おかみ旅 ~4~ ソロキャン③
電気毛布のせいか なんだか熱いし汗かいてるし・・・
と寝袋の中でモソモソしてるうちに 少しまたウトウトして。
ぼよ~んと意識が戻ってきたら 明るくなってきてたので着替えをした。
昨夜の雨と テント内の温度差で テントの内側も結露してる。
さすがにインナーの中はさほどではなかったけど
前室の天井は 腕を伸ばしたら しずくが。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
でも決して雨漏りではないので。
お天気は回復しそうだし、
早く陽が照ってテントが渇いてくれるといいなぁ とか考えていたら
すぐそこで にゃー という声。
猫にピントがあってない・・・
なんかホントにインナーの中に入ってきちゃいそうなくらい
まったく遠慮がないっていうか 慣れ過ぎ!(≧∇≦)
いやいや、大歓迎ですけどー!
昨夜の残りの薪で朝から焚火開始。
そこに炭をぶっこんで着火させる。
コーヒータイム しなくっちゃ。
今年、キャンパーの間で話題だったのが「fam」という雑誌。
付録としてついているコンパクトミニミニ焚火台が欲しくて
この雑誌を買った人も多く、 ワタシもそのひとり。
しかも あっという間に売り切れて、880円の定価が
ネットで3000円を越えて転売されるという騒ぎになり
あわてて出版元が増刷した っていう曰くつき。
おかみっちょんもその増刷版をようやく手に入れた!
ギリギリこの日に間に合うように届いたので さっそく組み立てて
炭をひとかけ入れてみた。
ちゃんとお湯が沸いた。 当たり前だー!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
次は松ぼっくりや落ち枝で焚火を楽しもうと思ってるのよー。
1人分の白飯を炊くのはめんどくさいから 今回はパス。
ってか、この お醤油チーズおにぎりが美味かった!!
これに 残しておいたサラダと インスタントの豚汁 っていう
なんともおかしなメニューだけど いいの。 美味しかったから。
ファミキャンとか 熊とのデュオキャンだと
卵焼きやったり ソーセージ焼いたり 忙しいしさ、
のんびり座って朝ごはん食べられなかったりするんだけど
いいわー 他人の世話をしなくていい幸せ。最高。( ̄▽ ̄)
でも 世話をするってか ふるまってあげるのが楽しいって人もいるけどね。
そーいう人が1チームにひとりいてくれたら ラクでいいわ~。
上げ膳&据え膳が贅沢の極み ってわけよ。
別に急いで帰る必要もないし
なかなかお日様が顔を出してくれなくて テントがまだ濡れてるので
管理人さんとまた少しお話しをしたり
ワンコに手を振ったりして のんびりしてたら
このコはみかんちゃんという。
めっちゃ甘えん坊。抱っこもできた。
が・・・
おかみっちょんのテントにシッコかけやがったー!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
急いで流したから大丈夫。 でももうしないでね。。。
サイトは貸切だったから どこにテント張ってもよかったんだけど
もーーーー少しよく方角を確認しとけばよかった。
山かげで イチバン最後に陽が当たる場所に寝床を作ってしまってたよ。
まぁそれも勉強。
のろのろグズグズと撤収作業を終えるころ
ノドがやたら痛くなってた。
風邪ひいちゃってるーーー(||li`ω゚∞)
翌日 仕事が終わってからクリニックに行ったんだけど
もうほとんど声が出ないようになっちゃったよ。
初めてのソロキャンはこれで終わり。
やってみてわかったことや
今後やりたいことや
いろんなことがわかったし
何より 楽しかった! 場所もよかったってのもあったけど。
来年は桜の頃 のんびり花見キャンプなんて計画しようと思う~ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)