新春 保護者の会 前編。
ここ数日 さむっ!
熊家地方も最高気温がひとケタの日が続く中
毎度おなじみ 猫の保護者の会。
今回はぽりんちゃんとNんママが都合により不参加に。
ん~~~残念!!
で、今回は 遠く米国より里帰り中の しまごまびーママさんが初参戦!
ってか 彼女を囲む会 ってことで計画。
しかし5年ぶりに帰国した彼女は あっちやらこっちやらに飛びまわる日々。
お忙しいので午後のお茶から参加になりました。
それまでの間はUづママとRドママと3人で有楽町でゴハン。
(これはまた次にUPするとして)
有楽町って 各地のアンテナショップがたくさんあるのねー。
いままで銀座ばかりに行ってたけど
駅周辺にもけっこうある。
ってことで しばらく諸国漫遊の散歩~(◎´∀`)ノ
それでもなかなか行かない石川県には
美味しいものがたくさんあるよね。
ゴーヤチャンプルー美味しそうだね(≧∇≦)
今回 風邪で来れなくなったNんママに ヤマネコの絵の黒砂糖をお見舞いに。
右は石川県の金箔入り珈琲。
カツオ人間って 人面魚とは違うんか!?Σ(;・∀・)
干しいもがいっぱいあった。炙りながら食べたいよね~。
コタツにみかんと干しいもと ねこ。
最高。
ちなみに この隣が昨今マスコミやネットで話題の
食パン専門店。並んでたよ~\(;゚∇゚)/
(石川県からスタートしたから)
福井県って こっちの人間から見ると、影が薄いよね。
たぶんあまり知らないだけなんだろうと思うけど。
とにかく日本海の海の幸よ! もっとアピールしたほうがいい!
実は駅前の交通会館の中にもアンテナショップはたくさんあった!
ここは和歌山県。
どーもわからんなぁ。。。
ここではUづママのちょーご推薦により ほたるいかの素干しをゲット。
ライターで炙ると美味い ってとこが
さすがUづママ 飲んべぇだ!(≧∇≦)
しかし、「米騒動発祥の地」って表示は 要るのか?
都会度が高い地域のものほど
購買意欲がわかない って方程式に気づいた。
本当なら地元でしかなかなかない ってものほど
都会では目を引くんだなぁ。
でも ここまでまとめてお買い物ができて
まさに諸国漫遊の旅気分になれるのも
東京ならでは ってことだねー。
すっかりオノボリさんで楽しく遊んだよ~。
歩いてしゃべって笑ってたらノドが渇いたので
ちょっと甘味やさんに入って休憩。
さて では 渋谷に移動だー!(◎´∀`)ノ
後編につづくー。
* * * * * * * * * * * *
special thanks Rドママ。
お店の外観写真はRドママさんの提供によるものです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アンテナショップ、いいよね〜^^
しかもこんなに近くで並んでくれてるとすごくいいっ!
うんうん。わかります。
地元民ですら、兵庫県で他県の人に喜ばれるものってなんなんだ?!って悩むもん(笑)。だってさあ、いまどきデパートに行けばほとんど買えちゃうもんね^^;
でもなんかオモロイもん見つけたら送るからねー^^
投稿: nico. | 2016年1月14日 (木) 19:03
>nico.ちゃん
アンテナショップってけっこう行くとツボ( ̄▽ ̄)
なかなか出て来れないしねー。
ホントもうネットでなんでもお取り寄せ出来ちゃう時代って
便利だけど なんかなー 的な。
震災の後とか 現地に行かなくても買って支援 みたいな風潮だったし
それって確かにアリなんだけど ホントにそれでイイのか?って
考えたりもする。。。
横浜土産ってのも悩むんだよねー。遠くの県でも
意外と横浜の物 手に入るだろうなー って。
だから「出川海苔」なんてのが出てくれると 助かったー って(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2016年1月17日 (日) 06:35