当は、フローランスだよ〜。Florenceはイタリアのフィレンツェのフランス語よん。たぶん、よくある地名をつかった、プロヴァンス風とか、〜風にしたかったんじゃないかしら。で、さっちー、お味はイタリアンだった?笑
投稿: Tibi | 2015年4月22日 (水) 13:44
>Tibiちゃんのママン♥
お久しぶりっすー。その後いかが?お元気してたかしら。
こうしてさっちーの様子を気にかけてくれてるのねー。
嬉しいわ~o(*^▽^*)o さっちーあいかわらず王様よ~。
で、さっすがTibiちゃんのママン!ここはやっぱりママンの出番よね。
フロ~ランスって読むのが正しいのねー。たぶんモンプチ食ってる猫の中で
この事実を知ってるのは ここを読んだ猫だけだわね!
しかもフランス語なのにイタリアのフランス語とかもあるのねー。
それは日本語だけど津軽弁や関西弁があったりするのと同じなのかしら。
ってか 生粋の津軽弁になると ほぼ聞き取り不可能のレベルだけどねー。
さっちーは「具」より「汁」が美味しかったらしいよ!(=^・^=)v
投稿: おかみっちょん | 2015年4月23日 (木) 05:57